すまほん!!の最新記事

主流は7GB以下の小容量!大手とMVNOで2倍以上の月額料金差、スマホに支払う金額の実態が明らかに
ユーザー動向調査に強いMMD研究所は、18歳から69歳の男女4万人を対象に実施した「2024年9月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」の結果を発表しました。調査によると、大手4キャリア(楽天モバイル最強プランを含む)の月額料金平均は8636円、楽天モバイル最強プランを除く大手3キャリアは9397円となっています。一方、オンライン専用プランは6192円、キャリアサブブランドは5299円、MVN...

Apple卒業!GPS爆速、電池持ち良好「HUAWEI WATCH GT 5」に大満足
さらば、今までありがとう iPhone & Apple Watch!スマートウォッチ、良いですよね。時計機能だけでなく、スマホとの連携通知機能、おサイフケータイ、ワークアウトなど活用幅が広いです。様々な選択肢も登場して入手しやすい価格帯となり、デザインのバリエーションも増えているため、性別年齢問わず幅広く使いやすいデバイスになってきました。筆者は、長らくApple WatchシリーズとXi...

1.54型背面ディスプレイ搭載タフネススマホ!「DOOGEE Blade10 Max」発表
中国の新興スマホメーカーDOOGEEは、新作Androidスマートフォン「DOOGEE Blade10 Max」を発表しました。DOOGEE Blade10 Maxは、CPUにUNISOC T606を搭載するタフネススマートフォン。エントリークラスながら、IP68+IP69Kの最高級の防水防塵性能に加え、米国防衛省が制定するMIL規格(MIL-STD-810H)に準拠する耐衝撃性能も有しています。...

ハリーポッタースマホ!「OPPO Reno12 F Harry Potter Special Edition」発表
中国OPPOは、人気ファンタジー小説「ハリー・ポッター」とコラボした限定モデル「OPPO Reno12 F Harry Potter Special Edition」を発表しました。本機種は、同社が2024年7月にリリースした「OPPO Reno 12 F 5G」をベースとしつつ、外装や付属品を特別なハリー・ポッター仕様としたものです。魔導書のような見た目をした化粧箱。スマホ本体は「ホグワーツレッ...

Pimax Crystal Light レビュー
VRヘッドセット「Pimax Crystal Light」をPimaxより提供していただいたのでレビューします。本機はインサイドアウト方式にて利用可能ながらも、PCと有線接続して利用してSteamVRなどを利用することを念頭に置いたPCVR用HMDです。 外部カメラで外側を認識してトラッキング見た目は非常にゴツい。写真では伝わらないと思いますし、何なら実機を見たときにも「うわ、デカ……」とちょっと...

OPPO Pad 3 Pro発表。高クロック版Snapdragon 8 Gen 3搭載で約7万円から
中国OPPOは10月24日、新作Androidタブレット「OPPO Pad 3 Pro」を発表しました。本製品は、おそらく同社傘下のOnePlusが8月にリリースしたOnePlus Pad 2のリブランド品。しかしSoCにアップグレードが施される等、主に処理性能面で差別化が図られています。OPPO Pad 3 Proは、SoCに「Snapdragon 8 Gen 3リーディングエディション」を搭載...

【マジかよ】X(Twitter)、ついに「ブロック貫通」開始!
SNSサービス「X(旧称Twitter)」は、ブロック機能の仕様を変更しました。従来、ブロックを行うと、ブロックされた相手はこちらを閲覧不能になっていました。逆も然りです。ところが、新仕様では驚くべきことに、ブロックを行っても閲覧は可能に。 詐欺業者 舶来( ゲームガジェット /ウェルテ)から弊誌はブロックされているが、閲覧可能になった。 詐欺被害にあわないよう、注意喚起はしても決して利用や推奨...

神機能「Macから即iPhoneテザリング」が壊れて起動困難・不安定に。解消方法を解説
魔法のような体験のApple製品。穴に落ちると最悪の体験。MacBookから使えるiPhoneのテザリングがおかしくなり、使い物にならなくなったので、奮闘し、解決方法を発見しました。これぞ求めていた理想。MacとiPhoneの互恵関係MacBookを使っていて最高だなと思うのが、iPhoneのテザリングです。通常、スマートフォンの画面を開き、テザリングを有効化してから、パソコンを使う手順が必要です...

【超朗報】iPhone 17 無印、ようやく120Hz対応か!?
ようやく60Hzやめるってよ!Appleが2025年に発売予定のiPhone 17シリーズについて、全モデルにLTPO(低温ポリシリコン酸化物)パネルを採用する方針であると、韓国経済紙ETnewsが報じました。業界関係者によると、Appleは従来のiPhoneシリーズで「Pro」と「Pro Max」モデルにのみ採用していたLTPOパネルを、iPhone 17シリーズでは全モデルに拡大するとのことで...

【朗報】スマホリフレッシュレート限界突破、ついに185Hz到達へ。ROG Phone 9に期待大
ASUSは11月19日に新型ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 9」シリーズを発表します。中国の未公開情報発信者、数码闲聊站氏によると、ROG Phone 9 Proはグローバル市場向けスマートフォンとして最高となる185Hzのリフレッシュレートを実現するLTPO OLEDディスプレイを搭載するとのことです。なお、画面はフラットパネルを採用するとのこと。これまでのスマートフォンのリフレッ...

ドコモ、「dアカウント設定アプリによる2段階認証」を終了へ。11月27日までに連絡先情報が使用できない回線非契約者はログイン不能のリスクあり
NTTドコモは、dアカウント設定アプリによる2段階認証の提供を2024年11月末で終了すると発表しました。11月20日以降は新規での「アプリ操作」設定ができなくなり、28日以降、セキュリティコード入力による認証方式に切り替わるとのことです。ログイン時のセキュリティコード入力等を簡略化する恩恵のあった本機能の廃止について、ドコモは、近年の端末ブラウザでセキュリティコードの自動入力が可能になってきたこ...