MR カテゴリの記事一覧

「Vision Pro」新OSバージョンではハンドトラッキングがもっと正確に。24年秋に配信予定
MRデバイス「Apple Vision Pro」の新OSに導入予定の大型アップデート「visionOS 2」で、同デバイスのハンドトラッキング性能が大幅アップすることが判明しました。「Apple Vision Pro」は眼の前に巨大スクリーンを投影し、空間オーディオ対応のデバイス。映像やゲームを体験可能で、3D動画を再生できる空間再現ビデオにも対応するという多機能っぷりが特徴。デバイスの操作はすべ...

Meta Quest Pro発売を止めようとしていた!元幹部が明かす
2024年現在も賛否両論のVRデバイスMeta Quest Proですが、同デバイスのリリースを、元メタ社のジョン・カーマック顧問CTO(当時)が止めようとしていたことが判明しました。Quest Proは2022年に発売。一応ハイエンド機という位置付けで、パンケーキレンズの採用による薄型化や画質向上などを実現。フェイストラッキングやアイトラッキングといった機能も標準搭載しています。その一方で、価格...

【朗報】Apple、MRヘッドセット「Vision Pro」を日本発売決定。価格約60万円から
Appleは、MRヘッドセット「Vision Pro」を日本で発売します。日本での価格は59万9800円(記事中全て税込み)から。ストレージ容量256GBモデルは59万9800円、512GBモデルは63万4800円、1TBモデルは66万9800円。予約注文は6月14日午前10時から。発売日は6月28日より。...

MRデバイス開発に新展開。Googleと「あの会社」が戦略的提携
あのGoogleが、MRデバイス「Magic Leap」シリーズで有名なMagic Leap社と戦略的提携を結んだことを発表しました。Magic Leap社とGoogle、実は結構縁が深く、同社の初期(2015年頃)にはGoogleを含む企業群から資金調達したという「歴史」があります。現時点では、両社は協業内容の詳細を公表していませんが、Googleの技術とMagic Leap社のデバイスに関する...

Apple Vision Pro、7月に米国外で世界発売か
アップルのVision Proヘッドセットの国際的な発売がいよいよ行われる可能性がありそうです。これは関係者筋がMacRumorsにリークしたもの。Apple Vision Proの国際的な発売が現在7月に予定されているとのこと。Ming-Chi Kuo氏などの専門家が予測していた時期よりも遅れることにはなります。これはアメリカでの発売から半年後となります。別の情報として、MacRumorsは、最...

「Apple Vision Pro」廉価版が2025年に登場との報道。ただ開発は難航気味?
高性能さと非常に高い値段(下限3499ドル)で業界に衝撃を与えた「Apple Vision Pro」ですが、2025年に少しお安いバージョンが登場する可能性が浮上しました。中国のWallstreetCNなどが報じています。「Apple Vision Pro」は眼の前に巨大スクリーンを投影し、空間オーディオ対応のMRデバイス。映像やゲームを体験可能で、3D動画を再生できる空間再現ビデオにも対応すると...

もうすぐ日本でも「Apple Vision Pro」発売?スタッフ向け研修が各国で始まったとの情報浮上
世間を賑わすアップルのMRデバイス「Apple Vision Pro」ですが、まもなくアメリカ以外での国でも発売が開始するという情報が浮上しました。米メディアBloombergなどが報じています。「Apple Vision Pro」は眼の前に巨大スクリーンを投影し、空間オーディオ対応のMRデバイス。映像やゲームを体験可能で、3D動画を再生できる空間再現ビデオにも対応するという多機能っぷりが特徴。ア...

【悲報】AppleがVision Proの出荷予測を下方修正。来年は後継機投入ナシに?
Apple関連の未公開情報に精通した証券アナリストMing-Chi Kuo氏が、AppleのMR HMD「Vision Pro」に関する最新レポートをMediumにて公開しました。それによると、アップルは2024年のVision Proの出荷台数予測を、40万~45万台に引き下げたとのこと。市場予測が70万~80万台以上であったので、それを大幅に下回ります。アップルは米国以外の市場でのVision...

「Quest 3のパススルーは更に画質向上の可能性がある」メタ社CTO語る
メタ社のアンドリュー・ボズワースCTOが、Meta Quest 3のパススルー(周囲を見る機能)画質を更に向上できる可能性について言及しました。ボズワースCTOは、以前からInstagramにて質問者からの問い掛けに対して回答するという企画を実施しており、パススルー関連の話題もそこで出た形です。Quest 3は最近、V64アップデートによってパススルーの画質が向上した経緯があり、質問者は「(ここか...

PC接続アプリ「ALVR」がApple Vision Proに対応。「理論上」はSteamのVRゲーがプレイ可能
オープンソースのPC接続アプリ「ALVR」がApple Vision Proに対応しました。同デバイス上でSteam(SteamVR)のVRゲームを遊ぶことが「理論上」可能になります。「ALVR」は、「Virtual Desktop」と同じように、PCとMRデバイスを接続するために使用するアプリ。Meta QuestシリーズをPCと接続するのが主な使い道です。同アプリは2月にApple Visio...

Meta Questのv64アップデートが配信。Quest 3のパススルー向上、寝そべりモード対応などパワーアップ
Meta Questのv64アップデートの配信が開始しました。今回の更新はMeta Quest3に大きくフォーカスしており、パススルー(周辺チェック機能)のグラフィック向上などを導入します。Quest 3のパススルー機能は、周辺確認のほかMRゲームなどに使用します。実質的に、アップデートでMR系コンテンツの画質自体がよくなるってことですね。具体的にはアップデートを導入すると(パススルーの)色やコン...