弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

回転式カメラ「OPPO N3」、世界最薄4.85mm「OPPO R5」――個性派スマホ2機種、中国から

oppo-logo

 中国メーカーOPPOは、新型スマートフォン2種を新たに発表しました。いずれも5.5インチディスプレイを搭載しており、ファブレットカテゴリに属する端末でもあります。

OPPO N3 

oppo-n3-hero

 OPPO N3は、OPPO N1の後継機となり、N1同様に回転式のカメラを備えていますが、N3は手動ではなく自動回転式。ディスプレイが5.5インチFHDとなり、スペックも向上。カメラは1600万画素、デュアルLEDフラッシュ付き。前方も後方もこれひとつで撮れます。

oppo-n3

 最近では海外での「Selfie(セルフィー:自撮り)」の流行に合わせて、前面カメラの高画素化が図られており、わざわざ1300万画素カメラを2つ、LEDフラッシュを2つ搭載したHTC Desire EYEなども登場していますが、OPPO N1 / N3の方式なら、それぞれひとつで済むのでスマートですし、デザインとしても個性的でいいと思います。

 こういったカメラが回転する趣向は、かつては日本メーカーのフィーチャーフォンや、SONYのPalm OS搭載電子手帳「CLIE(クリエ)」に用いられていたギミックなので、やられたなあと唸ってしまいます。ちなみに最近ではSONYの中国市場向けCyber-shot DSC-KW1にも回転式カメラが登場しています。

 背面には指紋認証センサーが配置。ロック解除はもちろん、スライドすることでブラウザのスクロールなども可能です。

oppo-fingerprintsensor

 FDD-LTE / TD-LTEに対応。nanoSIM+microSIMのデュアルSIMスロット構成となります。

OS ColorOS 2.0, based on Android 4.4
CPU  Qualcomm Snapdragon 801 MSM8974AA クアッドコア 2.3GHz
メモリ  2GB
ストレージ  32GB, microSDカードスロット
 ディスプレイ 5.5インチ, FullHD, TFT, 403ppi, Gorilla Glass 3
カメラ
(インカメラ兼用)
1600万画素, OmniVision OV16825,
F値2.2, デュアルLEDフラッシュ
 バッテリー 3000mAh
寸法 161.2 × 77 × 8.7 mm
重量 192 g
バンド GSM:850/900/1800/1900
W-CDMA:850/900/1700/1900/2100
FDD-LTE:B1/3/4/7/8/17/20/28-a/28-b
TD-LTE:B40

OPPO R5

oppo-r5

 OPPO R5の厚みは、4.85mmを達成。これは中国Gionee製ELIFE S5.1の5.15mmをも下回るものであり、世界最薄記録を更新します。ちなみにAppleのiPhone 6は6.9mm、SonyのXperia Z3は7.3mmです。

oppo-r5-ultra-thin

 低照度撮影にも強く、高速フォーカスや、撮影後のフォーカス調整も可能など、カメラ機能も強力。薄型化の弊害としてバッテリー容量が2000mAhに減っているのは気になります。SoCはオクタコア、ディスプレイは有機ELに。

OS ColorOS 2.0, based on Android 4.4
CPU  Qualcomm MSM8939 Snapdragon 615 オクタコア 1.5GHz
メモリ  2GB
ストレージ  16GB
 ディスプレイ 5.5インチ, FullHD, 423ppi, アクティブマトリクス式有機EL
カメラ 1300万画素, Sony Exmor IMX214 BSIセンサー
インカメラ 500万画素,  広角レンズ
 バッテリー 2000mAh
寸法 148.9 × 74.5 × 4.85 mm
重量 155g
バンド GSM:850/900/1800/1900 
W-CDMA:850/900/1700/1900/2100
FDD-LTE:B1/3/4/7/8/17/20/28-a/28-b
TD-LTE:B40

 OPPO N3 / R5ともに、個性的で魅力あるモデルに仕上がっています。ぜひ個人輸入してみたいところです。

情報元OPPO 1

𝕏もフォローしてね

Android端末のカタログ」についての他の記事

Xiaomi 13T Pro、公開市場版は価格10万9800円。

2023-12-01 16:57:46會原

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomiは、Xiaomi 13T Proを発表しました。MNOとしてはソフトバンクが取り扱いますが、公開市場版をMVNOや家電量販店、各ECサイトでも発売します。MVNOとしてはイオンモバイル、IIJmio、mineoが取り扱います。直販ECサイトでの価格は10万9800円。SoCはDimensity D9200+、実行メモリは12GB、ストレージは256GB。120W急速充電に対応します。X...

