Google Play 最新情報まとめ

公取委、Googleに排除措置命令。独禁法違反で5年間監視、Androidスマホから競合排除のため
ついに怒られちゃいました。公正取引委員会は、Googleが独占禁止法に違反したとして、排除措置命令を出しました。 排除措置命令書具体的には、GoogleはGoogle Playなど自社アプリの搭載を許諾する条件として、「Google Search」や「Google Chrome」の初期ホーム画面への配置、またそれらの検索設定をGoogleのサービスに固定するよう求めていたため。加えて、検索広告によ...

【朗報】時短!Google Playストアで「アプリ同時DL・インストール」が可能に
Googleは、Playストアでの「アプリの同時ダウンロード・インストール」に対応し始めたようです。9to5Googleが伝えました。過去数年に渡るテストを経てローンチされつつあるようです。新規インストール時に有効で、最大2つのアプリまで同時にインストールできます。それより多い場合は「保留中」となります。いまのところ、新規インストールではないアプリ更新には適用されないとのこと。Android 14...

詐欺の可能性あり!パルワールドの偽物がスマホアプリストアに登場、公式が注意喚起
パルワールドの偽アプリPalWorld 「近日公開」PCゲーム「パルワールド」を開発する株式会社ポケットペアは、パルワールド公式Xアカウントにて注意喚起を行いました。スマートフォン向けのアプリストア「App Store」「Google Play」に登場したパルワールドは、ポケットペアとは一切関係がないとのこと。ダウンロードにより、個人情報流出や詐欺被害につながる可能性があると注意喚起。本件につい...

Google Playストア、新たに「他のデバイスのアプリを削除」が可能に
Googleは、Google Playストア バージョン38.8をリリースし、同じアカウントでログインしているほかのデバイスのアプリを遠隔で削除する機能を追加しました。この機能は、スマートフォンやPCはもちろん、Android AutoやWear OS、Android TVといった各種プラットフォームで対応するようです。これまでは、ユーザーが所有するほかのデバイスへのアプリのインストールは可能でし...

公正取引委員会、グーグルの「独占禁止法違反」を調査開始。
公正取引委員会は、Googleを独占禁止法違反の疑いにて審査を開始し、第三者からの情報や意見の募集を開始したと発表しました。独占禁止法違反被疑行為として「Android端末メーカーに「Google Play」等の搭載を許諾するに当たり、検索やChromeを併せて搭載させ、アイコン配置場所を指定する内容の許諾契約を締結」「メーカーに競合検索アプリ非搭載を条件に検索連動型広告サービスから得た収益を分配...

グーグル、PCでAndroidゲームをプレイできる「Google Play Games」を日本へ投入。
Googleは4月19日、PC上でモバイルゲームをプレイできる「Google Play Games」のベータ版の日本への展開を発表しました。Google Play Gamesは、Windows上でモバイルゲームをプレイするためのアプリケーション。同プラットフォームはこれまでも米国で利用できましたが、ようやく日本でも利用できるようになりました。一般的なAndroidエミュレータとは異なり、遊べるのは...

インドのAndroid、Google製アプリは「Playストア」以外プリインストールされなくなるかも?
Android搭載スマートフォンが圧倒的なシェアを誇るインドにおいて、2023年4月以降に販売される端末で大きな変更が行われる可能性があります。リーカーのKuba Wojciechowski氏が公開した情報によると、Googleは、インド国内でGMS(Google Mobile Service)搭載Android端末を販売するメーカーに対し、今後2つの選択肢を用意するとのこと。通常、GMS搭載端末...

噂:ロシア版スマホアプリストア開発?
ロシアのミハイル・ミシュスティン首相がApp StoreとGoogle Playに相当するロシア版プラットフォームサービス、エコシステムを作る必要があると下院で報告したと、国営タス通信などのロシアメディアが報じました。こうした発言の背景として、App StoreとGoogle Playでのダウンロードが不可能となる可能性があるため、と首相は説明しているとのこと。news.ruは欧米からの金融制裁を...

グーグルのアプリ決済「強制」、韓国で頓挫。ユーザーが選択可能に
Googleは、韓国国内の開発者に対し、Google Playストアで配信されているアプリにおける外部決済システムの利用を認める予定であることを発表しました。これは、2021年8月下旬に韓国議会が可決した改正電気通信事業法を遵守するためのもの。Google PlayストアやAppStoreなどのプラットフォームに対して、決済システムの強制を禁止し、サードパーティー製決済システム使用を許可することを...

「勝手にルート化」可能なマルウェア、Google Playなど主要ストアで発見される。
Androidデバイスを、ユーザーの知らないうちに「ルート(root)化」できるマルウェア「AbstractEmu」を含むアプリが、Google PlayストアやAmazon App Storeなどの主要アプリストアで発見されました。これは、セキュリティーに関する研究を行うLookoutの調査により発見されたものです。このマルウェアは、Androidシステム上のセキュリティホールを悪用しデバイスを...

崩れるApple「手数料」牙城。ストア外の決済容認へ
Appleは、同社が提供するiOS・iPad OS・macOS搭載デバイス向けのアプリストア「AppStore」に関して、いくつかの変更を行うことを発表しました。この変更は、2019年から米国の一部の開発者によって起こされた集団訴訟での合意に基づき、主に開発者向けに発表されたもの。今回行われるAppStoreのルール変更の中でも最も重大な変更は、AppStoreを経由しない支払いが容認されたことで...