Redmi(レッドミー)最新情報

redmi

 紅米(Redmi)は、Xiaomiの低価格帯を担うスマホ。2019年には独立したサブブランドになりました。2024年に大文字表記のREDMIに。

REDMI 最新情報まとめ

【価格崩壊】爆安1380円の完全無線イヤホン「Redmi Buds 6 Play」が登場してしまう。

2024/08/22 12:19會原

REDMIRedmi Buds 6 LiteRedmi Buds 6 PlayXiaomi

もはや意味不明!シャオミ・ジャパンは、Redmi Buds 6シリーズの最新作として、エントリーモデルながら大型ダイナミックドライバーと最大40dBのノイズキャンセリングを搭載した「Redmi Buds 6 Lite」と、最大36時間再生が可能な「Redmi Buds 6 Play」を2024年8月22日(木)より日本で順次発売すると発表しました。「Redmi Buds 6 Lite」の市場想定価...

1万6980円から買える!シャオミの8.7型タブ「Redmi Pad SE 8.7」日本発売

2024/08/22 09:00會原

REDMIRedmi Pad SE 8.7タブレット

シャオミ・ジャパンは、コンパクトタブレット「Redmi Pad SE 8.7シリーズ」を2024年8月22日より順次発売すると発表しました。市場想定価格は1万6980円からとなっています。Redmi Pad SE 8.7シリーズは、プロセッサにはMediaTek Helio G85を採用。8.7インチの画面を搭載したコンパクトなタブレットです。ショルダーバッグにも収納しやすく、移動中でも手軽に取り...

OPPOやvivoなど2024年末発売予定の最新スマホデザインが明らかに

2024/08/19 17:30會原

iQOOOnePlusOPPO Find X8 UltrarealmeREDMI

複数の中国スマートフォンメーカーの次世代フラグシップモデルのデザインが、著名リーカー数碼間聊駅(Digital Chat Station)氏によって公開されました。これらの新型スマートフォンは、早ければ2024年第4四半期に中国で発売される見込みです。今回、同氏がOPPO Find X8 UltraやvivoのX200シリーズとみられるデザインが含まれています。OPPO Find X8 Ultra...

シャオミ、トップクラスの処理性能を引っ提げたフラッグシップキラー「Redmi K70 Ultra」販売開始

2024/08/08 22:00ryoppi913

REDMIRedmi K70 UltraXiaomi

Xiaomiは、Redmiブランドとして旗艦レベルのパフォーマンスを持つ端末、Redmi K70 Ultraを7月に発表しました。Redmi Kシリーズらしい、高いコストパフォーマンスを誇るフラッグシップキラーとしての強さも健在です。パフォーマンスRedmi K70 Ultraは、性能重視のスマートフォンとして、4nmプロセスで製造されたMediaTek Dimensity 9300+を搭載。An...

Redmi Pad SEとは別物!シャオミがRedmi Pad SE 4G 発表

2024/08/03 18:51ryoppi913

REDMIRedmi Pad SE 4GXiaomiタブレット

Xiaomiは、インドにて4G通話に対応した廉価タブレット「Redmi Pad SE 4G」を8月8日から販売開始すると発表しました。Redmi Pad SE 4Gは、MediaTek Helio G85を搭載したエントリークラスのタブレット。製品名をパッと見ただけでは、日本でも販売されている「Redmi Pad SE」にセルラー通信機能を付加しただけのモデルに見えますが、その実態は全く異なります...

Xiaomi、5G非対応のエントリースマホ「Redmi 13」を発表

2024/06/18 19:57ryoppi913

REDMIRedmi 13Xiaomi

Xiaomiは、グローバル市場にて「Redmi 13」を発表しました。5Gに対応しない廉価機種で、処理性能は控えめですが、この価格にしては素晴らしい機能を備えます。搭載するSoCはMediaTek Helio G91-Ultra。Ultraと冠されてはいますが、最大クロックは2GHzと、性能に期待は持てません。メモリは6GBもしくは8GB、ストレージは128GBか256GB。廉価機種ながら豊富なの...

日本公開市場にRedmi Note 13 Pro+投入!おサイフ防水防塵対応、2億画素カメラ、Dimensity 7200-Ultra搭載

2024/05/09 12:00會原

REDMIRedmi Note 13 Pro+Xiaomi

Xiaomi Japanは、Redmi Note 13 Pro+を正式発表しました。価格は8/256GBモデルが5万9800円(記事中全て税込み)、12/512GBが7万4800円。公開市場向けとなり、販路は直販やMVNO、家電量販店、各ECサイト。パネルは6.67型で解像度は2712×1220、方式は有機EL、リフレッシュレートは120Hz。生体認証は画面内。スピーカーはステレオ。筐体はIP68...

Redmi Note 13 Pro 5G。おサイフケータイ対応、au/UQから発売

2024/05/09 12:00會原

REDMIRedmi Note 13 ProXiaomi

Xiaomiは、Redmi Note 13 Proを正式発表しました。発売日は5月16日予定。KDDI au/UQ mobileにて取り扱います。1.5Kアダプティブ120Hzリフレッシュレート画面や2億画素カメラを搭載します。 Redmi Note 13 Pro 5GOSMIUI 14 (Android 13)SoCSnapdragon 7s Gen 2メモリ8/12/16GB容量128/256...

Redmi Turbo 3発表、スナドラ8s Gen3搭載のコスパモンスター

2024/04/19 21:30ryoppi913

REDMIRedmi Turbo 3Xiaomi

Xiaomiは4月10日、Redmi Turbo 3を発表しました。価格としてはミッドレンジ帯のスマートフォンながら、性能に特化させることでコスパモンスターと化した一台となっています。パフォーマンスRedmi Turbo 3はSnapdragon 8s Gen 3を採用。AnTuTuベンチマークスコア(v10)は175万点を超えるとアピールしています。このスコアはSnapdragon 7シリーズで...

シャオミ、「Redmi Pad Pro」発表!スナドラ7s Gen2のミドルハイタブレット

2024/04/15 19:31ryoppi913

REDMIRedmi PadRedmi Pad ProXiaomi

Xiaomiは、中国にてミッドハイクラスのタブレットである「Redmi Pad Pro」を発表しました。有名どころの中華メーカーとしてはちょっと珍しいようにも思える性能帯のタブレットです。Redmi Pad ProはSnapdragon 7s Gen 2を搭載。4nmプロセスで製造され、周波数は最大2.4GHz。Snapdragon 7シリーズだから性能が高いと思いきや、実情はそれほどでもなく、A...

次期Redmi A3の実機がリークされる。Xiaomi 13 Ultra風デザインに

2024/02/12 21:34會原

REDMIRedmi A3

Xiaomiの低価格モデル、次期Redmi A3の実機写真を、GSMArenaが独占公開しました。情報源は匿名の情報提供者。まるでXiaomi 13 Ultraを彷彿させるデザインとなっています。ただしカメラ構成はメインカメラは800万画素、サブは深度用とみられ、あくまで低価格モデルの域を出ません。6.71インチディスプレイを搭載。Redmi A1/A2よりも大型化しているようです。リフレッシュレ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない