すまほん!!の最新記事

次期 Nintendo Switch 2のモックアップが公開される。
アクセサリーメーカーGenkiは、Nintendo Switch 2のモックアップをCES2025で公開しました。従来のNintendo Switchと比べると、Switch 2は画面が大型化していることが伺えます。この機体について、Genkiは実機を入手したうえでモックアップを作成したと述べていることを、現地からレポしたフランスのNemeramaが伝えています。2025年4月までに登場とも。VI...

早期発見!次世代Apple Watch、待望の「高血圧検知」機能搭載か?
Appleは2025年に発売を予定している次世代のApple Watchで、長年待ち望まれていた革新的な健康機能を実現する可能性が高いようです。Phone Arenaが伝えました。注目の機能は「高血圧検知機能」で、Mark Gurman氏によると、この機能はApple Watch Series 11およびApple Watch Ultra 3に搭載される可能性があるとのことです。発売時期は2025...

【悲報】iPhoneのUSB-Cに重大な脆弱性発覚。コントローラーチップの不正書き換えが可能に
iPhoneのUSB-C充電ポートに、新たなセキュリティ上の懸念が浮上しました。セキュリティ研究者のThomas Roth氏は、iPhoneの充電とデータ転送を管理する「ACE3」コントローラーチップが不正に書き換えられるおそれがあると指摘しています。もし悪意ある人物に物理的に端末を奪われ、このチップを再プログラムされてしまうと、セキュリティを迂回して個人情報へアクセスされる可能性があるとのことで...

590gの軽量筐体に7型144Hz駆動OLED搭載!携帯ゲーミングPC「OneXFly F1 Pro」国内発売へ
テックワンは、7インチのポータブルゲーミングPC「OneXFly F1 Pro 国内正規版」を2025年1月10日に発売しました。価格は14万8000円から。OneXFly F1 Pro 国内正規版は、中国One-Netbook Technology社が開発したポータブルゲーミングPCです。最上位モデルはAMD Ryzen AI 9 HX 370とRadeon 890M、64GBメモリ、4TB S...

【朗報】神ベアリングトラックボールに最上位モデル「IST PRO」登場!
エレコム株式会社は、親指操作型トラックボール「IST PRO(イスト プロ)」を2025年1月中旬より発売すると発表しました。価格は2万4980円です。IST PROは、ベアリングトラックボール「IST」シリーズの上位モデルとして登場します。本体には、エルゴノミクスデザインを採用し、手首への負担を軽減。ボールの支持ユニットにミネベアミツミ社製の超精密ボールベアリングを採用することで優れた操作感を実...

夢をかなえる贅沢な導入機!XP-PENマスト液タブ「Artist Pro 22 (Gen2)」レビュー
XP-PEN様より「Artist Pro 22 (Gen2) 」を頂いたのでレビューします。実はここからが「姿勢の変わる」サイズ感手元にあった12.2インチの「Magic Drawing Pad」と比較しました。その大きさが分かります。作業環境に配置してみるとこんな感じ。ディスプレイと比較しても堂々の存在感。 左のモニターが27インチ、右のモニターが24インチです。「大型機」という印象です。個人的...

TECNO、デュアルプリズム望遠カメラによるタップズーム機能や、高速撮影のできる撮像素子技術などを発表。
アフリカで大きなシェアを持つ中国TECNOは、毎年恒例となるスマートフォンカメラの技術発表イベントのFuture Lens 2024を開催。「TECNOイメージマトリクス」「EVSダイナミックスナップショット」「Tap Any Zoom デュアルプリズム望遠」の3つの新技術を発表しています。TECNO イメージマトリクス近年「AI」を導入した画像処理技術が流行しており、TECNOもその開発を模索。...

横開きフォルダブルを初めて使った感想。Pixel Pro Foldが欲しくなった
Google Pixel Fold(初代)が余っている編集長から機体を借りてきました。縦開きのGalaxy Z Flipは借りて使ったことはあるものの、横開きはしっかり使ったことないな~とちょっとワクワク。感想文です。Google Pixel Fold2023年にGoogleから発売されたGoogle初の折りたたみスマートフォン。SoCにはGoogle Pixel 7シリーズと同じTensor G...

これマジ?着脱式キーボードのPC「OneXPlayer G1」が発表される
選べるキーボード!OneXPlayerは1月9日午前9時(米国東部時間)より、新型ゲーミングハンドヘルド「OneXPlayer G1」をクラウドファンディングプラットフォームIndiegogoに展開すると発表しました。OneXPlayer G1は、AMD Ryzen AI 9 HX 370、AMD 8840U、Intel Ultra 7 255Hの3種類のプロセッサから選択可能な携帯ゲーミングPC...

【悲報】ドコモ絵文字の改善は「色が薄くなるだけ」
NTT docomoは、Xperia 1 VI SO-51Eへのソフトウェアアップデートを開始。当該機種においてはドコモ絵文字がダークモードでも見やすいよう「絵文字の色味改善」を行っています。25年前のimode絵文字を現在も利用しているドコモのAndroid端末は、「絵文字が貧相でわかりにくい」「表示・入力・送信先とで異なる絵文字になるのでコミュニケーションに支障が出る」「ダークモードで視認性が...

ゲーム強化?Apple Vision Pro、PSVR2のハンドコントローラーに対応か
2024年のXR界隈を大きく賑わせたアップルですが、どうやらApple Vision Proに、Play Station VR2(PSVR2)のコントローラーを対応する動きを進めているようです。海外メディアのBloombergなどが報じています。Apple Vision Proは、片目3800×3000という高解像度のディスプレイを搭載し、アイトラッキングに対応するなど超ハイエンドのデバイスですが...