すまほん!!の最新記事

ドコモ口座、依然サービス継続。銀行17行はドコモ口座へのチャージを停止
NTTドコモは9月10日、都内で緊急記者会見を開催。丸山誠治副社長らが、ドコモ口座事件で本人確認が不十分であったことを認め、謝罪しました。 (出典:FNN)9月9日当初発表の被害額は1000万円、被害件数34件だったのが、9月10日の会見時点で被害額は1800万円、被害件数66件に。今後も被害数は増加する可能性があります。ドコモ口座はSMS二段階認証と、eKYC本人確認を導入予定。しかしながらシス...

追記あり:au版 Xiaomi Mi 10 Lite 5G、販売一時停止
KDDIは、auから販売中の「Xiaomi Mi 10 Lite 5G XIG01」の販売を見合わせています。auオンラインショップでは在庫なし、家電量販店では「ソフトウェア不具合」で販売一時停止。ソフトウェア不具合というのは、対応バンドの問題と思われます。au公式サイトの対応周波数表によれば、Mi 10 Lite 5Gは他社プラチナバンドには対応していません。しかしながら国内ブログSkyblue...

Galaxyなら一度は使いたい、超長持ちバッテリーな完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds+」レビュー
今年の3月上旬に発売されたGalaxyの完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds+」を購入したので、レビューします。このGalaxy Buds+は、ノイズキャンセリング機能を搭載した後継上位機種となる「Galaxy Buds Live」が既に発表されており、そちらを購入することも考えたのですが、筆者の耳はカナル型のイヤホンでないと受け付けないので、Galaxy Buds Liveは合わないか...

LINE PayがApple Payに対応!さらにeKYC本人確認をIDパスポートに
LINE Dayにて、LINE PayのApple Pay対応が発表されました。対応時期は2020年中。これからはiPhoneでかざしてLINE Payの決済が可能になります。コード決済、NFC決済、Visa LINE Payクレジットカード、全ての決済に対応するプラットフォームへ。全世界9000万以上での決済利用が可能なペイメントプラットフォームに。公共料金請求書支払いも対応が拡大。LINE P...

オープンソースから読み解く、 Xperia の開発体制
Sony のミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 II」が好調です。手頃な価格ながら、 Snapdragon 665 搭載により動作良好。カメラにはプロ向けを意識した Xperia 1 II にはない今風なナイトモードを備え、ディスプレイも液晶ではなく 21:9 の有機 EL 。 Xperia らしさと安さを両立したモデルで、販売数ランキングでもよく上位を獲得しています。また、旗艦の X...

ゲーミングスマホ「Black Shark3」が日本発売へ
ゲーミングスマートフォン「Black Shark3」の紹介ページが公開されました。Black Shark2の取り扱いはTAKUMI JAPANからでしたが、今回「Black Shark3」の紹介ページが掲載されたのは株式会社ビーラボのECサイトGlimpse。Black Sharkの日本法人であるブラックシャーク科技ジャパン株式会社はBlack Shark 日本向けモデルを順次販売してまいります。...

Android 11 正式リリース開始!
Googleは、モバイルOS最新版「Android 11」を正式リリースしました。画面録画機能の標準サポートなど、様々な新機能が含まれます。まずはGoogleのPixelに振ってきています。メッセージアイコンをバブル状に画面表示可能。やり取りがしやすくなります。また、電源ボタン長押しで表示される項目として、IoT制御関連が加わります。メディアコントロールのUIも変更。プライバシーも強化。アプリ権限...

有名リーカー、リーク外す。アップルが9月15日の新製品発表会開催を予告
Appleは、新製品発表会を、現地時間9月15日10時(9月16日午前2時)に開催すると予告しました。ちょうどTwitterでは、9月28日まで有効の時限制ハッシュタグ「#AppleEvent」が発見されており、何らかの新製品発表がなされると話題になっていました。9月15日には新型iPhoneなどのハードウェアの発表が期待されます。9月8日にプレスリリースで新型Apple WatchとiPadが発...

本人確認なしで口座作りホーダイ、「ドコモ口座」不正利用の被害続出
ドコモ口座を開設し、地銀と紐付け、引き落とす不正利用の手口が相次いでいます。SNS上では、ドコモ口座を利用していない、ドコモと契約していないユーザーが「不正にドコモ口座にお金を引き落としされた」との被害報告が1週間前から相次いでいます。Togetterにもまとめられています。 (出典:七十七銀行)不正に盗み出したユーザーの口座番号と暗証番号を使い、ドコモ口座を利用した不正な引き落とし被害が発生して...

ノイズキャンセリングヘッドホンの王道。ソニー「WH-1000XM4」レビュー
騒音除去ヘッドフォンの代名詞!Sonyの大人気ノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホンシリーズ、その最新モデルWH-1000XM4が2020年9月4日に発売したため、これを購入しました。軽く数日使ってみた感想を書いていきます。開封箱を横に引き出すタイプの開け方です。引き出すと、Sonyが提供するHeadphones Connectアプリの紹介がされています。内容物はWH-1000XM4本体と、WH...

ロボット掃除機に「2眼カメラ」と「Qualcommチップ」搭載!賢い Roborock S6 MaxV 登場
SB C&S株式会社は本日、遠隔記者発表会を実施。中国メーカーRoborock Technologyのロボット掃除機新商品の投入を発表しました。Roborock新商品旗艦 Roborock S6 MaxVフラッグシップモデルにあたるのがこの「Roborock S6 MaxV」。発売日は2020年9月11日。天面は鏡面仕上げの洗練されたデザイン。2眼カメラを搭載。Qualcomm APQ80...