白物家電 カテゴリの記事一覧
「中国などの敵対国の製品を扱わない」ECサイト「大和心」が開設。中国製品などを販売中
會原 2023/11/30(木) 09:12
株式会社DHCの創業者である吉田嘉明氏は、新会社でECサイト「大和心」を開設しました。日本人による日本人のための本格的超高速通販と位置づけ、「日本と敵対している国(中国・ロシア・北朝鮮)の製品、生鮮食品及びその加工品は、一切とり扱い...
Dyson Purifier Humidify+Cool PH03 レビュー
そっぷる 2023/01/13(金) 18:31
DysonのPurifier Humidify+Cool PH03、つまりは加湿空気清浄扇風機を昨年購入し、1年使用したのでレビューしていきます。なぜDysonにしたのか加湿器は多くのメーカーから販売されており、安いものでは数千円で...
日本メーカー以上の「全部のせ」!ハイセンスの冷蔵庫
あやさん 2020/04/01(水) 17:45
冷蔵庫と言えば、国内ブランドはプラズマクラスター機能付きのシャープ、「切れちゃう瞬冷凍」の三菱、真空チルドの日立、ハイエンド機能がてんこ盛りな一方で、中国メーカーの日本国内展開モデルは、ハイアール傘下のAQUA(旧サンヨー)も含めて...
一人暮らし新生活オススメ家電は?
あやさん 2019/01/26(土) 08:01
一人暮らしおすすめ家電これまでも何回か人気家電などを紹介してきましたが、今回は、これから一人暮らしを始める方へ向けて、生活するうえで最低限必要と思われる家電(洗濯機、冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、テレビ)について、それぞれオススメを紹...
レポート:中国家電量販店の中の「日本メーカー」。
あやさん 2018/06/13(水) 22:52
中国の家電量販店「蘇寧易購」を覗いてみた中国人旅行客による「爆買い」に一時期ほどの勢いはないものの、都心の家電・カメラ量販店に行くと、今でも必ず中国人客を目にします。「そういえば、中国の家電量販店ってどんな感じなんだろう」と単純な疑...
一人暮らしに最強のおすすめ人気炊飯器は、コレだ
あやさん 2017/10/14(土) 20:01
一人暮らし、特に男性は、キッチン家電売り場に足を向けることが少ないと思います。ところが、少しでも自炊をするのなら、絶対に必要なのが、炊飯器。記者が中国に留学していたころ、日本人留学生が帰国するたびに炊飯器を貰い受けていたので、家に3...
LG、人工知能ロボットの新製品をCES2017にて発表か
すまほん編集部 2017/01/02(月) 23:50
LG電子は、米ラスベガスで開催される家電見本市CES2017にて、人工知能に関連したロボット製品のポートフォリオを発表すると発表しました。スマート家電と連携して執事の役割をする家庭用ロボット(Hub Robot)や、庭園を手入れする...
シャオミ、炊飯器発表。
すまほん編集部 2016/03/31(木) 14:56
中国のスマートフォンメーカーXiaomiは、Mi Ecosystemの下、パートナー企業の製品をリリースする新たな家電用サブブランド「米家(MIJIA)」を発表しました。既に55社がこのエコシステムに参加しているとのことで、空気清浄...
サムスン、21.5型ディスプレイ搭載冷蔵庫を発表。
すまほん編集部 2016/01/11(月) 08:54
Samsungは、Family Hub Refrigeratorを発表しました。本機はネットワーク接続を前提としており、Full HD解像度の21.5インチディスプレイを搭載しています。(公開されていませんが、おそらくOSはTize...
栄にヨドバシカメラマルチメディア名古屋松坂屋店がオープン!
すまほん編集部 2015/10/29(木) 19:18
本日2015年10月29日、ヨドバシカメラマルチメディア名古屋松坂屋店が名古屋市栄地区にオープンしました。ヨドバシカメラの中部地区初の進出となります。当初、ヨドバシカメラは複合高層ビルJRゲートタワーへの出店を予定していましたが、工...
買ってよかった、シャープの空気清浄機KC-D50レビュー。
すまほん編集部 2015/07/24(金) 10:48
SHARP製空気清浄機KC-D50を購入しました。私は花粉症のため、例年春から初夏にかけて鼻の調子が悪いのと、部屋のホコリを極力除去したいので、空気清浄機がどうしても欲しかったのです。潔癖症というほどでもないと思いますが、ホコリや臭...