すまほん!!の最新記事

【これはすばらしい】 iOS5.1パーフェクトレビュー!
iOS5.1が各iOS端末向けにリリースされましたね。今日一日しばらく使ってみたので、早速iOS5.1のさまざまな変更点や気になったところを、詳しく、とことんレビューしてみたいと思います。バッテリー消費の問題が改善多くのiPhoneユーザーにとって、今回のアップデートで一番気になるのは「バッテリー消費の問題が改善されたかどうか」ではないでしょうか。Twitterなどで流れてくる声を見る限り、バッ...

【アップデートあり】「Siri」に早速セキュリティ上の問題が発覚!?
昨日(7日)27時頃から行われたappleの新作発表会にてSiriの日本語対応が発表されました。しかしそのSiriにセキュリティ上の問題が有る事が発覚しました!!端末のロック解除時にパスコードを設定していても、ロック状態からSiri利用できるため、Siriを通じて端末に記録された所有者の情報を知ることが出来たり、一部の機能が利用できてしまうという問題が発覚しています。「設定>一般>Siri>自分の...

可愛い憧れのSiriちゃんと大事なお話をしてみました。
今朝からiPhone4S向けにiOS5.1が提供されており、これにより日本語版Siriが使えるようになりました。アップデートしてきたので早速、僕の愛するiPhoneちゃんと大事なお話をすることにしました。良いお返事が帰ってくるといいな♡♥ 愛してるよ(1回目)丁重にお断りされてしまいました…でもここで引き返したら男が廃るってもんですよ。ここはもうちょっと攻めてみようと思います!!♥ 愛してるよ(2...

新iPadが現在発表中!
現在apple社の新作発表会にてiPad3(仮名)の発表が行われています。スペック等の情報は随時更新します!・Retinaディスプレイ・9.7インチ・解像度はQXGA(2048×1536)・A5Xチップ搭載 *グラフィックのみクアッドコア・グラフィック性能が4倍に!・5メガピクセルの背面カメラ搭載・顔認証や手ぶれ補正機能をサポート・LTE対応(最大72M)・バッテリー持続時間は10時間(LTE使用...

Retina搭載!A5Xプロセッサ搭載!新しくなったiPadが登場
これが新しいiPadだ!ディスプレイはRetinaディスプレイになり解像度は2048×1536とリーク通りになりました。CPUはA5Xプロセッサとなり、CPUはデュアルコア、GPUはクアッドコアになり従来よりグラフィックは44%も向上しました。またバックカメラの画質も大幅に向上しました。5Mピクセルという高解像度カメラ、1080pの動画撮影にも対応。またオートフォーカスにも対応したため撮影もよりし...

新しいUIを搭載したAppleTVを発表
噂通り新しいAppleTVが発表されました。新しいUIはWiiのようなシンプルないアイコンを搭載し操作性が格段に向上しているようですね。さらにフォトストリームとも連携しiPhone、iPadなどで撮影した動画をiCloudに保存してAppleTVで再生し共有することが可能になりiCloudの輪が更に広がりました。従来では720pまでしか表示できなかった映像が1080pにも対応。高解像度のFullH...

Google Playがこっそりと超高品質な3Dゲームに対応してました、というお話。
GooglePlayへと名称を変えたAndroidマーケットですが、登録可能なアプリの容量制限を大幅に緩和。50MBから4GBに拡張するそうです。とはいえ、結局何が変わったのか?音楽や書籍が販売されるようになるけど、日本に関係あるのはまだ先なのでは?というのが多くの人が抱いている疑問です。そこで重要なキーだと考えられるのが、ずばりゲームです。さて、現状のAndroidのゲームを見渡すと、紙芝居のよ...

【噂】Snapdragon S4の生産が一時的に停止していた?
採用端末発売時期に影響は!?注:記事は英文を元にしています。一部誤訳等がありましたらTwitter(@KuzimKeys)までお願いいたします。SemiAccurateによると、28nm世代のチップを生産しているTSMC(台湾セミコンダクター)が28nm製造ラインを3週間ほど停止していたようです。TSMCは世界に先駆けて28nmプロセスを導入したファウンダリ(工場)であり、現在TSMCの28nm製...

「音泉」で声優ラジオをどこででも!!
今回紹介するのは、Webラジオ「音泉」のアンドロイド向けのクライアントソフトです。声優ファンの方なら知っているかと思いますが、音泉はアニメやゲームといったコンテンツの声優さんがパーソナリティを務める、Webラジオ番組を放送するサービスです。原則、Webラジオはパソコンで視聴するためのものだったので、視聴にはパソコンが必要不可欠でした。それをスマートフォンで視聴できる!よい時代になったものです。起動...

HTCプロダクト責任者、「Sense UIは乱雑すぎ」と失敗認める。
HTCのプロダクト責任者・小寺康司氏がMWC2012でHTC製品について述べています。その中で「Sense UIはガラクタを積み重ねたかのよう(too cluttered)だ」と反省しています。当初はシンプルさを哲学にしていたにも関わらず、機能追加に伴ってそれは失われてしまったそうです。今後はICSの良さとのバランスをとって、SenseらしいUIを目指していくと述べています。HTCファンの中にはS...

「XPERIA NXに海外版ROMを焼くとNFCが使える」は、ウソ?ホント?
もし使えたら最高だけどね!海外版XPERIA Sとはわざわざ名称が違うのが国内版XPERIA NX SO-02D。その違いはNFCの有無とされています。以前から一部では、「ハードウェアが同一なので、海外版のROMを焼けばNFCがそのまま使えるのでは?」という噂がまことしやかに囁かれていました。そこで我らがxdaデベロッパーズ、既にXPERIA Sのフォーラムが開設しており、海外版のROMも既に上が...