弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

Mozilla「Firefox OS」でモバイル向けOSへ参入 ダークホースとなり得るか

 ポストIEのWebブラウザとして、Firefox人気を博したものの、いつの間にかその栄光はGoogle率いるChromeのものとなっていた。そのFirefoxを制作するMozillaがモバイル向けのOS「Firefox OS」の準備を着々と進めている。

着々と進むリリースへの道

 プロジェクトの名前はBoot To Gecko(GeckoとはFirefoxが用いるエンジン)であったが、今月の2日、Firefox OSへと名前を変えた。Mozillaのアナウンスでは初期製品は中国のZTEやTCL Communication Technologyの2社が製造を行い、Qualcommが製造するSnapdragonで動作するとしている。

 私たちがiOSやAndroidに熱狂し、MeeGoやPalm(webOS)を見捨てている間にも、新しいモバイル向けのOSは開発が行われていたのだ。

 そして、Firefox OSは2013年の始めに市場へ投入される。

Firefox OSの優位点とこの先、生き残るすべ

 真新しいものは魅力的に見えるが、それが真新しさを失うとすぐに市場から見捨てられてしまう。Firefox OSの優位点はアプリケーション開発の容易性だろう。

 開発にMacは必要ないし、Eclipseも必要ない。HTML5とWebアプリの開発環境さえあれば、アプリケーションの開発をすることができる。といわれても、HTML5とWebアプリだけでスマートフォンアプリの開発を行えるといわれてもなかなか想像がつかないのも事実である。

 そして、Firefox OSがこの先、生き残り繁栄していく方法は、Firefox OSのWebサイトにあるFAQに載っていた。

Chrome OS とはどのように違いますか?

私たちは、ノート PC のフォームファクターではなく、モバイル・タブレットの端末を目指しています。これは、電話のダイヤル機能を Web API で開発できるようにするなど、端末のすべての機能を公開する初期ステージのプロジェクトであり、ワープロやプレゼンテーションソフトウェアのような「ハイレベル」のアプリを開発するだけのものではありません。

私たちはもちろん、標準化活動の上で Chrome OS チームと共に作業し、適切な場所においてソースコードを共有することを楽しみにしており、そうできることを願っています。

 よくある質問 | Boot to Gecko (Firefox OS)

 また、端末の製造がハイエンド端末ではあまり栄えないZTEであったり、日本ではあまり名前を聞かないTCLであったりするのは、最初はローエンド市場を狙っていくということが予測できる。もっと簡単に言えばポスト中華PADのOSという立ち位置だろう

 度重なるバージョンアップによって、徐々に重たくなっていくAndroidに対して嫌気がさしているメーカからすれば、Firefox OSは簡単にインストールでき、それなりの動作をしてくれる、そんなダークホースになるのかもしれない。

詳しく読む
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない