すまほん!!の最新記事

1時間遊んでもズレない?フルトラ定番機に新機種「HaritoraX 2」登場
Shiftallは2024年12月20日、ベースステーション不要のワイヤレス・フルトラッキング装置「HaritoraX 2」を3万9999円で2025年1月に発売すると発表しました。別売りの肘トラッキング拡張セットは1万3900円で2025年2月発売予定とのことです。HaritoraX 2は、VRヘッドセットと組み合わせることでVRChatなどのVRアプリケーションのアバターに全身の動きを反映でき...

ファーウェイ、WATCH GT 5 ProとWATCH D2に心電図機能を搭載
ファーウェイ・ジャパンは、スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」と「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」に心電図測定機能を追加すると発表しました。「WATCH GT 5 Pro」は2025年1月8日より順次アップデートを開始するとのことです。ファーウェイの心電図アプリケーションは、日本のプログラム医療機器承認を取得しており、簡単な操作で心電図(ECG)の測定...

京セラ、TORQUEの10周年記念メタバース空間を期間限定公開
京セラは、高耐久スマートフォン「TORQUE」の10周年を記念し、メタバース空間「Kyocera Mobile World」を2024年12月20日から2025年3月31日まで期間限定で公開すると発表しました。「Kyocera Mobile World」では、アウトドアシーンを再現した空間や歴代TORQUEのポスター展示に加え、最新モデル「TORQUE G06」の背面カバーやパーツの色変更、ステッ...

【朗報】グーグル、Pixel 10でついに「Exynosモデム」から脱却か!
GoogleのPixel 10シリーズは、どうやらこれまで採用してきたQualcommやSamsungのモデムを採用しないようです。Android Authorityが伝えています。現在、独自の5G対応モデムを開発している企業はSamsung、Qualcomm、MediaTekの3社のみとなっており、Googleが独自開発に乗り出さない限りはその選択肢は狭いものとなっています。GoogleはTen...

【朗報】駅に登場!ZTEスマホ新機種、リアル広告で予告
ZTEは、東京の各駅で広告を展開中です。nubiaブランドの未知の機種を予告するような内容となっています。飯田橋や品川で確認されました。2025年初頭の新型スマートフォン日本市場投入を示唆する内容となっています。レンダリングはイメージを喚起するだけの架空の機種でしょうが、ノッチやパンチホールがないのは本当かも。有力視されているのはnubia Z70 Ultraですが、正式発表に期待したいところです...

Lightning端子搭載製品、ついに欧州で販売停止!iPhone 14やSE3など
Appleは12月28日をもって、iPhone 14シリーズとiPhone SE(第3世代)のEU圏内での販売を終了します。Phone Arenaが伝えました。これは、EUの新規制に対応するための措置です。すべての新型スマートフォンにUSB-C端子の搭載を義務付けるもので、AppleはLightning端子を採用する他の製品についてもEU圏内での販売を終了する予定だとしています。iPhoneは、i...

ホントかな?iPhone 17 Pro Maxの新たな予想レンダリング
iPhone 17 Pro Maxの噂に基づく新しいレンダリングが、ロシアのYouTubeチャンネル「Wylsacom」によって公開されました。近年のPixelシリーズを彷彿とさせるものとなっています。背面カメラデザインの大幅な変更は、2019年にiPhone 11 Pro / 11 Pro Maxで導入された左上の四角形カメラモジュール以来、実に6年ぶりとなります。それ以前のiPhone XSシ...

なんかiPhoneっぽいような……。REDMI Turbo 4ことPOCO F7のレンダリング画像がリークされる
Xiaomiのサブブランドで最近ブランド表記の変わったREDMI、そのミドルハイクラススマートフォンとしての役割を担うREDMI Turbo 4とされる端末のレンダリング画像が、Weiboユーザーよりリークされました。GSMArenaが伝えています。情報元は130万フォロワーを抱える科技水手Popeye氏。画像を確認すると、REDMIブランドとしてはとても珍しく感じてしまう大人しく高級感のあるデザ...

通信各社、災害時の相互支援体制を構築
NTTグループ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの通信事業者8社は、大規模災害発生時のネットワーク早期復旧を目的とした新たな協力体制の運用を2024年12月1日から開始したと発表しました。この協力体制は、総務省の情報通信審議会で能登半島地震での取り組みが評価されたことを踏まえ、各社のアセット共同利用やNTTグループとKDDIが保有する船舶の活用、モバイル通信事業者と固定通信事業者の連携強化を実...

対応機種はこれ!UQが「5G SA」開始へ
KDDIと沖縄セルラーは2024年12月19日から、UQ mobileで5G SA(スタンドアローン)サービスの提供を開始すると発表しました。5G SAは、コア設備や基地局を含めすべてを5G専用の技術と設備で構成した通信サービスです。従来はauのみでしたが、今回UQ mobileのユーザーも5G SAを利用できるようになります。サービスの利用には5G SA契約への申し込みと対応スマートフォンが必要...

【朗報】Android版にも!mixi2のコミュニティの投稿、TLに非表示可能に
株式会社MIXIは、mixi2アプリにアップデートを実施任意のコミュニティの投稿を、時系列TLに非表示にする機能を実装しました。このアップデートは既にiOS版に展開していたものですが、すぐにAndroid版にも展開された形に。mixi2はコミュニティに参加すると、そのコミュニティの投稿がTLにも流れます。一部の人気コミュニティの投稿でTLが埋まってしまうとの声が多く見られました。このように日本の利...