すまほん!!の最新記事

ホームノート「dynabook C7」発表
Dynabook株式会社は、15.6型液晶搭載ノートPC「dynabook C7」を発表しました。家庭用PC市場で主流となっている15.6型で、家の中を持ち運べる薄さ・軽さ・堅牢性を兼ね備えたホームノートとなっています。映り込みの少ないノングレアフルHD IPS液晶で、狭額縁ディスプレイの採用により、大画面でありながら薄さ約19.9mm、軽さ約1.79kgに抑えています。CPUは第10世代インテル...

シャープ、個人向けマスク販売を4月21日開始!
シャープは、日本のマスクの安定供給のため、2020年3月24日より三重県多気郡多気町の工場のクリーンルームにおいて不織布マスクの生産を開始、日本政府へ優先して納入してきました。株式会社「SHARP COCORO LIFE」のECサイトにて、 個人向けにも不織布マスク「MA-1050」の販売を、4月21日(火)午前10時より開始します。価格は2980円で、1箱あたり50枚入り。立体三重構造ウィルス飛...

3万円台のSペン付きタブレット爆誕!Galaxy Tab S6 Lite
Samusungは16日、Galaxy Tab S6 Liteを発表しました。昨年夏に発表されたGalaxy Tab S6の廉価版モデルになります。Galaxy Tab S6 Liteは、10.4インチのディスプレイを備えたSペン付きタブレットです。Samsungの伝統芸ともいえるSペンは、4096段階の筆圧検知に対応し、タブレット本体の側面にくっつけたり、ブックカバーの背面にくっつけたりして保管...

次期「Xperia 5 II」のスペックがリーク。握りやすく電池大幅増量
Zackbuks氏は中国短文投稿ブログ「Weibo」にて、ソニーの次期スマートフォン「Xperia 5 II(エクスペリア ファイブ マークツー)」のスペックをリークしました。この記事のより詳細な動画版はこちら。同氏は2018年の段階から、2019年のXperiaの21:9比率の縦長化を始めとする数々の情報を的中させてきた人物で、Xperia関連の情報には定評があります。それによると「Xperia...

携帯三社、iPhone SEの発売を延期。
総務省は、他人との接触を8割減少させる日本政府の基本方針を踏まえた取り組み強化を、一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)に要請。この団体に加入する大手携帯三社 NTT docomo、KDDI、SoftBankは、Appleの最新スマートフォン「iPhone SE」の発売延期を一斉に発表しました。当初4月27日と告知していた発売日を、5月11日まで延期します。4月24日発売のSIMフリー版から大き...

1万円台で購入できる超廉価スマホ「Galaxy A01」
Samsungといえば、Galaxy SシリーズやNoteシリーズが有名ですが、Galaxy Aシリーズはご存知でしょうか。Galaxy Aシリーズは、革新的な技術を次々と搭載してくる勢いのある中華メーカーに対抗するため、「イノベーションを前面に出したブランド」として昨年大きく改変されました。https://youtu.be/NwFvlwe7HPoGalaxy Aシリーズは、A01-A91まで、多...

気軽に使える超小型カメラ!「Insta360 Go」レビュー
アクションカメラというと王道のGoPro、そして光学手ブレ補正を搭載したSONY、安価で綺麗に撮れるDJI、そして全天球カメラでヒットしたInsta360。Insta360 Oneは筆者も利用したことがありますが、大変出来が良くケーブル不要で単体で直接iPhoneに接続でき、すぐ転送できると便利な全天球カメラでした。そんなInsta360がリリースしたアクションカメラがInsta360 Goです。...

iPhone SEの予約受付が開始。
Appleは、2020年4月17日21時から、4.7インチスマートフォン「iPhone SE」の予約受付を開始しました。色はホワイト、ブラック、PRODUCT(RED)の3色展開。ストレージ容量は3種類。価格は以下の通り。64GB:4万4800円 (税別)128GB:4万9800円 (税別)256GB:6万800円 (税別)発売日は4月24日。記事執筆時点でいずれのカラーもお届け予定日は4月25日...

新型肺炎で「ピッチ」延命。医療関係者に愛用されるPHS、2021年1月31日一般向けプラン終了へ
ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、Y!mobileのPHSのテレメトリング除く一般向け料金プランなどの終了予定時期を延期すると発表しました。当初、2020年7月31日に終了とアナウンスしていたものを、2021年1月31日まで延期するとのこと。なぜ延期したのか?新型コロナウイルスの感染拡大の影響により携帯電話移行手続きが難しくなっている事情を受け、全国の医療機関をはじめとするユーザ...

なぜ出した?「iPhone SE」正式発表!
Appleは2020年(令和2年)4月16日、iPhone SEを正式発表しました。初代iPhone SEは2016年(平成28年)3月31日に発売されたので、実に4年ぶりにSEの名前を冠したiPhoneが登場したことになります。端末の注目点を紹介、登場した理由も考察します。動画版はこちら。iPhone SE (2020) 登場スペック・仕様筐体は耐久性の高いガラスとアルミニウム。筐体サイズはiP...

楽天モバイルを使った感想。「無制限」謳いつつ通信制限ありだが、十分使える
第4の携帯キャリアとなった楽天モバイル。4月8日に正式サービスが開始され、1週間ほど経ちましたので、使ってみた感想をご紹介します。動画版はこちら。au版のGalaxy S20 5GをSIMロック解除して、楽天モバイルで利用しています。au端末のSIMロック解除の手順についてはこちらの記事を、実際にSIMロック解除した時につまづいた時の対処法についてはこちらの記事をご覧ください。 (マルチSIMカー...