Xreal 最新情報まとめ

【朗報】Android XR搭載のグラス、Xrealが初陣を飾る!
XrealとGoogleは、Android XRプラットフォームで動作する光学シースルー型XRデバイス「Project Aura」の戦略的提携をGoogle I/Oで発表しました。Xrealの公式SNSによれば、このデバイスはXreal、Google、Qualcommの3社による提携で生まれた製品で、「これまでに作った中で最高の技術」と自信を見せています。Introducing Project A...

グーグル、AIスマートグラス普及に本気!おしゃれなメガネを目指してく
Googleは年次開発者会議「Google I/O」において、同社のAI「Gemini」を搭載した次世代スマートグラスの構想を発表しました。Android XRプラットフォームを基盤とし、スマートフォンを取り出すことなく、AIアシスタントがハンズフリーで利用できる未来を目指します。カメラ、マイク、スピーカーを載せたAndroid XR搭載スマートグラス。Geminiと連携することで、ユーザーが見て...

XREAL Eyeハンズオンレビュー。顔にカメラ、空間ディスプレイもより高次元に進化
XREAL社が発表したARグラス「XREAL One」シリーズ用カメラデバイス「XREAL Eye」。発表会でいち早く試すことができました。まず、「XREAL Eye」を「XREAL One」に装着すると、その軽さに改めて驚かされます。Nreal Airが全く合わなかった筆者は、XREAL Oneの長時間使っていられる付け心地、装着感を高く評価しているのですが、今回発表されたXREAL Eyeはわ...

「XREAL One」に眼がつく!カメラで眼鏡を進化させる「XREAL Eye」日本正式発表
XREAL社日本法人は、ARグラス「XREAL One」シリーズ向けのカメラデバイス「XREAL Eye」を発表しました。価格は1万3980円(税込)で、発表当日の2025年5月14日15時より予約販売を開始し、正式販売は6月後半を予定しているとのことです。XREAL Eyeは、既存のARグラス「XREAL One」に装着して使用する小型軽量のカメラデバイスです。重量は約1.35gと非常に軽く、装...

Xreal Oneレビュー。ケーブル1本で生産爆アゲ「空中モニター」を日常に
挿せば即モニターが空中に浮かぶ!空間ディスプレイことグラス端末「Xreal One」を購入して長らく使ってきたのでレビューします。なお筆者はNreal Airを購入して、他社の類似のグラスも使った上で、こうした製品の常用を断念しました。 全然合わなかった Nreal Airしかし本機はまさに待ち望んでいた機種そのもので、外出時は大体持ち歩いてるレベルで気に入っています。専用アプリのインストールも複...

【悲報】XREAL One大人気!初回出荷分「完売」、次回出荷が未定に
大人気!日本Xreal株式会社は2025年1月17日に発売した新製品「XREAL One」について、初回出荷分が完売となり、次回出荷の目途が立っていないことを発表しました。同社によると、「XREAL One」は発売と同時に多くの顧客から好評を得て、予想を上回る反響の中で初回出荷分が完売となったとのことです。ただし、これはあくまで流通在庫を除いたもの。手に入れたい場合は今ある在庫を早めに入手しておく...

単独で3DoFトラッキング実現!新型ARグラス「XREAL One」登場
ARグラスの開発で有名な中国XREAL。その同社が、新型ARグラス「XREAL One」を発表しました。価格は6万9980円(税込)で、発売日は2025年1月17日です。本デバイスの視野角(FOV)は50度で、レンズ(ディスプレイ)内に仮想のディスプレイを表示して、映像を見たり、接続したゲームの画面を表示したりできます。SoCは独自の「X1」を搭載。これによって、デバイス単独での3DoFトラッキン...

XREAL、ARグラスの母艦「Beam Pro」を中国で発売!ダブルUSB-C端子、Android搭載
XREALは、Android搭載の「Beam Pro」を中国で発表しました。モバイルネットワークには非対応ですが、Wi-Fiには対応し、Android OSを搭載。同社のグラス端末のコンパニオンとなることを目指した製品となっています。初代Beamから大幅に強化となっています。スマホではないですが、まるでスマホみたいですね。 ただの十字キー付きモバイルバッテリーみたいな見た目の初代Xreal Bea...

ゲーム機を充電しながらXREAL Airを使える!XREAL Hub発売へ
XREALは、「XREAL Hub」を発表しました。価格は5980円。発売予定日は4月10日。スマートグラス「XREAL Air」を、ゲーム機などに給電しながら接続できるアクセサリーと位置づけます。USB PD(USB Power Delivery)急速充電に対応するほか、ホストデバイスにより最大120Hzまで、AR空間でも72Hzと90Hzの高いリフレッシュレートに対応するといいます。対応デバイ...

新型ARグラス「XREAL Air 2 Ultra」発表。お値段は約10万円!
中国のXR企業Xrealは、家電見本市CES 2024にて最新型のARグラス「XREAL Air 2 Ultra」を発表しました。価格は税込9万9800円で3月31日までに出荷予定。現在予約を受付中です。同社はこれまでも「AR」グラスと呼称する製品を展開していましたが、実際にはAR(拡張現実)機能をほとんど有さない、スマートグラス的な製品でした。今回発表された「XREAL Air 2 Ultra」...

近未来!ARグラス XREAL Air 2 レビュー。
XREALの新型ARグラス「XREAL Air 2」を購入しましました。身につけることでレンズに仮想ディスプレイが表示され、大画面で作業したりコンテンツ視聴などが可能になります。1ヶ月ほど使ってみたので、本記事でレビューします。ARグラスとは「ARグラスと言う単語はよく聞くけど、具体的にどんな事ができるの?」という人は多いかもしれません。ARは「Augmented Reality」の略で日本語で言...