すまほん!!の最新記事

motorola razr 50 レビュー!官能的、これを待ってた縦折りスマホ
これだよこれ、これを待っていた!モトローラ・モビリティ・ジャパンは、最新スマートフォン「motorola razr 50 / razr 50s」を正式発表しました。昨年大きな話題となったmotorola razr 40シリーズ。しかしrazr 40 Ultraは「画面大きくて操作しやすい!けどFeliCaないし、国際版の赤色ないんだけど……」、razr 40は「FeliCaある!けど外側画面小さす...

これはすごい。AQUOS R6に専用機カメラレンズを装着する魔改造
シャープのAQUOS R6をベースに、交換レンズ対応のカメラフォンを自作する人物が現れました。YouTubeチャンネル「Mod and Shoot」が公開したこの動画では、2021年に日本で発売された1インチ撮像素子搭載のAndroidスマートフォン、AQUOS R6を改造しています。動画では、AQUOS R6に搭載されていた19mmのライカ製レンズを排除。CマウントレンズをCCTVカメラ用のSC...

折りたたみスマホなのに大容量5750mAh電池!伝音「PHANTOM V Fold2 5G」発表
アフリカなど発展途上国に寄り添った製品を開発し、世界のスマホシェアでは5位を獲得しているなど強い支持を得ている中国の伝音科技(Transsion)は、同社の高級デバイスブランドであるPHANTOMから、2世代目の折り畳みスマートフォンである「PHANTOM V Fold2 5G」を発表しました。パフォーマンスPHANTOM V Fold2が搭載するSoCはDimensity 9000+。最新のD...

Redmi 14Cの5G対応版みたいなスペック、「Redmi 14R」登場
Xiaomiは、中国市場において「Redmi 14R」を発表しました。先日グローバル市場で登場した「Redmi 14C」と同じデザインですが、5Gに対応していることによって基本的な性能は向上しています。Redmi 14Rが搭載するSoCはSnapdragon 4 Gen 2。4nmプロセスで製造されており、日本で販売されているRedmi 12 5Gにも搭載されているSoCです。ゲームをプレイしない...

「ぼくが考えた最強のスマホ」を作れる!新作ゲーム「Mad Smartphone Tycoon」が面白い
メーカー経営者になって自分だけの最強スマホを作ろう!アホな機種を作ると倒産します!PC用ゲーム「Mad Smartphone Tycoon」を、個人ゲーム開発者のムラディン(木拉丁)氏が2024年9月13日にリリースしました。さっそく数時間プレイしてみました。Mad Smartphone Tycoonは、プレイヤーがスマートフォンメーカーの経営者となって奮闘する新作シミュレーションゲームです。開発...

読眼術?Vision Proのパスワードを抜き取れる重大な欠陥が指摘される、Appleが修正
言わずと知れたApple初のMRヘッドセットである「Apple Vision Pro」には、これまでになかったタイプのセキュリティ上の欠陥があったことが判明しました。すでにこの問題は修正されていますが、装着者の視線データからテキストの入力内容を推測することが行えたようです。Phone Arenaが伝えています。この脆弱性を発見した研究者によると、ユーザーの視線を追跡するデータを解析することで、パス...

【朗報】Galaxy S25は大型化せず、わずかにコンパクト化!との情報
サムスンの次期フラッグシップスマートフォン「Galaxy S25」のデザインが、CADベースのレンダリング画像によって初めて明らかになりました。Android Headlinesが独占的に伝えました。新モデルは前作よりもわずかにコンパクトになる見込みで、サイズは高さ146.9、幅70.4mm、薄さ7.2mmとなるとのこと。ちなみにGalaxy S24は高さ147mm、幅70.6mm、薄さ7.6mm...

【衝撃】3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT」の極薄っぷりがヤバい。Galaxy Z Fold6が負けていると話題に
ファーウェイが世界初の3つ折りスマートフォン「Mate XT Ultimate」を発表しました。3つ折りという革新的な設計にもかかわらず、折りたたんだ状態での厚さはサムスンの最新モデル「Galaxy Z Fold6」とほぼ同等だそうです。Redditに投稿された画像が、衝撃を持って海外各サイトによって伝えられています。数字上では、Mate XTが12.8mm、Fold6が12.1mmと、わずか0....

11型Androidタブレット「TCL TAB 11 Gen 2」発表
中国企業「TCL」は、高精細なディスプレイを搭載した、薄型Andoidタブレット「TCL TAB 11 Gen 2」を発表しました。画質に関しては、テレビ製造技術によって培ったメーカー独自の高画質技術「NXTVISION」のブランド名を冠します。画面サイズは11型、解像度は1900×1200ピクセル。2つのマイクと2つのスピーカーを搭載。スピーカー音量は最大200%まで上げる「サウンドブースター」...

電子書籍リーダーとスマホの良いとこどり?TCL 50 NXTPAPER 5Gシリーズ登場
TCLは、目に優しいNXTPAPERディスプレイを搭載したと謳うスマートフォン「TCL 50 NXTPAPER 5G」および「TCL 50 PRO NXTPAPER 5G」を発表しました。同社のNXTPAPERブランドは、電子ペーパーを進化させたような独自のNXTPAPER 3.0ディスプレイを搭載したもので、液晶や有機ELと電子ペーパーのいいとこどりを図ったかのようなモデルとなっています。搭載す...

市民権確立!無線イヤホン総出荷台数が過去最高を記録、シェア1位は「あの会社」
「無線より有線!」「TWSは何者だ?」、そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。無線イヤホン・ヘッドホン市場が伸びまくっているようです。市場調査会社Canalysが伝えました。Canalysの調査報告によると、2024年第2四半期の世界的なスマートオーディオ市場の総出荷台数が前年同期比で10.6%増加し、第2四半期としては過去最高の1億600万台を記録したとのこと。うち、50ドル未満の低価格...