LINE 最新情報まとめ

LINEのAIスピーカー「WAVE」、1万円の特別価格で先行版。ついに予約受付開始

2017/07/14 17:02すまほん編集部

LINE

LINEは、スマートスピーカー「WAVE」の先行版の予約受付を開始しました。2017年7月下旬〜8月上旬に出荷されます。「WAVE」は、Qualcomm APQ8009 クアッドコアプロセッサを搭載、ソフトウェアにはAIプラットフォーム「Clova」を採用しています。コネクサント社のマイクロフォンを採用し、精度の高い音声認識を実現します。上部のキーからもボリューム調整や音楽の再生停止が可能。スピー...

LINEの人工知能スピーカー「WAVE」、今秋正式発売。夏には先行版の販売も

2017/06/16 12:25すまほん編集部

ClovaLINE

LINEは、LINE CONFERENCE 2017において、クラウドAIプラットフォームClovaを採用した、「WAVE」「CHAMP」「FACE」という3種類のAIスピーカーを発表しました。初の「Clova」搭載デバイス「WAVE」は、リビングやダイニング、ベッドルームなど自宅で利用するスマートスピーカー。カレンダー/ToDo管理はもちろん、音声でカジュアルな会話をしたり、ニュース・天気を教え...

LINE、内閣府マイナポータルと提携。行政サービス横断検索・電子申請

2017/06/16 07:22すまほん編集部

LINEマイナポータルマイナンバー

 株式会社LINEは、内閣府のマイナポータルと提携することを発表しました。メッセンジャーアプリ「LINE」から、マイナポータルの公式アカウント「マイナちゃん」に話しかけることで、マイナンバーや氏名等の個人情報を入力することなくマイナポータルの各種行政サービスを横断検索できるようになります。公式アカウントはユーザーのニーズに合ったサービスへの電子申請用のURLを表示します。あくまで適切なサービスのU...

「LINEと日本政府、行政サービス連携」という報道に対する簡易考察

2017/06/03 09:23すまほん編集部

LINEコラムマイナンバー

日本テレビは独自情報として、無料通信アプリLINEが、2017年9月から始まる日本政府のマイナンバー運用サイト「マイナポータル」と連携、オンライン行政サービスが利用できるようになると報じました。それによると、マイナンバーカードを使って、スマートフォンのLINEアプリの画面上から一部行政手続きができるようになるとのこと。将来的には税金の支払いや保育所の入所申し込みなども可能にするとしています。独自:...

LINE乗っ取りが横行。公式になりすましIDとパスワードを盗み出す

2017/05/29 23:27すまほん編集部

LINE

LINEは、LINE公式へのなりすましと乗っ取りに関する注意喚起をおこないました。LINEからの公式のお知らせに偽装したメッセージやメールが届く例があるとのこと。以下がその例。トークで届く場合もあれば、メールで届く場合もあるとしています。リンクを開くとログイン画面が表示されます。しかしURLをよく見るとlinepc.ccとなっており、公式ではない偽物となっています。この偽サイトのログインフォームに...

LINEモバイル、「LINEミュージック」以外の音楽定額サービスもカウントフリーに。

2017/03/15 14:18すまほん編集部

LINELINE MUSICLINEモバイル

MVNOである「LINEモバイル」は、特定サービスの通信量をカウントせず使い放題とするカウントフリーを展開中です。これまではSNSの通信量をカウントフリーとしてきました。LINEモバイルは、SNSのみならず、音楽サービスのデータ消費をカウントフリーにした「MUSIC+プラン」の拡充を発表しました。最初のカウントフリー対象は定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」ですが、他社の音...

LINE、AIプラットフォーム「Clova」発表。

2017/03/03 22:06すまほん編集部

ClovaLINE

LINEは、韓国NAVERと共同開発したクラウドAIプラットフォームとなる「Clova(クローバ)」を正式発表しました。Clovaの採用例として、アプリでは「Clova App」。そして製品としては初の自社デバイス「スマートスピーカー WAVE(ウェーブ)」。いずれも日韓で今夏投入予定。話かけると音声で会話し、ニュース、天気・占い、カレンダー、翻訳などが利用可能。家の電気のオンオフなどホームコント...

サービス終了のVine、存続の可能性。LINEが買収か?

2016/11/08 18:55すまほん編集部

LINEVine

6秒動画を投稿できる話題のWebサービス「Vine(バイン)」は、サービス終了がアナウンスされました。投稿された動画はしばらく維持されるものの、その保持期限は不透明。モバイル向けのアプリケーションの公開が近いうちに停止され、ゆるやかにサービスを終了する予定でした。しかし複数の会社が買収を打診しているとTechCrunchが、事情を知る関係者筋を情報源として報じました。買収にはLINEなどの複数の会...

LINE使い放題の格安SIM「LINEモバイル」、ついに本格販売開始。月額500円から

2016/09/21 13:59すまほん編集部

LINELINEモバイルMVNO

9月5日より一部先行販売の開始されていたMVNO「LINE MOBILE」のSIMカードですが、本日、ついに本格販売の開始がアナウンスされました。公式サイトより申し込みができます。LINEモバイルは、SNSの通信量をカウントせず、使い放題というのが特徴。プランは大きくわけて2種類。「LINEフリープラン」は、月額500円で、月間データ容量は1GB。LINEの通話・トークは使い放題。ここにSMSのみ...

LINEへの新規登録、PCから可能に。

2016/08/30 01:50すまほん編集部

LINE

LINEは、コミュニケーションアプリ「LINE」の新規アカウント登録が、パソコンとタブレットからも可能となったと伝えました。対象となるのはWindows、Windows 10、MacのLINEアプリ。およびChromeアプリ版のLINEアプリ。最新バージョンにアップデートすることでこれを利用することができます。これまではLINEのアカウントはスマートフォン版のアプリからの新規登録が必要だったのです...

LINEが新サービス「LINE着うた」を開始。好きな楽曲を相手に聴かせられる

2016/08/17 23:46すまほん編集部

LINELINE MUSIC

LINE MUSICは、新サービス「LINE 着うた」を開始しました。LINE着うたは通話をかけてきた相手に聴かせる呼び出し音を好きな楽曲に設定できるという機能が使えます。昔あった「待ちうた」と似たような機能ですね。楽曲はLINE MUSICで提供されているものから選択できます。つまり1800万曲から選べるということになります。設定方法は以下の通り。LINE→設定→トーク・通話→呼び出し音→LIN...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない