MR カテゴリの記事一覧

噂:Apple製MRヘッドセットは2023年初旬に登場?

2022/04/26 13:51Shun

AppleARMRMRヘッドセットVR

9to5Macが伝えるところによると、以前より開発が長らく続いているとされているApple製MRヘッドセットの登場が2023年初旬になるのではないかという見方が出たそうです。MR(複合現実)とは、AR(拡張現実:現実の景色に情報を重ねる技術)とVR(仮想現実:CGによる仮想空間に擬似的に入り込む技術)を組み合わせることにより、現実の景色の中に実際にはないようなものをまるで現実にあるかのように擬似的...

Tegra X2搭載の複合現実メガネ「Magic Leap One」、ついに開発版が出荷開始!

2018/08/09 16:59すまほん編集部

Magic Leap OneMRTegra X2

20億ドル以上を調達していたにも関わらずなかなか製品完成に至らなかったMagic Leap Oneですが、この度ようやく開発者向けのクリエイターズエディションが出荷開始されました。Magic Leap OneはMR(複合現実)対応ウェアラブルデバイス。空間上に様々なオブジェクトを出現させることができます。メガネ本体「Light Wear」と、処理ユニット「Light Pack」、コントローラーの3...

複合現実ヘッドセット「Microsoft HoloLens」、2017年初頭より日本発売。

2016/11/29 23:08すまほん編集部

HoloLensMicrosoft

日本マイクロソフトは、「Microsoft HoloLens」の国内発売をアナウンス。12月2日より予約受付を開始、2017年初頭より出荷すると発表しました。HoloLensは、ヘッドセット状のデバイスです。今流行の全く別の世界に没入する仮想現実(VR)とは異なり、現実世界にオブジェクトや画面を表示する「複合現実(MR=Mixed Reality)」を謳います。ほとんどSFの世界です。デバイスのO...

マイクロソフト「HoloLens」、開発者向けに販売。お値段34万円超え

2016/03/03 03:45すまほん編集部

HoloLensMicrosoft

Microsoftは、「HoloLens」の開発者向けモデルの予約受付を開始しました。「HoloLens」は視界に物体を投影し、まるで現実の空間にその物体が存在するかのようにレンダリングする拡張現実ヘッドマウントディスプレイです。PCと連携して動作します。動作状況は以下の動画より。アメリカとカナダ在住の開発者が予約可能。Windows Insider Programへの参加が条件。出荷は3月30日...

OSに「Windows 10」を搭載した3DホログラフィックARメガネ「Microsoft HoloLens」を発表。

2015/01/22 04:11すまほん編集部

ARHoloLensMicrosoftMicrosoft HoloLensウェアラブル

Microsoftは、3Dホログラフィーを視界に映し出すウェアラブル端末「Microsoft HoloLens」を正式発表しました。動作するアプリケーションはWindows 10 Universalアプリ群。PC等との連携は不要で動作します。ハードウェアとしては透明なレンズ、空間音響、各種センサーを備えます。視界に投影された操作画面。発表ではアプリケーションHolo Studioを起動。4つのオー...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない