Meta 最新情報まとめ

メタ社のXR部門VP、マーク・ラブキン氏が3月退任。Quest 3や空間コンピューティングなどに関与
メタ社のXR部門のVP、マーク・ラブキン氏が2025年3月にメタ社を退社することを発表しました。同氏によると、家族の健康問題が決断の理由であるとのことです。ラブキン氏は2007年にメタ(当時はフェイスブック)にソフトウェア・エンジニアとして入社。その後、様々な部署で活躍した後、2019年にXR部門のVPに就任。同部門では、Meta Quest 3やQuest 3sの立ち上げなどを担当。Quest向...

メタ社、2026年に「Orion」ARグラスを開発者に本格提供か。一般向けデバイスに向けた準備?
現在一般向けのARグラス開発を進めているメタ社ですが、「Orion」ARグラスを2026年、開発者向けに広く提供する方針であることが明らかになりました。海外メディアUploadVRなどの報道です。「Orion」ARグラスは、2024年の「Meta Connect」で発表したプロトタイプで、メガネ型のデザインを維持しつつFOV70度を実現。内蔵カメラは7つで、操作はハンドトラッキングやEMG(筋電図...

エイスースのVRデバイス。Meta Quest OS搭載、アイトラ/顔トラ対応との噂
以前から、「Meta系」の新型VRデバイスを開発していることが判明しているASUS(ROG)ですが、同デバイスのスペック情報がリークで浮上しました。ASUSは、PCやその周辺機器で有名なメーカーです。ROG(Republic of Gamers)は同社のゲーミングブランドで、ヘビー級のPCゲームを遊ぶ人なんかは、一度は耳にしたことがあるんじゃないでしょうか。ASUSによるVRデバイスの開発は、20...

超広FOVでハンドトラッキング操作!メタ社のプロトタイプARグラス「Orion」に要注目
VRデバイスのMeta Questシリーズで有名なメタ社。実は同社、現在ARグラスの開発に注力していることで、注目を集めています。現時点で、情報を公表しているのが「Orion」という名称のプロトタイプデバイス。あくまでも試作品ですが、70度という広いFOV(視野角)の実現や、炭化ケイ素製のレンズといった、これまでのARグラスとは大きく異なる「仕様」を実現しています。現行の市販化しているARグラスと...

ガンダム、進撃の巨人がVRに!人気作品の開発秘話、Meta Quest 3S発売記念イベントにて語られる
Meta社は、VR/MRヘッドセット「Meta Quest 3S」を10月15日より発売開始しました。これを記念して渋谷にて10月24日、新作タイトル4作品の発表イベント「渋谷スキランブルフェス」を開催。声優や俳優、各作品の開発者が作品について語りました。まずはガンダムを題材とした「VR映画」を銘打つ「機動戦士ガンダム 銀灰の幻影」。 左からアルコ&ピースの平子祐希氏・酒井健太氏、マルチタレントで...

最初のVR HMD、迷ったらコレを買え!Meta Quest 3Sを体験したら意外と良かった
Meta Quest 3Sを東京都内のMetaのPRイベントにて体験しました。Quest 3Sは、Quest 3の廉価版としてMetaが位置づけるVR HMD。AndroidベースのOSを搭載、処理系や通信系を内包することで、単独動作可能な独立型です。Quest 3と同等の処理性能を有しながらも、4万円台からのお手頃価格を実現したと謳います。筆者はアジア人なので、目の下に少し隙間が空いてしまうのが...

Meta、激安299ドルの新型廉価版VRヘッドセット「Quest 3S」発表!日本円では4万8400円
Metaは9月25日、同社のConnect開発者会議で新型VRヘッドセット「Meta Quest 3S」を発表しました。価格は299.99ドルからで、2024年内の発売を予定しているとのことです。Quest 3Sは、昨年発売されたQuest 3と同等の混合現実(MR)機能と高速なパフォーマンスを持ちながら、より手頃な価格のエントリーモデル。フルカラーのパススルー機能を備え、仮想世界と現実世界を融合...

速報:メタ、「Quest 3S」の存在を自ら漏洩!「アクションボタン」でパススルーと完全没入を切り替える仕様も明らかに
長年噂されていた廉価版VRヘッドセット「Quest 3S」。その存在が、Meta自らの手によって誤って漏洩しました。Phone Arenaが伝えています。Meta Quest 3のサポート文書に、Quest 3Sへの言及が発見されました。さらに、新しいヘッドセットに搭載される予定のアクションボタンの機能も明らかになりました。リーカーLunayian氏がこれを発見。指摘の後、言及部分は削除されました...

【悲報】Meta社、Apple Vision Pro対抗機の開発を断念?
Metaが開発中だったApple Vision Proの競合製品の開発を中止したと報じられています。この製品は「La Jolla(ラホヤ)」というコードネームで呼ばれており、2023年11月から開発が進められてきました。当初は2027年のどこかの時点で発売される予定でしたが、今回その計画が白紙になったようです。The Informationが報じました。開発中止の理由は、このヘッドセットがMicr...

Meta Questのスマホアプリ「Meta Horizon」に改名。メニューデザインなど一新
Meta社が展開するMeta Quest公式スマートフォンアプリが「Meta Horizon」に改名しました。Questの公式アプリは、同デバイスの設定や、アカウント管理などに使用するアプリ。Questシリーズの初期セットアップにも使うので、恐らくQuestユーザーなら1度は触っているハズ。アプリの画面デザインも結構変化しており、メタバース「Horizon Worlds」やソーシャルに関する情報を...

Vision Proに先駆けて。Meta、AI機能を既存Questにアプデ!
Metaが、Quest用のAI機能を来月から提供すると発表しました。これは、Apple Vision ProのAI対応に先んじての動きとなります。Meta AIを搭載する、Meta初のXR端末がMeta Questヘッドセットということになります。MetaのQuest用AI機能は、8月からアメリカとカナダで順次展開される予定です。対象機種はQuest 3とQuest 2で、Quest Proにも対...