すまほん!!の最新記事

【異形】realme、レンズ交換式で完全にカメラな試作スマホを披露!
中国realmeはバルセロナで開催されたMWC 2025にて、レンズ交換式のコンセプトスマートフォンを発表しました。スマホカメラはセンサーやレンズなどがモジュールとして一体化してるのが通常です。また、スマートフォンのレンズは進化してきているといえど、一眼レフレベルのレンズは焦点距離や口径の影響で出っ張ってしまうため、実装が困難です。今回realmeが開発した試作機では1型SONYセンサーを中央に配...

Dimensity 9400+の発表日がリークされる。クロックアップで性能向上なるか?
中国の著名リーカーである数码闲聊站が、MediaTekの次期フラッグシップチップセットであるDimensity 9400+の発表日についてのリークを行いました。PhoneArenaが伝えています。同リーカーは当初、Dimensity 9400+が今年3月に登場すると予測していましたが、今回は4月11日に登場するという具体的な日付を示しました。Dimensity 9400+は、昨年10月に発表された...

AQUOS R9 proの致命的不具合、発売3ヶ月後にようやく改善されるアップデート配信
シャープは2025年3月3日、AQUOS R9 proの公開市場向けSIMフリー版SH-M30に対してソフトウェア更新を開始したと発表しました。写真撮影とビデオ撮影の画質向上、動作の改善が図られています。写真撮影においては、標準カメラで動く被写体を撮影した際のブレを低減したほか、広角カメラのAF精度を向上。また、広角カメラで夜間に撮影した際の解像感も向上させています。さらに「料理の影を消す」機能の...

発想がヤベェ!パッドが着脱式「AYANEO 3」の携帯ゲーミングPC新機軸、発売は6月
AYANEO日本正規代理店天空は、ポータブルゲーミングPC「AYANEO 3」を発表しました。発売日は6月中旬を予定しており、価格は16万8000円(税込)からとなっています。ポータブルゲーミングPCとして初となるモジュール式コントローラーを採用。電動式の機構で外れる様子は圧巻……!【頭おかしい】コントローラーが「ぶっ飛んでる」このPCヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwww pic.twitte...

突如現れた「若年層向けPC」、これってどうなの?
NECパーソナルコンピュータは、YouTube番組の「Nontitle」とコラボしたZ世代向けのモバイルノートPCの「LAVIE SOL」を昨年12月に発表しました。同番組は1本40分~で全10話のリアリティーショーで、6人の参加者がNEC LAVIEシリーズの新しいノートパソコンを企画立案し、商品化を目指すというもの。その成果物が今回のLAVIE SOLというわけになります。一方で富士通クライア...

ナニソレ?中国伝音サブブランドItel、4000mAhバッテリー付きケース対応スマホ「Itel 70 Power」発表
日本では知名度は無いものの、世界でのスマホシェアでは上位に位置する中国伝音(Transsion)、そのサブブランドであるitelは、新たな低価格スマートフォン「Power 70」を発表しました。85ドル(約1万2700円)という手頃な価格ながら、6000mAhのバッテリーを備えるだけにとどまらず、ケース側にも追加のバッテリーを搭載するというぶっ飛んだ端末です。Item Power 70はSoCにH...

Ulefone Armor 34・33 Pro発表!超弩級バッテリー搭載タフネススマホ
Ulefoneが今年のMWC(Mobile World Congress)2025において、超大型バッテリーを搭載するタフネススマートフォンの「Armor 34 Pro」「Armor 33 Pro」を発表しました。この2機種は基本スペックを共有しながら、それぞれが尖りまくった特徴を持ついわばツートップのモデルであり、用途によって選べる設計となっています。https://youtu.be/qRY0Y...

線路の異変をPixelが発見。NY地下鉄、Pixelを電車に設置する実験で「驚きの結果」に
ニューヨークの地下鉄を運営するMTA(Metropolitan Transportation Authority)は、Googleと提携し、地下鉄車両にGoogle Pixelスマートフォンを取り付けるという実験を行っていることが明らかになりました。9to5Googleが伝えています。ニューヨーク市地下鉄は、公式サイトによれば1日に300万人以上の乗客を運んでいます。この膨大な利用者数を抱える中、...

「ギガ売買」謳う「メルカリモバイル」提供開始。ドコモ回線
メルカリは2025年3月4日より、MVNO事業に参入し、新たなモバイルサービス「メルカリモバイル」の提供を開始しました。このサービスは月額990円(2GB)と2390円(20GB)の2種類の料金プランで、docomo回線を利用した音声・SMS・データ通信サービスを提供します。「メルカリモバイル」はメルカリアプリ内で申し込みから支払いまで完結できることに加え、データ通信量(ギガ)を個人間で売り買いで...

M3搭載iPad Air、価格9万8800円から。廉価iPadもA16チップ搭載に
Appleは3月4日、M3チップを搭載したiPad Airと新しいMagic Keyboardを発表しました。新型iPad Airは3月12日(水)より販売開始予定で、価格は11インチモデルが9万8800円(税込)から、13インチモデルが12万8800円(税込)からとなっています。新しいiPad AirはM3チップを搭載しており、Apple Intelligenceに対応します。色展開はブルー、パ...

5.75mmボディに5200mAhの大容量バッテリー搭載。TECNO SPARK Slim発表!
中国のTECNOが、コンセプトモデル「SPARK Slim」をX(旧Twitter)で発表しました。この機種は、バルセロナで開催されるMWC2025で展示される予定です。TECNOはSPARK Slimを、5200mAh以上の大容量バッテリーを搭載したスマートフォンの中で「世界最薄」であると謳っています。実際に、本体の厚さは驚異の5.75mm、バッテリー自体の厚さもわずか4.04mmに達するといい...