Lenovo 最新情報まとめ

ペンが最適ポジに移るんです。「ThinkPad X1 2-in-1 Gen 9」発表
レノボ・ジャパンは、「ThinkPad X1 2-in-1 Gen 9」を正式発表しました。通常のラップトップとしても、タブレットとしても利用できる、Yogaの系譜を受け継ぐ回転型マルチモードPCとなっています。Intel Core Ultraプロセッサを搭載。クリックパッドを大型化したほか、ThinkPad X1 Carbon Gen 12同様、より高解像度のタッチ精度を誇る触覚フィードバックに...

レノボ、旗艦「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」発表。4K MIPIカメラ、キーボード下スピーカー、テレワークの強力な相棒に
レノボは、日本国内で薄型軽量フラッグシップモデル「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」を正式発表しました。販売価格は33万3300円(税込)より。発売日は3月26日以降順次。 左下のFnキーが、今回からCtrlキーにOSはWindows 11 Pro 64bit。プロセッサにIntel Core Ultraを採用しつつも、薄さ約15mmを切るコンパクトな筐体。フルモデルチェンジで4...

Lenovo Legion Tab発表。ダブルUSB Type-C端子搭載、8.8型ゲーミングタブレット
Lenovoは、8.8型Androidタブレット「Lenovo Legion Tab」を発表しました。ヨーロッパ、中東、アフリカ、アジアで販売します。本機のベースは中国大陸向け「Lenovo Legion Y700 2023」。日本ではNECの「LAVIE Tab T9」として出ています。QualcommのSnapdragon 8+ Gen 1や、大型の冷却機構Legion ColdFront: ...

モトローラが次期「moto X50 Ultra」のティザー動画を公開!高級感とAI機能強化をアピール
画像 Weibo(微博)Lenovo傘下のスマホメーカーMotorolaは2月29日、新型スマートフォン「moto X50 Ultra」のティザー動画を同社公式Weibo(微博)アカウントで公開しました。動画はF1カーの走行シーンを流しつつ、合間にmoto X50 Ultraの短い映像を挟む形式。具体的な性能には触れていませんが、映像を見る限り、背面はレザー調で高級感を演出していることがわかりま...

レノボ傘下FCNT、生産を中国工場に移管。
日本経済新聞は、FCNTが2024年以降のスマホ製造をレノボ中国工場に移管すると報じました。コスト競争力を高めて消費者価格に還元するとしています。兵庫県加東市に工場を置く日本の電子機器製造メーカーJEMSにて端末を製造してきました。しかしFCNTとともに、JEMSも経営破綻。JEMSへのエンデバー・ユナイテッド株式会社等3社によるスポンサーグループから事業承継・支援意向は「FCNTの開発する携帯端...

【!?】MIL規格対応「クロームボックス」!レノボから登場、ChromeOS搭載
ちょっと変わり種。レノボ・ジャパン合同会社は、本日ChromeOSを搭載した超小型コンピュータ「Lenovo Chromebox Micro」を発表しました。販売価格は6万6000円(税込)より、発売日は2月6日。重量350gの手のひらサイズのコンパクトボディにChromeOSとIntel Celeron N4500プロセッサーを搭載したファンレス設計の超小型PCです。米軍調達規格MIL-STD ...

auからレノボタブ!「Lenovo Tab M10a 5G」2月22日発売
KDDIはAndroid タブレット「Lenovo Tab M10a 5G」を、2024年2月22日にauから発売すると発表しました。auオンラインショップでの価格は4万8700円。現在予約受付を開始しています。画面は10.6型(2000×1200)。7500mAh大容量電池を搭載しながらも軽量490g、薄型8.3mmの筐体を実現。5G対応で持ち運びにも便利としています。防雨(IPX3)IP5X(...

「Lenovo Tab M11」日本で発売!タッチペン付属、3万円台のAndroidタブレット
レノボ・ジャパンは1月23日、Androidタブレット「Lenovo Tab M11」を発表しました。基本スペックディスプレイは10.95型(1920×1200)の液晶を採用。リフレッシュレートは90Hzで、ドルビー・アトモス対応のクアッドスピーカーとともに臨場感の高い映像体験を実現します。本体は厚さ約7.2mm、重量約465g。ディスプレイサイズが近いAppleの「iPad(第10世代)」と比較...

WindowsとAndroidの「デュアルブート」!? この発想はなかった変態PC「ThinkBook Plus Gen 5 Hybrid」発表
Lenovoは、現在行われている世界最大級の家電見本市である「CES 2024」において、「ThinkBook Plus Gen 5 Hybrid」を発表しました。このThinkBook Plusシリーズは、4世代にわたり多様な様々なアプローチでディスプレイを2枚搭載した変態的なシリーズですが、今回はなんとWindowsとAndroidの仮想的なデュアルブートを実現するという、かつて中華タブレット...

レノボ、被災者に特別保守サービスを提供。
レノボ・ジャパン合同会社とレノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社は、令和6年能登半島地震被災者に向けた特別保守サービスを発表しました。天災による故障は本来、保証書の有無に関わらず全て有料ですが、災害救助法の適用地域の方からの修理依頼で修理可能な状態の商品については特別価格で修理するとのこと。対象品は被災したLenovoブランドのタブレット、ノートブック、デスクトップ製品、スマートデバイ...

レノボも携帯ゲーミングPC参入。8.8型「Legion Go」発売
Lenovoは、携帯ゲーミングPC「Legion Go」を日本国内にて正式発表しました。価格は13万4800円前後。2023年12月8日より発売。レノボはゲーミングLegion、プレミアムYoga、メインストリームIdeaPadの3ブランドを展開。2008年にIdeaPad製品を投入してから15周年。2017年からLegionでゲーミング製品を展開。今回、満を持して携帯ゲーミングPCを投入です。重...