中国メーカーXiaomi(小米科技)は、スマートフォン「紅米手机2」を正式発表しました。
紅米とは
紅米(RedMi, HongMi)シリーズは、低価格ながらもそれなりの品質を備えた、人気ブランドです。Xiaomiはユーザーの声を聞くのも、端末の販売もインターネットで完結する新興メーカーであり、オンライン予約数で、初代・紅米手机が1日で350万台、ファブレット「紅米Note」が1200万台注文されるなど、数々の記録がその人気を証明しています。
紅米手机2のスペック・特徴
チップセットはMediaTek製ではなくQualcommのSnapdragon 410で64bit対応。通信はTDD / FDD-LTEに両対応、SIMカードスロットはデュアルSIM。
| チップセット | 64bit 1.2GHz Snapdragon 410 CPU |
|---|---|
| ディスプレイ | 4.7インチ HD(1280 x 720) IPS液晶 SHARPまたはAUO製 |
| 実行用メモリ | 1 GB |
| 内蔵ストレージ | 8 GB(microSD support) |
| カメラ | 背面:800万画素 前面:200万画素 |
| バッテリー | 2200 mAh |
| OSバージョン | MIUI 6 based on KitKat |
| 寸法 | 薄さ9.4mm、重量133g |
| その他 | デュアルSIM |
5色の淡く美しいカラーリングが特徴的。なかなか可愛らしいデザインに見えます。価格は699元(1万3500円)とかなり低価格で、魅力的に仕上がっていると言えそうです。
























