Redmi(レッドミー)最新情報
紅米(Redmi)は、Xiaomiの低価格帯を担うスマホ。2019年には独立したサブブランドになりました。2024年に大文字表記のREDMIに。

中国メーカーXiaomiはサブブランドRedmiから最新ミッドハイスマホRedmi 10X 5G/ Redmi 10X Pro 5Gを正式発表しました。どちらもMediaTek製プロセッサ「Dimensity 820」を搭載する5G対応スマホで非常にコストパフォーマンスに優れた端末です。Redmi 10X 5G/ Redmi 10X Pro 5Gに搭載された「Dimensity 820」は、7nm...

米半導体メーカーQualcommは、新しい5G通信対応SoCであるSnapdragon 768Gを発表しました。Snapdragon 768Gの構成は、Kryo 475 CPUとAdreno 620 GPU。これはミッドレンジSoCであるSnapdragon 765Gと変わらず。しかし最大CPUクロックが2.4GHzから2.8GHzに改善。GPUパフォーマンスが15%向上。微強化モデルとなります。...

中国メーカーXiaomiのサブブランドRedmiの最新機種「Redmi Note 9S」のPVに、不適切な表現があると物議を醸しています。全体としてハイテンションな機能紹介PV。この中で急速充電を紹介する部分で、日本で料理を食べた外国人男性が空を飛んで爆発するシーンがあります。食べた料理が寿司、爆発がキノコ雲であったことから、原爆投下を連想させる内容となっています。また、SNS上には外国人男性が肥...

中国メーカー、XiaomiはサブブランドRedmiから、最新フラッグシップスマートフォンRedmi K30 Pro / Redmi K30 Pro Zoomを正式発表しました。両機種ともSnapdragon 865を搭載し、5Gに対応しており、Redmi K30 Pro Zoomは名前からわかるように望遠性能が強化された端末となっています。Redmi K30 ProRedmi K30 Proの有機...

Xiaomiは、海外市場向けに4Gスマートフォン「Redmi Note 9S」を正式発表しました。本機はインド市場向けに発表していた「Redmi Note 9 Pro」のリブランド品。ディスプレイは6.67インチ(FHD+)で、画面比率は縦長な20:9、前面画面占有率は91%。輝度は450nit。フロントカメラのパンチホールは小さなドットに。トレンドを抑えているようです。本機はSnapdragon...

Xiaomiは、新型スマートフォン「Redmi Note 9S」を準備中です。このモデルの発表会開催について、Xiaomi Japan公式アカウントがツイートしました。リンク先のライブストリーミングこそ英語ではあるものの、ツイート内容は日本語。添付画像も日本語となっています。#PowerToWin!3月23日21時から#RedmiNote9S のオンライン発表イベントを開催します!最新のRedmi...

XiaomiはサブブランドのRedmiから、4Gスマートフォン「Redmi Note 9 Pro / Redmi Note 9 Pro Max」を正式発表しました。5000mAhを超える大容量バッテリーにトリプルカメラ+深度計測カメラを搭載、インド市場向けに3月以降発売予定。Redmi Note 9 ProRedmi Note 9 ProのSoCは8nmプロセスのミッドレンジチップ、Snapdra...

Nubiaがやるならこっちも!つい先日にXiaomiは、120Hzの高リフレッシュレートディスプレイを備えるRedmi K30 5Gを発売しました。しかし、Xiaomiグループの副社長であるLu Weibing氏は「Redmi K30 5Gを144Hz駆動に対応させるため、今日研究所に配置されました」とWeiboへ投稿。Redmi K30 5Gが、従来の120Hzを超える144Hz駆動で動作する、...

もうすぐ発表されると見られているRedmi K30は、Qualcommが発表したばかりのチップ「Snapdragon 765G」を搭載していることが、Redmiのティザーからわかりました。Snapdragon 765Gはッドレンジスマートフォン用のチップで、Snapdragon 765と比べGPUが強化。5Gにも対応しています。 Weibo上に公開されたRedmi K30のポスターまた、上記画像の...

台湾MediaTekは、7nm製造プロセスの「Dimensity 1000 5G(MT6889)」を正式発表しました。最新のARMv8.5アーキテクチャのCortex-A77を搭載、ハイパフォーマンスを実現しています。構成はオクタコアCPU+9コアGPU。適宜コアを切り替えることで高性能と省電力を両立するbig.LITTLE構成で、高性能bigにARM Cortex-A77 2.6GHz クアッド...

一億画素のカメラを含む5眼カメラを持つ「Mi Note 10」を正式発表した同日、Xiaomiは「Redmi Note 8」のマイナーチェンジモデル「Redmi Note 8T」も正式発表していました。「Redmi Note 8T」は、「Redemi Note 8」の基本仕様を踏襲し、どちらもOSにAndroid 9(Pie)を搭載し、SoCにはSnapdragon 665を搭載しています。ミッド...