htc one 最新情報まとめ

新型HTC One (M8)、ベンチマークアプリのランキングから排除される
先日発表された新型のHTC One (M8)が、ベンチマークアプリのランキングから排除されたことが判明しました。排除されたのは、Futuremark社の提供するベンチマークアプリ「3DMark」から。開発者設定内の「New High Performance Mode」を有効化することで、ベンチマーク結果を大幅に伸ばすことができ、これが「3DMark」のルールに抵触した模様です。今回の疑惑は、HTC...

落とされ、殴られ、水没させられても動くタフさを見せつける、防水非対応のはずの新型HTC One (M8)
もうやめて!HTC Oneのライフはゼロよ!海外の動画チャンネル「TechSmartt」は、発表されたばかりの新型HTC One (M8)に、耐久力テストを実施しました。実施されたのは、落下テスト、カギやナイフによるスクラッチテスト、ハンマーによる殴打、そして「水没」です。落下テストでは、背面から落ちた場合は、背面下部に若干の傷が付き、正面から落ちた場合は、ガラスに傷が付いてしまいました。ただし本...

メタルボディ、HTCの集大成――最新「HTC One(M8)」ついに正式発表!
台湾HTC社は、米ニューヨークにて新製品を発表しました。ピーター・チョウ社長も実機を持って登壇。噂されてきたHTC One後継機の名称は、「HTC One(M8)」に。うわさ通り、ソフトウェア上に仮想化されたナビゲーションキー、ツインカメラ(Duo Camera)が前機種と見分けるための外見上の特徴です。ボディは金属が90%以上に。デザインはHTCの10年間の集大成へ。色はガンメタルグレー、グラシ...

2013年最高のスマホはHTC One、最悪はiPhone 5c――Engadget読者賞
海外メディア「Engadget」で実施された、読者選出の賞「2013 Engadget Awards Readers Choice」の結果が発表されました。それによると、最高のスマートフォンはHTC Oneが選出された一方、最悪のスマートフォンはiPhone 5cとなっています。HTC Oneが選出されるあたり、なんとも「通好み」な読者層が伺い知れ、廉価版であるiPhone 5cが好まれないのは、...

日本でも登場予定――「HTC One 2」は3月に正式発表?
(写真は筆者のHTC J One HTL22)海外端末のリークに定評のあるTwitterアカウント「evleaks」は、フラッグシップモデルHTC Oneの後継機が2014年3月下旬、米ニューヨークで正式発表されると伝えました。HTCとNokiaの特許紛争において、英国判事はHTCの次期フラッグシップモデルが2014年の2~3月に登場することを発言中で明かしており、前モデルのHTC Oneが201...

英高裁、HTCの特許侵害を認定、まずはOne miniから販売禁止命令――HTCは上訴
大手携帯電話メーカー Nokiaの特許を侵害しているとして、イギリスの高等裁判所はHTC社のスマートフォン HTC One miniを販売差し止めとしました。HTCが侵害していると認められたNokiaの特許は、通信関連のマイクロチップ。HTC OneやHTC One MAXに搭載されているもの。つまりHTCはフラッグシップモデルを含む主要製品の発売を禁止される危機にあります。英高裁は、HTC On...

ベンチマーク捏造疑惑:サムスンだけでなくLG、ASUS、HTCもクロックを不正に釣り上げていた。
SAMSUNGのGALAXY S4、Note 3にベンチマークにおける不正が取り沙汰されていましたが、他社も同様の不正を行っていたことが明らかとなりました。この問題を取り上げたのは海外ブログ「AnandTech」です。AnTuTuやVellamoといった特定のベンチマークアプリを起動した時のみ、CPUのクロック数が上がるといった挙動がいくつかのメーカーのスマートフォンで確認されました。SAMSUN...

お値段なんと「30万円」――HTC Oneに「純金モデル」登場。
世の中では金色のスマートフォンといえば「iPhone 5s」が話題ですが、なんと「純金」で覆われたスマートフォンが登場します。HTCのフラッグシップモデル「HTC One」といえば、レッドモデルやブルーモデルが登場したことで少しばかり注目を集めましたが、それだけでは飽き足りなかったのか、このたび登場したのはゴールドカラー。しかもただのゴールドじゃないんです。これはHTCのロシア市場向けモデル「HT...

とっても「通知バー」が使いやすくなりました。「HTC J One HTL22」にAndroid 4.2.2アップデートが配信開始。
KDDIから販売されている「HTC J One HTL22」にAndroid 4.2.2の配信が開始されました。変更点としては、ビデオハイライトのテーマが増えたり、カメラ起動中に画面をロングタッチすると被写体をAE/AFロックできたり、ワンセグの音声をスピーカー出力できたりといった機能追加の他に、Wi-Fi 802.11acへの対応など、細かな改善が主な内容。一覧はKDDI公式ページより。そんな中...

XPERIA Z1のカメラは「スマホ史上最高画質」? iPhone・GALAXY・HTC・Lumiaとの比較検証が調査会社によって行われる。
SONYが発表した最新スマートフォン「XPERIA Z1」のカメラ画質を、検証したデータが公開されました。調査したのは第三者機関「Strategy Analytics」、公開されたページはSONY Mobileの公式サイト内です。カメラ機能を重視した各社のスマートフォンと、「XPERIA Z1」のカメラ画質を、客観的に比較したものとされています。今回比較の対象になったのはHTCの「HTC One」...

台湾当局、HTC副社長など幹部らを拘束。未発表機種「HTC One MAX」などの技術を中国企業に売却する「スパイ容疑」により。
「中国時報」などの中華圏のメディアは、台湾の検察当局が、台湾HTC社の幹部らを拘束したと報じました。そこには同社の副社長兼チーフデザイナーの簡志霖氏も含まれているとのこと。幹部らの容疑としては、新会社を通じ、共謀して中国企業に最新技術を売却していた「産業スパイ」です。HTC社の訴えにより当局が動いたとのこと。流出していたのは、HTC社は直接の明言を避けたものの、開発中の未発表機種「HTC One ...