Redmi(レッドミー)最新情報

redmi

 紅米(Redmi)は、Xiaomiの低価格帯を担うスマホ。2019年には独立したサブブランドになりました。2024年に大文字表記のREDMIに。

REDMI 最新情報まとめ

爆安7980円の完全無線イヤホン「Redmi Buds 4」発売!

2023/03/02 09:00會原

REDMIRedmi Buds 4左右独立型イヤホン

Xiaomi Japanが、エントリーモデルの完全ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 4」を発表しました。発売日は3月2日。このイヤホンは、7980円という廉価モデルにもかかわらず、アクティブノイズキャンセリング(ANC)に対応。最大35dBのノイズキャンセリングと3段階のANCアダプティブモードを搭載しています。また、10mmのダイナミックドライバーユニットと0.006mmの極薄振動板を備...

無線イヤホン「Redmi Buds 4 Pro」。防水防塵やLDAC対応

2023/03/02 09:00會原

REDMIRedmi Buds 4 ProXiaomi

Xiaomiが、左右独立型無線イヤホン(TWS)「Redmi Buds 4 Pro」を3月2日(木)に発売すると発表しました。高音質で没入感のある視聴体験を提供できると謳います。「Redmi Buds 4 Pro」は、ハイレゾ対応の高音質モデルのワイヤレスイヤホンで、最大43dBのアクティブノイズキャンセリング(ANC)と3段階のANCアダプティブモードを搭載しています。騒がしい地下鉄での通勤時や...

噂:次期Redmi Note 12シリーズ、2億画素撮像素子搭載か

2022/10/24 13:25會原

ISOCELL 200MP HPXREDMIRedmi Note 12Samsung

Xiaomiの次期Redmi Note 12シリーズは、2億画素のカメラセンサーを搭載することになるかもしれません。中国のティザー画像をIce Univerce氏が投稿、それによるとRedmi Note 12シリーズにてSamsung ISOCELL 200MP HPXを搭載するとのこと。撮像素子の大きさは1/1.4型。2億画素で画素ピッチ0.56μmですが、画素混合Pixel Binningにて...

超本命コスパタブ「Redmi Pad」日本上陸きたあああ!!!!90Hz駆動IPS、8000mAh電池、Dolby Atmosクアッドスピーカー

2022/10/21 09:18會原

REDMIRedmi PadXiaomiタブレット

Redmi初のコスパタブ、上陸!Xiaomi Japanは、Redmiシリーズ初のタブレット「Redmi Pad」を10月28日(金)に発売すると告知しました。OPPO Pad Airの上位互換のような仕様を持ちながら、早割価格で同程度という挑戦的価格となっています。「Redmi Pad」は最大90Hzのリフレッシュレートに対応した10.61インチディスプレイを搭載。TÜV Rheinlandの低...

特価:OCNモバイルONE、人気のスマホセールを開始。

2022/10/01 19:22會原

OCN モバイル ONEREDMIRedmi Note 11 Pro 5GXiaomiXiaomi 11T Pro

 OCNモバイルONEは人気のスマホSALEを開始しました。セールによりRedmi Note 11 Pro 5Gが23100円、Xiaomi 11T Proが37500円、AQUOS sense4が8000円など。1GB/月以上の音声SIM契約が条件。MNPだけではなく新規契約も対象となります。セール期間は10月12日まで。...

スマホ爆発で死者。シャオミ「Redmi 6A」、インドで

2022/09/13 20:50どろモバ

REDMIRedmi 6AXiaomi

インドでXiaomi製スマートフォンが爆発し、死者が出たようです。被害者の知人が投稿しました。登録者数30万人以上のテック系YouTuberであるMD Talk氏は9月10日、彼の同郷の女性が就寝中に枕元に置いていたRedmi 6Aが爆発し死亡したとツイート。爆発したRedmi 6Aや血まみれのベッドで横たわる女性の写真が添えられています。スマホが充電中だったのかどうかは定かではありませんが、写真...

「Redmi K50 至尊版」正式発表。スナドラ8+ Gen1に巨大30000㎟冷却ガン積み

2022/08/12 21:45ryoppi913

REDMIRedmi K50Redmi K50 UltraRedmi K50 至尊版Xioami

Xiaomiは、高い処理性能とコスパを誇るRedmi K50シリーズに、新たに「Redmi K50 至尊版(Ultra)」追加を発表しました。パフォーマンスRedmi K50 至尊版は、SoCにSnapdragon 8+ Gen1を搭載。既存のRedmi K50ファミリーではDimensityの最新シリーズやSnapdragon 8 Gen1などを採用しており、また同SoCの搭載はRedmiブラン...

Redmi Note 11 SE発表。POCOから逆輸入の高コスパモデル

2022/06/01 20:15ryoppi913

POCOPOCO M3 Pro 5GREDMIRedmi Note 11 SEXiaomi

Xiaomiは、中国にて廉価スマホ「Redmi Note 11 SE」を発表しました。SoCはMediaTekの廉価5Gチップ、Dimensity 700。同チップを備える端末ではAnTuTuベンチマークは30万点ほどとなっており、それなりに快適な処理性能が期待できます。ストレージは128GBと普通ですが、メモリは4と8GBのみの用意とやや珍しい構成に。ディスプレイは6.5インチの液晶フルHD+(...

Redmi Note 11T Pro/Pro+発表。凄まじい価格破壊!

2022/05/27 22:15ryoppi913

REDMIRedmi Note 11Redmi Note 11TRedmi Note 11T ProXiaomi

Xiaomiは、中国にて「Redmi Note 11T Pro」および「Redmi Note 11T Pro+」を発表しました。Tなし、既存のRedmi Note 11シリーズはバランスの良いスペックになっていましたが、Redmi Note 11Tシリーズはあくまでも性能を追求するものとなっています。パフォーマンスRedmi Note 11T Pro/Pro+はいずれもSoCにMediaTek D...

Redmi Note 11Tシリーズ発表予告。

2022/05/23 06:15ryoppi913

REDMIRedmi Note 11TXiaomi

Xiaomiは、中国にて「Redmi Note 11T」シリーズの発表を予告しました。すでに日本でも一部モデルが販売されているRedmi Note 11シリーズは「体験を重視する」と紹介されていましたが、Redmi Note 11Tシリーズは性能を重要視したスマホとなるようです。現在、Weiboにていくつかのスペックが明らかになっており、最上位の「Redmi Note 11T Pro+」では、非常...

楽天モバイル、Redmi Note 11 Pro 5Gの予約受付を開始。最大2万円ポイント還元

2022/05/20 00:01會原

REDMIRedmi Note 11 Pro 5GXiaomi

楽天モバイルはXiaomiと協業、初のXiaomiスマートフォンとしてRedmi Note 11 Pro 5G取り扱いを発表しました。現在予約受付を開始しており、発売日は5月30日9時。公開市場版との差異は色展開数とRakuten Link等プリインアプリ等わずかにとどまり、基本的には公開市場版と対応バンド等同一。公開市場版の価格は4万4800円、楽天モバイル版は4万2980円となっています。さら...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない