すまほん!!の最新記事

【朗報】新型Apple TVとHomePod miniが近日中に登場か?
BloombergのMark Gurman氏が最新のニュースレター「Power On」の中で、新型Apple TVとHomePod miniが今月中に発売される可能性があると述べました。Appleは現地時間の11月11日夜にApple Store各店舗で内装の改装作業を予定しており、新製品発表と何かしら関係があるかもしれません。Appleは過去にも同様の夜間作業をしています。たとえば直近では9月1...

特価:POCO F7 Ultraが24%オフ!
Amazon「スマイルSALE」で「POCO F7 Ultra」が特価販売中です。12GB/256GB構成が7万5980円で約24%OFF、16GB/512GB構成が8万5480円で約22%OFFとなっています。後者はイエローが最安となっています。F7 Ultraは商品ページ表記でSnapdragon 8 Eliteを搭載し、上位クラスの処理性能をうたいます。さらに120W急速充電とIP68防塵防...

特価:ワイモバ、2回線目でPayPay最大2万円進呈
ワイモバイルオンラインストアは、SIM/eSIM単体契約にて、条件を満たすと最大2万円相当のPayPayポイントコードを進呈します。対象は他社からのりかえでシンプル3 M/Lを契約し、データ増量オプション(550円/月)に加入した場合で、進呈額は2万円相当となります。新しい番号での新規契約は、シンプル3 Mが対象です。通常は1万円相当ですが、2回線目以降の新規申し込みなら専用ページ経由で2万円相当...

ようやく復活。ドコモ、オンライン限定Xperia 1 VII「モスグリーン」販売を再開へ
NTTドコモは、ソニーのフラッグシップ「Xperia 1 VII SO-51F」のドコモオンラインショップ限定カラー「モスグリーン」について、11月5日(水)18時から販売を再開します。同機は、電源が落ちる・再起動するなどの文鎮化不具合により7月4日から販売を見合わせていました。ドコモは原因への対応と販売準備が整ったとして、まず「スレートブラック」「オーキッドパープル」を8月27日に販売再開済み。...

【朗報】CIO、半固体電池に移行!発火しにくいモバイルバッテリーへ
CIOは、発火リスクの低い半固体電池を搭載したモバイルバッテリーを2025年12月から展開すると明らかにしました。第一弾は「SMARTCOBY SLIM II 5K 半固体電池モデル」で、同社はこの投入を皮切りに、2026年初頭から既存ラインナップも含め段階的に半固体電池へ移行する計画です。半固体電池は、一般的なリチウムイオン電池に比べて可燃性要素を抑えやすい構成がとれることから、同社はより高い安...

「Xperia 1 VII」、日本でAndroid 16配信開始!
ソニーのフラッグシップ「Xperia 1 VII」の日本国内向けモデルに対し、Android 16へのOSアップデート配信が始まっています。SIMフリーモデルXQ-FS44は10月22日に配信開始となり、ビルド番号は71.1.A.2.75です。設定メニュー構成の変更や一部UIの見直しなどがアップデート後の主な変更点に含まれます。キャリアモデルでは、auが10月22日、ソフトバンクは10月21日より...

【隠し要素】新登場Galaxy XRに「隠しポート」の存在が発覚!その意味とは?
先日、アメリカなどで発売したXRデバイス「Samsung Galaxy XR」ですが、本体に「隠し」USB-Cポートを実装していることが判明しました。「Samsung Galaxy XR」は韓国サムスンが手掛けた製品。「Apple Vision Pro」の対抗機にあたる製品で、GoogleのOS「Android XR」で動作し4Kディスプレイなどを搭載するハイエンド機です。ちなみに価格は1800ド...

コスパゲーミングスマホ「OnePlus Ace 6」発表!超滑らか魔改造、最大165Hz駆動対応、7800mAh超特盛電池
OPPO傘下のOnePlusは「OnePlus Ace 6」を中国国内で発表しました。ハイクラス性能を有しながらも決して高価すぎない、コスパの高さが魅力のAceシリーズ。今回は、これまで以上にゲーミング性能を前面に押し出す形で進化を遂げてきました。OnePlus Ace 6のディスプレイは6.83インチ有機ELで、解像度は2800×1272。そしてリフレッシュレートですが、疑似駆動ではなくネイティ...

【!?】アップル、ソニーのPSVR2コンを発売へ!Vision Pro用
アップルは、北米にてPlayStation VR2(PSVR2)専用ハンドコントローラーを「同社より」発売することが発表しました。価格は250ドル(約3万8000円)で、2025年11月11日に発売予定。専用の充電スタンドも付属します。「なぜアップル?」という話ですが、実はApple Vision Pro、9月のアップデートで同コントローラーが使用可能になったんです。Apple Vision Pr...

習近平主席「バックドアがあるか確認してみて」。李在明大統領にXiaomi 15 Ultraプレゼント
中国の習近平国家主席が、韓国の李在明大統領にXiaomi 15 Ultraを贈ったことが分かりました。両首脳はAPEC 2025の開催地・韓国の慶州で初の首脳会談と晩餐を行い、この場で習主席が李大統領夫妻にシャオミのスマートフォンをプレゼントしたそうです。贈呈の場では、李大統領が端末を手に取り「通信のセキュリティは大丈夫ですか」と冗談めかして語り、習主席が「バックドアがあるか確認してみてください」...

噂:アップル製品の画面がより綺麗に?iPad miniもMacBookもOLED採用かも
画像引用:MacRumorsブルームバーグによると、AppleはiPad mini、iPad Air、MacBook Pro、そしてMacBook AirのディスプレイにOLEDを搭載したモデルの開発をしているそうです。Appleはすでに、iPad ProのディスプレイにOLEDを採用しており、今後数年のうちに上記のモデルに搭載する計画を持っているとのこと。Appleは、iPad miniのOL...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。














