すまほん!!の最新記事

Honor GT発表!スナドラ8Gen3搭載コスパ良好スマホ
Honorは、ゲーム性能に特化した最新モデルスマートフォンの「Honor GT」を中国で発表しました。2199元、日本円にして4万6000円からという安さで、Snapdragon 8 Gen 3を搭載するコスパスマートフォンです。Honor GTが搭載するSoCは先ほどお伝えした通り、Snapdragon 8 Gen 3。型落ちとはいえかつてのフラッグシップSoCの力は強く、最大3.3GHzのCo...

HUAWEI Mate70/Pro/Pro+発表。スマホ初のマルチスペクトルカメラを搭載し、動画と写真の色再現性が向上!
ファーウェイは中国国内で、フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Mate70」「HUAWEI Mate70 Pro」「HUAWEI Mate70 Pro+」を発表しました。独自OSのHarmonyOS NEXTへのアップデートに対応し、Mate70 Pro(+)はKirin 9020を搭載しています。Mate70シリーズはマルチスペクトルカメラを搭載し、写真・動画の色再現性を高めています。デ...

Galaxy S25 Ultra、めっちゃ光沢ジェットブラック登場か?
Galaxy S25 UltraのものとされるダミーのモックSamsungの未発表スマートフォンである「Galaxy S25 Ultra」について、本体のカラーバリエーションについてのリークが伝えられました。GSMArenaが伝えています。ディスプレイ流通関連企業のCEOであり、リーカーのRoss Young氏の投稿によれば、Galaxy S25 Ultraの本体色には2種類のブラックが用意され...

安心と信頼と変態のLenovo。ついにローラブルノートPCを出すっぽい!
Lenovoは、巻取り式ディスプレイを搭載した新型「ThinkBook Plus」を、2025年1月初旬に開催されるCESで発表すると、著名リーカーのEvan Blass氏(@evleaks)がリーク画像とともに伝えました。evleaksことEvan Blass氏は超ベテランのリーカーで、レンダリング画像のリーク精度は百発百中に近く、トップクラスに信頼のおける情報源となっています。同氏はこれまで...

単独で3DoFトラッキング実現!新型ARグラス「XREAL One」登場
ARグラスの開発で有名な中国XREAL。その同社が、新型ARグラス「XREAL One」を発表しました。価格は6万9980円(税込)で、発売日は2025年1月17日です。本デバイスの視野角(FOV)は50度で、レンズ(ディスプレイ)内に仮想のディスプレイを表示して、映像を見たり、接続したゲームの画面を表示したりできます。SoCは独自の「X1」を搭載。これによって、デバイス単独での3DoFトラッキン...

Qi2規格を名乗るには「磁石必須」。改めて表明
ワイヤレス充電の新規格であるQi2において、同規格を名乗るためには磁石による吸着が必須であることが改めて明確になったようです。9to5Googleが伝えています。 「Qi2」規格は、AppleのMagSafeと同様の磁石を利用したワイヤレス充電をAndroid端末でも実現することを目指し、2023年初頭にWireless Power Consortium(WPC)によって発表されました。しかし、...

Google、米国の独占禁止法訴訟で譲歩案を出す
Googleは、検索エンジンの独占禁止法訴訟に対応するため、Androidとブラウザの契約変更を提案しました。米司法省(DOJ)はGoogleに対し、独占禁止法関連でChromeの売却を求めていましたが、Googleはこれに対し、パートナー企業への契約の変更によって対応しようとしています。Googleは、今回の提案によって顧客にとって最適な検索エンジンを選択する方法を規制することで、パートナー企業...

一瞬混乱する。Android XRではジェスチャーナビゲーションにあの「3ボタン」が実装される
Googleは、先日発表されたAndroid XRにおける操作方法やUIの構造について紹介した動画を、YouTubeのAndroid Developersチャンネルに投稿しました。ここからAndroid XRのUI/UXについての思想が紐解けます。9to5Googleが伝えています。Android XRはGoogleが12月13日に発表したXRデバイス向けのOS。XRは使用者を仮想的な空間に送る仮...

【超朗報】EU、AirDropをAndroidでも使えるように要求!
ライトニングの次はエアドロだ!欧州連合(EU)は、Appleに対し、iOSとiPadOSにおける他社デバイスとの相互運用性を高めるよう勧告しました。これに対しAppleは、ユーザーのセキュリティとプライバシーが侵害される可能性があると懸念を示しています。欧州委員会は水曜日、iOSオペレーティングシステムを、サードパーティ製のスマートウォッチ、イヤホン、ヘッドセットなどのデバイスとの互換性を高めるた...

あなたのスマホからコントローラーが飛び出す!超ロマンアクセサリー「MCON」登場でこの感覚が、Xperia Play
19歳のJosh King氏が3Dプリンターで作成し話題になった「MagSafe対応ゲームパッド」が、MagSafeアクセサリーを開発するOhSnapとの提携により商品化するようです。The Vergeが伝えています。MCONはJosh King氏がモバイルゲームの操作性の悪さに嫌気がさして3Dプリンターで製作したゲームパッド。なんとMagSafeによって吸着することによって使用可能という手軽さも...

【朗報】Qualcomm、Armに勝訴!
クアルコムは、Armとのチップライセンスをめぐる訴訟で重要な勝利を収めたとロイター通信が報じました。米デラウェア州の連邦裁判所で行われた陪審員裁判で、クアルコムのプロセッサがArmとのライセンス契約に基づいて適切に使用されていることが認められたそうです。この判決により、クアルコムはノートPC市場への参入に向けた開発を継続できることになります。特にAIを活用したPCの実現に向けて、競合のNVIDIA...