iPad 最新情報まとめ
ノッチなし、USB-C搭載、最大1TBストレージの新型iPad Pro発表。Apple Pencilはくっついて充電の神仕様に
新型iPad Proが登場しました。そして新型のApple Pencilも同時に登場しました。以前のモデルと比較していきたいと思います。新型iPad Pro進化したポイントディスプレイは角丸でベゼルがより狭くなりました。iPhone XSのようになりました。そしてディスプレイはLiquid Retinaディスプレイになったことで色がより正確に表現できるように。Liquid RetinaはXRで初搭...

全く別物?どう違う?新しい9.7インチiPadとiPad Pro比較
新しい9.7型iPadが登場本日発表された新しいiPad。A10 Fusion搭載やApple Pencil対応など、これiPad Proいらないんじゃ!?と話題沸騰ですが、いえいえ皆さん落ち着いてください。新しいiPadとiPad Pro、全く別物ですよ!基本性能A10 Fusion搭載と話題ですが、A10 FusionはiPhone7やiPhone 7 Plusに搭載されたものです。昨年発売さ...

アップル、新型iPadを発表!廉価版ながらもApple Pencil対応
Appleは、9.7インチの新型iPad (第6世代)を正式発表しました。廉価モデルながらも、クリエイター向けのiPad Pro用スタイラス「Apple Pencil」をサポートします。外観は前モデルを引き続き踏襲。アルミユニボディ筐体で、TouchIDも搭載します。また、廉価モデルながらもSoCはiPad Proに採用されたA10 Fusionチップを採用。ARアプリケーションも利用できます。メ...

Apple純正 Lightning-SDカード カメラリーダーの仕様が不明なので調査&検証しました。
先日私事ですがα7 Ⅱを購入し、「ついに撮ったらすぐWi-Fiで繋げタブレットに転送してRAW現像できるのでは!?」と思っていたのですが、下調べが足りずRAWはWi-Fi転送不可でした。まあ、出来ないよねえ……がっかりしたものの、「それなら有線で取り込めば良いのでは!」と思い、Lightning-SDカード カメラリーダー(以下Lightning-SDと省略)を購入したわけであります。今回は購入に...

念願のJIS配列!10.5インチ iPad Pro Smart Keyboardレビュー
先日のレビューで「Smart Keyboardは使わないので買わない」と宣言しましたが、友人がSmart Keyboardを使わなくなったそうなので譲っていただきました。何故友人はSmart Keyboardを使わなくなったのか友人が使わなくなった理由を聞いてみたところ主に二つの理由でした。「開けるまでの動作」「重量」この二つです。開けるまでの動作Smart Keyboardを展開するにはまずカバ...

小さな進化が大きな進化へ。10.5インチ iPad Pro超徹底レビュー
先月発売された10.5インチ iPad Proを購入し、一ヶ月程経過しました。様々な理由によりiPadを使わなくなって売却し、その後iPadを購入しなくなった筆者が、なぜこのタイミングでiPad Proを購入したのか?この一ヶ月どのように使用していたのか?。そもそもiPad Proはどのような商品なのか?長文になりますが、10.5インチのiPad Proの全てを書きます。iPad Proの購入に至...

意外と便利。duetを使えばiPadがサブモニタになる
一度デュアルモニタの快適さになれてしまうと、シングルモニタの作業領域の狭さにストレスを感じる方は多いでしょう。その問題を解決してくれるアプリがduetです。iPadをサブモニタにduetを使うには、ホスト側のパソコンとクライアントのiPadの両方にアプリをインストールする必要があります。なお、ホスト側のアプリはWindowsとMacの両方が提供されています。iPadでアプリを購入し、lightni...

iPad Proのカメラを試すべく、ガルパンの聖地「大洗」に行ってきた
iPad Pro シリーズは、従来の iPad Air シリーズと比べて、大幅にカメラの性能がアップしています。購入した iPad Pro 9.7インチモデルのカメラ画質を試すべく、アニメ「ガールズ&パンツァー」の聖地となった、大洗に行ってきました。 以下、掲載している写真や動画は全て iPad Pro 9.7 で撮影されています。一部のモザイク以外は一切の加工を行っていません。まず向かったのは、...

iPad Pro 9.7のSmart Keyboardは高速タイピング可能です(動画あり)
iPad Pro シリーズの特徴と言えるカバー一体型のキーボード Smart Keyboard は、慣れてしまうと高速なタイピングが可能です。百聞は一見にしかずということで、実際にタイピングしている様子の動画はこちら。動画内でも触れていますが、評価が大きく分かれているポイントは、キーボードの配列にあります。Smart Keyboard は日本で一般的なキー配列であるJIS配列ではなく、ASCII...

レビュー: Apple Pencil「白く……この滑らかなフォルム」思わずさわっていたくなる
アップルストアで手に触れてからずっと一目惚れでした。一目惚れの相手は iPad Proではなく Apple Pencil です。その筆圧測定の精度や、ペンを傾斜を描画できるツールとしての魅力はもちろんですが、何より心動かされたのは手触りです。無垢を思わせるホワイトに、陶器を思わせるツルツルとした質感は、筆舌に尽くしがたい程ストライクゾーンど真ん中で、いつまでもこの手触りを味わっていたくなります。白...

アップル「エラー53」に対応するアップデートの配信を開始
非正規の修理業者によって修理されたiOS端末を、iTunesで復元しようとすると、iTunesに「エラー53」と表示され、iOS端末が利用不可能になる問題に対して、パッチの提供を開始しました。今回の騒動では「アップルが非正規の修理業者を利用したユーザを締めだそうとしている」という声が上がっていましたが、アップルは「工場出荷前にTouch IDが正常に機能するかどうかを調べるためのもので、お客様の影...















