充電 最新情報まとめ
Nothing、独自の充電器を開発中だったとCEOが明かす
HENNNA 2023/11/13(月) 18:30
英国のテクノロジー企業「Nothing」のCEOカール・ペイ氏は、ポケットサイズの充電器「Nothing Power (1)」を開発中であったとYouTubeで明らかにしました。同氏によれば、Power (1)はワイヤレス充電とケー...
LightningとmicroUSBを一本にまとめる「C21 Dual」レビュー
すまほん編集部 2015/08/10(月) 22:41
Spigenさんより2in1ケーブル「C21 Dual」を提供していただいたのでレビューします。本製品はmicroUSBケーブルにLightning変換端子を備えているのが最大の特徴。iPhone / iPad / iPodといった...
旅のお供にぴったり、大容量特有の問題を解決した大容量モバイルバッテリー「cheero Power Plus 3」
すまほん編集部 2015/07/19(日) 17:20
ここ最近、旅のお供に愛用しているのはcheero Power Plus 3です。バッテリー容量は、13400mAhという怒涛の大容量。電池は日本製。これだけ大容量の製品にありがちな問題として、バッテリー自体を充電するのに時間がかかる...
アップルウォッチの面倒な充電を簡略化する「Spigen S330」は必須アイテム。
すまほん編集部 2015/07/04(土) 18:41
ほぼ毎日の充電が必要なApple Watch。しかも専用の電磁誘導充電のマグネットが必要。雑然とした長いケーブルをまさぐり、裏にパチっとくっつける。しかも、その時に画面が横向きになっても時計は縦向きのまま。(WatchOS次期バージ...
スマホ10台充電可能なUSBポートが登場
すまほん編集部 2015/05/09(土) 15:32
サンワダイレクトは、USBポートを10個備えた充電器をリリースしました。USB Aコネクタメスが計10ポートで、うち2つが2.4A出力、2つが2.1A出力、残り6つが1A出力という構成です。このためiPadシリーズの充電も可能。本体...
アップルウォッチの「謎の端子」から、急速充電が可能らしい
すまほん編集部 2015/05/06(水) 12:33
Apple Watchには、公式に明かされていない、6ピンの謎の隠しポートが存在しています。一説には不具合発生時の診断用端子であるとの噂でした。 (画像引用元:MacRumors)しかしReserveStrapが明らかにしたところに...
iPhone 6 / 6 Plusを急速充電できるアンカー充電ポートがおすすめ
すまほん編集部 2014/09/22(月) 22:02
iPhone 6 / 6 Plusは、バッテリー容量が大きくなっており、充電に時間がかかります。しかしiPhone 6 / 6 Plusは高速充電に対応していることから、充電時間をこれまでと同程度に短縮可能です。ただ、なぜか付属の充...
圧巻の4ポート!車内用オーキー製USBチャージャーレビュー
すまほん編集部 2014/09/13(土) 06:58
AukeyのUSBカーチャージャーのサンプルをいただけたので、レビューします。丸みを帯びた可愛らしいデザインが特徴。車のシガーソケット挿し込むことですぐに利用できます。最大出力各2.4A/5VのUSBが、4ポートあるため、タブレット...
両面挿しUSB規格「Type-C」がついに完成、スマホの充電端子も変わる?
HarryTack 2014/08/13(水) 15:07
USBプロモーター・グループは、昨年開発が発表され、今年にはイメージ画像も出回っていたUSB端子の新規格「Type-C」が完成したと発表しました。発表によると、Type-Cの端子はこれまでのmicroUSB端子と同程度の大きさで、端...
「リバーシブル仕様」となった「USB Type-C」のイメージ画像
すまほん編集部 2014/04/03(木) 00:37
海外メディアCNETは、次期USB規格に関する具体的なイメージ画像を掲載しました。USBといえば、表裏があるためにうまく差し込めない、何度も差し込もうとしてしまう、との声も多いですが、USB Type-Cでは、まるでLightnin...
検証:iOS7+非純正品ケーブルの組み合わせで充電できるのか?
すまほん編集部 2013/09/26(木) 17:08
iOS 7を搭載したPhone 5sと非純正ケーブルの組み合わせで充電できるかどうか、試してみました。香港の高登電腦で購入した怪しい品なので、以下の1と2は非認証品です。1,非純正ケーブル(伸縮式)伸縮式のケーブルなら、ケーブルが絡...