すまほん!!の最新記事

vivo X200 Ultraがついに4月21日に発表へ。分厚いカメラバンプの外観が判明、カメラキットの進化も示唆
vivoは、中国国内で4月21日にvivo Xシリーズのスマートフォンの新製品の発表会を開催することを告知しました。カメラフラグップモデルの「vivo X200 Ultra」とvivo X200の改良モデルである「vivo X200S」の発表が見込まれています。vivo X200 Ultraはこれまでカメラのスペックやシャッターキーや独自前処理チップの搭載が伝えられていましたが、ようやく発表日が明...

LINEが画像生成AI搭載。
LINEヤフー株式会社はコミュニケーションアプリ「LINE」において、生成AIを活用した新サービス「LINE AI」と「LINE AIトークサジェスト」の提供を開始しました。「LINE AI」は、友だちと話すように質問や情報収集、画像生成が無料でできるサービスです。「LINE」のホーム画面から専用ページにアクセスして利用可能。主な機能としては、質問に回答する「AIテキスト」、画像分析による情報提供...

驚異の外国人比率25%!楽天モバイルショップの「おもてなし」秘術とは
楽天の城下町二子玉川の楽天モバイル二子玉川店。楽天本社クリムゾンハウスの隣で営業中楽天モバイルは、2025年4月15日に記者向け勉強会を開催。国内契約者の海外利用時のサービス特徴と、在留外国人契約に関して現況を説明しました。 楽天モバイル株式会社マーケティング企画部シニアマネージャー西村優氏日本在留外国人が増加し続ける中、同社のショップにおける契約者のうち、外国籍の利用者が約25%を占める現状を...

SF機能美でキメろ!AULUMUの統一されたデザインに惚れる
AULUMUより保護ケース「AULUM A16 Shock Proof Case」「Aulumu G05」を提供していただいたのでレビューします。本製品はAppleのスマートフォン「iPhone 16 Pro」用の保護ケースです。メカメカしいSFチックなデザインが非常に印象的。白色は白色のiPhoneと、黒色は黒色のiPhoneと合わせるのが良いと思いますが、あえて白色と黒色を組み合わせてみました...

Androidの新要件。最低メモリ・ストレージが「◯◯GB」に?
Googleは、現行最新であるAndroid 15において、搭載デバイスに必要なスペックの最低要件を更新すると発表しました。Google Play Storeなどを利用するにはよりハイスペックな端末が求められることになりますが、大多数のユーザーにとっては影響がありません。Phone Arenaが伝えています。伝えられたところによれば、これまで、Android 14以前を搭載する端末において、必要最...

チャージ不要。銀行から引き落とすデビットカード的「PayPay銀行残高」開始
PayPay株式会社は、本日から新たな支払い方法「PayPay銀行残高」の提供を開始すると発表しました。PayPay銀行アプリから利用でき、決済時にPayPay銀行の円普通預金口座から金額が即時引き落としされる仕組みとのこと。決済方法は、ユーザーがコードを提示して店舗側がスキャンする方法と、店舗のQRコードをユーザーが読み取る方法の両方に対応。なお「PayPayステップ」のカウントや利用特典は付与...

サムスン、バグ発見でOne UI 7の配信を停止?
サムスンが先週から一部地域で開始していたOne UI 7の配信が突如停止されたと、GSMArenaが伝えています。韓国や欧州の一部地域でGalaxy S24シリーズへのアップデート配信が始まったばかりでしたが、現在はダウンロードが不可能になっていると複数のユーザーが報告しています。OTAサーバーからファームウェアアップデートを取り下げたことにサムスンは公式な説明を行なっていないそうですが、Ice ...

VAIOが開発秘話を漫画化
VAIO株式会社は2025年4月15日から、VAIO製品の開発過程で実際にあった2つのエピソードを「VAIOモノがたり」と題して漫画化し、特設サイトで公開しました。漫画は「新たな品質試験ができるまで」篇(作・萠田まく氏)と「前代未聞のVAIO Vision+カバースタンド開発」篇(作・Shimi氏)の2本。また、公式Xアカウントでは、漫画に関するクイズに答えるプレゼントキャンペーンを第1弾・第2弾...

「HUAWEI Pura X」発表!目新しいアスペクト比の折り畳みスマホ
中国Huaweiは、新しい折り畳みスマホ「HUAWEI Pura X」を発表しました。「Galaxy Z Flip」シリーズなどでお馴染みの縦折りのスマートフォンのような作りでありながら、開いた画面のアスペクト比は16:10とタブレット寄りになっています。縦折りスマホのコンパクトさと、横折りスマホに見られるタブレット端末らしさの中間に位置するようなデザインが特徴的です。カラー展開は、ブラック、ホワ...

公取委、Googleに排除措置命令。独禁法違反で5年間監視、Androidスマホから競合排除のため
ついに怒られちゃいました。公正取引委員会は、Googleが独占禁止法に違反したとして、排除措置命令を出しました。 排除措置命令書具体的には、GoogleはGoogle Playなど自社アプリの搭載を許諾する条件として、「Google Search」や「Google Chrome」の初期ホーム画面への配置、またそれらの検索設定をGoogleのサービスに固定するよう求めていたため。加えて、検索広告によ...

IIJで最大407万件の大規模情報漏洩。法人向け、パスワードやメール本文など
規模が大きい。インターネットイニシアティブ(IIJ)は、法人向けメールセキュリティサービス「IIJセキュアMXサービス」において、顧客情報の「一部」が外部に漏洩した可能性があることを確認したと発表しました。影響を受ける可能性があるのは、なんと最大で6493契約、メールアカウント数にして407万2650件に上るとのことです。同社によると、IIJセキュアMXサービスのサービス設備が2024年8月3日以...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。