ZTE「Libero 5G IV」、ワイモバイルから発売。12月1日予約受付開始

2023-11-30 11:34:42會原

Libero 5G IVY! mobileZTE

Xperiaみたいな命名?ソフトバンクは、ワイモバイルの「新商品」として、5G対応のZTEスマートフォン「Libero 5G IV(A302ZTE)」を2023年12月7日に発売すると発表しました。予約受付は12月1日から開始します。画面は6.6型フルHD+液晶。シンプルモードにより、スマートフォン初心者も簡単に操作できると謳います。SoCはDimensity 700、電池容量は4420mAh、重...

Xiaomi 13Tが12月8日国内発売!防水防塵FeliCa、Dimensity 8200-Ultra、67W急速充電

2023-11-29 10:00:52會原

auKDDIUQ MobileXiaomiXiaomi 13T

Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は、「Xiaomi 13T」を12月8日(金)より販売すると発表しました。販路はau、UQ mobile。購入&応募で、もれなく現金8000円をキャッシュバックする「Xiaomi 13T発売記念キャンペーン」も実施します。67W急速充電、5000mAh電池、144Hz駆動の6.7型有機EL、Dimensity 8200-Ultraを搭載します。メイン...

「Xiaomi 13T Pro」の発売日が12月8日に決定!120W急速充電対応、Dimensity D9200+採用

2023-11-29 10:00:22會原

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomi Japanは、ハイエンドスマートフォン「Xiaomi 13T Pro」を12月8日(金)より発売すると発表しました。Dimensity D9200+採用、5000平方ミリメートルの大型ベイパーチャンバーにより効率的に冷却すると謳います。5000mAhの大容量バッテリー搭載しながらも、19分で100%の充電が可能な急速充電 120W Xiaomi ハイパーチャージに対応。専用急速充電器...

来ました!非キャリアSIMフリー版「Galaxy Z Fold5/Flip5」12月7日発売ッ!

2023-11-28 10:00:37會原

GalaxyGalaxy Z Flip5Galaxy Z Fold5SamsungSIMフリー

サムスン電子ジャパンは、SIMフリー版「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」を発売すると発表しました。両機種ともにSnapdragon 8 Gen 2 Moble Platform for Galaxyを搭載します。OSは出荷時Android 14。ちなみにキャリア版はAndroid 14へのアップデートは12月以降順次実施予定。容量はGalaxy Z Flip5が512...

MNP特価:IIJ、最新折りたたみスマホ「razr 40」をいきなり爆安7万9800円で叩き売り開始!

2023-11-22 09:58:36會原

IIJMotorolamotorola razr 40razr 40折りたたみスマホ

IIJは、モトローラの最新端末「razr 40」を11月22日10時より正式に販売開始しました。razr 40は、Snapdragon 7 Gen 1 搭載の折りたたみスマートフォン。端末のハンズオンレビューはこちら。メーカー直販ECサイトMOTO STOREでの価格は約12万5千円。IIJでは端末価格11万2000円で提供。セール価格にて、9万5800円。MNP価格では、7万9800円。折りたた...

「Redmi 13C」発表。microUSB廃止、Helio G85搭載、90Hz駆動

2023-11-21 15:17:41ひつま

Helio G85RedmiRedmi 13CXiaomi

Xiaomiは、スマートフォン「Redmi 13C」を発表しました。同機種は、全体的にスペックは抑えめで、エントリークラスのスマホとなっています。カラー展開は、ブラック、ブルー、ホワイト、グリーンの計4色。シンプルな背面ですが、ホワイトのみ特徴的なデザインとなっています。エントリークラスらしい太めのベゼルで、ディスプレイは液晶。画面上部には水滴型ノッチが見られます。SoCにはMediaTek製「H...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない