すまほん!!の最新記事

AYANEO FLIP KB 国内正規版なしに。DSのみ
株式会社ハイビームは、AYANEO FLIP KB版の取り扱いを中止すると発表しました。Windows搭載DS!2画面携帯ゲーミングPC「AYANEO Flip DS」国内発売へ各販売ページが削除されているほか、UMPC/携帯ゲーミングPC専門店ハイビーム実店舗でもFLIP DSのみのポップアップとなっています。天空、ハイビームでの取り扱いはAYANEO FLIP DS 国内正規版のみということに...

Nothing、4月18日に新型イヤホン発表。今回は2モデル同時
Nothing Japanは、4月18日に東京の新木場にてコミュニティイベントを開催することを告知しました。このイベントはいわば新製品発表会で、同時に全世界へライブ配信を行います。Nothingの日本向けアカウントではどんな製品が登場するかは触れられていませんが、英語版NothingのTwitter(X)が当日発表する製品について触れています。簡単に触れると、次のイベントで発表する「Nothing...

初代INFOBAR型Apple Watch Caseのクラファンが開始
KDDIは、「初代INFOBAR型Apple Watch Case」を数量限定で予約購入できるクラウドファンディングを実施すると発表しました。期間は2024年4月5日から5月10日まで。先行支援によりau Design projectの継続・発展を目指すのが目的。製品は今後一般販売予定。...

【悲報】REDMAGIC 9 Proシリーズ、国内価格を値上げ
REDMAGIC日本公式は、REDMAGIC 9 Proシリーズの販売価格改定を案内しました。全機種値上げとなっています。値上げの背景として、昨今の急激な為替変動等が輸入価格上昇の要因となり、生産性向上等あらゆる面での合理化で消費者価格に転嫁しないよう努力してきたものの、その限界を超えてしまい、価格据え置きが困難だと判断したと説明しています。価格改定日は2024年4月12日(金)正午12時より。R...

いつ来るの?ヴェールに包まれた次期「WH-1000XM6」
ソニーのノイズキャンセリング技術の真骨頂ともいえる1000Xシリーズ。現在は耳を覆うヘッドホンタイプのWH-1000XM5と完全ワイヤレスイヤホン型のWF-1000XM5の2種類を展開していますが、登場から1年半以上経過したWH-1000XM5に関しては後継機の登場を待ちわびているユーザーも少なくありません。ソニーのオーディオ関連製品に強いThe Walkman Blogもそういったユーザーからの...

訴訟に発展した「ゼリスク」改善?次世代「iPad mini」のウワサまとめ
なんとびっくりiPad miniの第6世代が登場してから2年半が経過してしまいました。すでに複数の情報筋が年内の次世代iPad miniの登場を予測しており、9to5Macが次モデルでどうアップデートされるかという噂をまとめているので紹介します。まず、訴訟にまで発展した「ゼリースクロール」問題を解消するために、ディスプレイ部品の配置を変更したとのこと。ゼリースクロールは画面の左右で描画更新のタイミ...

グーグルPixelが着信不能に。世界中で不具合発生中
Google Pixel 7とPixel 8シリーズの利用者が、ネットワークに関する不具合を訴えていると、海外サイトAndroid Authorityが伝えました。しばしば通話着信を逃し、テキストは遅延して一気に届くといった事象が多発しているとのこと。たとえば、VerizonでPixel 7 Proを使用しているRedditユーザーShadoutMapes87は、通話が着信しなかったことを示すボイ...

グーグルが「AppleのRCS対応は2024年秋」だとバラしてしまう。後に削除
海外サイト9to5Googleは3月28日(現地時間)、Android OSの公式サイト上に、Appleが2024年秋にRCSを採用するとの記載があると伝えました。9to5Googleによると、前述の表記があったのはAndroidに搭載されている「Google Messages」アプリの紹介ページ。具体的な記載内容は以下のとおりです。Apple has announced it will be a...

realme GT 6がFCC認証を通過、バッテリー仕様が明らかに
Realmeの次期フラッグシップスマートフォンである「realme GT 6」が、アメリカのFCC認証やEurofins認証を通過し、一部の仕様が明らかになったようです。mySmartPriceが伝えています。FCCのデータベースにて、モデル番号RMX3851のrealmeスマートフォンが確認されたとのこと。データベースを読み解くと、Android 14ベースのrealme UI 5.0をプリイン...

噂:POCO F6、Snapdragon 8s Gen 3を搭載か。
XiaomiのサブブランドであるPOCO、その中でもトップに位置する「POCO F6」に関するリーク情報が公開されているようです。Android Headlinesが伝えています。まず、POCO F6のコードネームは「peridot」で、内部的なモデル番号は「N16T」であるとのこと。peridotは宝石の一種で、カンラン石の中で宝石に扱われるものです。ディスプレイの仕様に関しては、POCO F6...

Anker、バッテリーセル内部短絡が起きるスピーカーを出荷と判明。回収措置へ
Anker Japanは、SoundCoreブランドを冠するスピーカー製品の一部について、回収を発表しました。「Anker SoundCore」「Anker PowerConf S3」の一部ロットにおいて、製造管理上の不備により出荷すべきではない製品が含まれていたことが判明したとのこと。事故発生防止のため、対象製品の回収および交換を実施するとしています。セル製造サプライヤーの製造過程において、本来...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。