すまほん!!の最新記事

1台4役+αのキメラ!! ラトックシステム REX-WIFIUSB2 レビュー(前編)
ラトックシステム様より発売されている REX-WIFIUSB2 の評価用機材をお借りしたので、レビューをしていく。本製品は機能が多く、一度のレビューではその魅力を伝えきれないため、前編では製品の概要とデザインと簡単な機能。後編では一歩踏み込んだ機能について紹介をしていく。一台四役 + α を兼ねた筐体REX-WIFIUSB2 は、スマートフォンやタブレットに関わる機能をこれでもかと一台に盛り込んだ...

[追記あり]どうなる、VAIO――レノボがPC事業でソニーと提携交渉か
SONYは、中国大手LenovoとPC事業に関する交渉に入ったと報じられました。関係筋の話を情報源とし、NHKが報じた形です。ここ数年、PC市場はスマートフォン・タブレットに押される形で減少しており、SONYがPC事業で展開しているVAIOブランドもその影響を受けており、立て直しが急務となっています。海外事業を手がける新たな合弁会社をLenovoとともに設立、国内事業に関しては投資ファンドからの出...

HP Slate7 Extremeのコマーシャルムービーが予想の斜め上を行き過ぎていた
Hewlett Packard(ヒューレット・パッカード)が日本国内で展開する7インチタブレット HP Slate7 Extreme のコマーシャルムービーが Youtube で表示されたのですが、その展開が予想の斜め上を行きすぎている逸品でした。 女性受付員が本作の主人公です。どこからともなく HP Slate7 Extreme を取り出して……。ゲーム「Fruit Slice」で遊んでいます。...

来月には「STAMINAモード」も!――XPERIA Z1 SOL23に待望の「ホワイトバランスモード」がアップデート
KDDIは、XPERIA Z1 SOL23に対してソフトウェアアップデートを開始しました。アップデート後のビルド番号は「14.1.C.1.227」となり、画面タッチが途切れる、充電できないといった不具合が改善されるほか、SOL23ユーザー念願の「ホワイトバランス」調節機能が追加されます。「ホワイトバランス」調節機能は、画面の色調補正をユーザーが任意に調整できる機能です。供給メーカーの違いによりディ...

京セラ、「アメリカ国防総省軍事規格」対応スマホ「TORQUE」を日本国内に投入。
京セラ株式会社は、スマートフォン「TORQUE(トルク) SKT01」を日本市場に投入することを発表しました。「TORQUE」は、北米市場に投入されている高耐久スマートフォンです。米軍の装備品調達に関する、米国防総省のMIL規格(MIL-STG-810G)を満たした国内初のスマートフォンとなります。防水、防塵はもちろんのこと、耐衝撃、温度耐久、耐振動、塩水耐久、低圧、防湿、耐日射にまで対応しており...

中国レノボ、グーグル傘下のモトローラを買収。
中国Lenovoは、Motorola Mobilityを買収することを発表しました。買収総額は29億1千万ドルとなります。Lenovoはパソコン大手の世界企業であるとともに、中国スマートフォン市場におけるシェア第1位の大手メーカーとなります。今回の買収により、Motorola Mobilityが保有していた2000の特許は、Googleが引き続き保持するものの、Lenovoも使用できる公算となりま...

iPhoneがおサイフケータイに?――「Touch ID」は、アップル独自の決済システム構築の序章かもしれない
AppleのQ1決算発表会において、ティム・クックCEOは、「一般のモバイル決済の領域は、私達が企んできたことのひとつだ」とし、それは「Touch ID」の後ろにあるとの考えを示しました。「Touch ID」は、昨年発売されたiPhone 5sより搭載されている指紋認証センサーです。現時点ではロック画面の解除のほか、iTunesとApp Storeでのアカウントパスワード入力の省略といった分野に利...

大阪観光局、旅行客向けに「Osaka Free Wi-Fi」提供開始――運営事業者にはNTTメディアサプライを採用
NTTグループが運営しているからでしょうか、ロゴがdocomoの提供するサービスのようなカラーリングをしているのが特徴的です。大阪観光局は、旅行客が大阪府内の公共交通機関、商業・観光施設、飲食店やホテルにおいて無料で利用できる「Osaka Free Wi-Fi」を1月29日より提供開始します。運営事業者はNTTメディアサプライが採用されています。提供されるサービスは「Osaka Free Wi-...

「買い忘れはない?角川関連書籍が70%オフは28日午前10時まで! 売れ筋商品と筆者勧めをお届け!」デジほん20冊目
先日お伝えしたように、現在 Amazon Kindle で角川書店系列の電子書籍が 70% オフの値段で販売されています。このセール、2014年1月28日の午前9時59分で終了です。購入をためらっていた方も多いかと思いますが、70%オフが今日まで……今日までですよ!?泣いても笑ってもこの価格はしばらくは来ないはずです。専用端末を持っていなくても、スマートフォンやタブレットで書籍は閲覧できますし、後...

レビュー: スマホの音楽が変わる Bluetooth スピーカー CREATIVE T12 WIRELESS
スマートフォンやタブレットが普及するにつれ、音楽はさらに身近な存在になった。しかし、その音質はどうだろうか。以前よりも進化が進みステレオ感は増してきているが、スマートフォンやタブレットに内蔵されているスピーカーは貧弱で、満足できる音量を得ることができない。そこでお勧めしたいのが Bluetooth スピーカー「CREATIVE T12 WIRELESS」だ。価格もお求めになりやすい5000円台です...

噂と期待が膨らむ「RetinaなMacbook Air」は少し大きく11.88インチに「再設計」される。13インチモデルはディスコンか?アナリストが予想
Appleにまつわる噂で「アナリスト予想」と聞くと、アレルギー反応を起こす人もいるかもしれませんが、この見解はなかなか現実味を帯びており、耳を傾けてみたくなりました。Apple製品の噂やリーク情報を掲載するMacRumorsが支持したDaniel Matte氏による予想はiPad Airと同じ264ppiの液晶パネルを、現在Air11インチで採用されている1366 x 768ピクセルの4倍にあたる...