すまほん!!の最新記事

【朗報】アップル初の折りたたみiPad、超巨大「20インチ」サイズとの噂
画面サイズはなんぼあってもいいですからね!アップルが2028年に初の折りたたみデバイスを発売する計画のようです。Bloombergのマーク・ガーマン氏のレポートを9to5macが伝えています。それによると、このデバイスはポケットに入るサイズ……では全くなく、2台のiPad Proを並べたサイズまで展開できる「巨大なiPad」になるとのことです。この新製品の試作機では、折りたたみ部分のしわがほぼ見え...

グーグル、XR機器向けの新OS「Android XR」を正式発表!対応端末開発は「あの会社」
12月13日、GoogleはXRデバイス向けの新OS「Android XR」を発表しました。「Android XR」は、同社が以前から開発中との噂があったOS。AIの「Gemini」に対応しており、Google側は、「AIのサポートで、テクノロジーを日常生活に融合する」ことを目標としています。Googleによると、同OSを搭載したXRデバイスは、バーチャル環境と現実世界の映像を簡単に切り替え可能と...

何する?超弩級「13型電子ペーパー」搭載タブレット「BOOX Note Max」登場!
中国Onyxは、グローバル市場において電子ペーパー搭載Androidタブレットの「BOOX Note Max」を発表しました。ノートPCとしても活用できる13.3インチの巨大な電子ペーパーを採用したAndroidタブレットとなっています。Onyxは以前にも「BOOX Max3」という13インチの電子ペーパータブレットを取り扱っていましたが、そちらは単なる大型のタブレットという印象が強い一方で、BO...

Galaxy S25 Ultra、角丸デザインで大変身!? 「カクカク」と決別かも
まもなく登場見込みのSamsung次期フラッグシップスマホの「Galaxy S25 Ultra」において、デザインが刷新されるという情報が伝えられました。SamMobileが伝えています。伝えられたところによれば、著名リーカーのRoland Quandt氏がGalaxy S25 Ultraのものとされるダミーユニットの写真を投稿したとのこと。これはあくまで第三者によって製造されたものであり、Sam...

AQUOS R9 pro レビュー。怪物カメラスマホ
シャープの旗艦となるAndroidスマートフォン「AQUOS R9 pro」を一定期間お借りしたのでレビューします。本機はSnapdragon 8s Gen 3を搭載したハイエンドモデル。処理性能は最新ハイエンドとしてはやや控えめですが、ISP/DSP性能はSnapdragon 8 Gen 3水準という特徴的なSoCです。カメラ特化の本機の特性に応じた部品の採用となっています。筆者は最近まで常用し...

Copilot in Windows、ゴミ捨て場から蘇る?Windows Insider向けに「ネイティブアプリ」提供開始
日進月歩ならぬ秒進日歩なLLM業界において、Microsoftが発表していたのにこれまで空気と化していたサービスがあります。それがCopilot in Windows。かつてはWindowsの一部設定(ダークモードの有効化)などを行えるという強みを持っていましたが、Microsoftは何を思ったか今年の7月に突如その機能を無効化。単なるChatGPT搭載AIアシスタントへとなり下がり、それ以降は日...

特価:KDDI版 Xiaomi 14T、MNPで3万5300円
auやUQ mobileが、Xiaomi 14TをMNPで特価販売中です。元の機種代金は5万7300円。そこからオンラインショップおトク割で値引きする形で3万5300円に。UQの場合はトクトクプランまたはコミコミプラン+加入で2万2000円値引き、非加入で1万6500円値引きとなっています。SoCにDimensity 8300-Ultraを搭載。ライカ提携カメラが魅力です。有線急速充電により15分...

グーグル×サムスンのXR端末「Project Moohan(仮)」が25年発売!見た目はQuest Proっぽい?
Googleが新OS「Android XR」を発表。同OSを使用するXRデバイス「Project Moohan(仮)」を、2025年にサムスンがリリースすることを告知しました。現時点では「Project Moohan」の詳細情報はあまり出ていないのですが、一体型(単体で動作する)VRヘッドセットで、「最先端」のディスプレイを搭載するとのこと。また、ハンドトラッキングやアイトラッキングといった機能も...

スマートウォッチ市場シェア。王者Appleに並んだのは「あの会社」!
国際的な調査会社であるCanalysは、2024年第3四半期のウェアラブルバンド市場の販売台数を報告しました。注目すべきは大きくシェアを伸ばしたXiaomiで、そのシェアはついにこれまでトップの座を守り抜いてきたAppleに並んでいます。Canalysの報告の中では、ウェアラブルバンドは「ベーシックバンド」、「ベーシックウォッチ」、「スマートウォッチ」の3種類に分類されています。今四半期は3カテゴ...

Zenfone/ROG PhoneでGame Genieアプリが起動不能に!解消方法をASUSが解説
ASUSは、Zenfone 8からZenfone 11 UltraおよびROG Phone 5から8シリーズにおいて、Game Genieアプリの起動時に正常に動作しない事象が発生していると報告しました。同社によると、この問題はGame Genieを起動した際にエラーメッセージが表示され、アプリが正常に起動・使用できない状態となるとのことです。特定の期間にGame Genieアプリを起動したユーザ...

ドコモが18年ぶりモトローラ。縦折り「razr 50d」12月19日発売、価格11万4950円
モトローラは12月13日、ドコモ向け折りたたみスマートフォン「razr 50d (M-51E)」を12月19日に発売すると発表しました。価格は11万4950円。予約受付は12月13日から開始するとのことです。モトローラとドコモの協業は1989年の「マイクロタック」以来の長い歴史があり、スマートフォン以前から数々の製品を展開してきました。今回の「razr 50d」は、2006年発売の「M702iS」...