弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

iPhoneがインド市場で攻勢へ!中印国境紛争の中、中国メーカーは?

 製造業は中国からインドの時代へ!……とはけっこうな昔から言われていることですが、3月9日、アップルはiPhone12シリーズのフラッグシップモデルをインドで生産、主に現地ユーザーに向けて販売すると発表。中国「澎湃新聞」が伝えました。

 インド市場といえばシャオミを始めとする中国メーカーの天下でしたが、中印国境紛争とコロナ禍を受けて変化は起きているのか?こちらは、 「新浪科技」をもとにお伝えします。

アップル、iPhone現地生産でインド市場攻略へ

 背景として、インド・モディ政権は「メイド・イン・インド」をスローガンとして時刻製造業の振興に注力しています。

 同報道によると、スマホメーカーの現地工場誘致のため、工場を設置する企業への優待措置があることが、今回の決定の動機とのこと。

 アップルは声明の中で「我々はインドで現地ユーザーのためにiPhone12の生産を開始できることを誇らしく思う」、「今のところは現地での販売だけでも、今後、インドで製造されたiPhoneがインド以外の市場にも供給されるようになるだろう」と述べたといいます。

 大人口国であるインドはスマホメーカーにとって重要市場であり、中国メーカーのシャオミ、OPPO、vivoはいずれも現地に工場を進出させ、現地市場に製品に供給しています。

 インド市場はミドルレンジ・ローエンドモデル市場がスマホの中心であることから、アップルはこれまで旧式モデルをインド市場へ持ち込んで販売していました。

 しかしインド経済の成長と消費力の向上を受けて、アップルはより多くの経営資源をインド市場へ投入する決断をしたといいます。

まだなかったの?!アップル初のインド店舗展開か

apple-store

 また、インド国内への生産拠点進出だけでなく、アップルはインドでの直営店開設を計画を計画しているとのこと。アップルCEO・クックは、昨年2月、2021年にインドで初となる実体小売店を開店すると表明していたといいます。

 公開情報によると、アップルはインドでの業務拡大を急速に進めており、2020年通年で同社のインド国内事業は前年比60%以上の伸長を見せ、同年第4四半期、アップルのインド事業は前年同期比2倍になったとのこと。

 ただし、全体の数字は依然として大きくなく、アップルの第4四半期iPhone販売台数は150万台に留まっているそうです。

インドで強い中国メーカー、中印国境紛争の影響は?

 さて、ここまでを見返してみると、「え、インドってこれまでアップルストアなかったの?!」と逆に驚いてしまうところですが、これまでのインド市場は、インド人から「国内ブランド」と慕われているシャオミを始めとした、中国メーカーの天下でした。

 中国とインドの関係といえば、昨年5月には双方に死者の出る国境紛争も発生しており、インド国内では「中国製品ボイコット」が発生するなど、仲がいい悪い以前のレベル。

 中国メーカーのインドでの業績に、影響はあるのでしょうか?2020年通年のインド市場についての記事が、中国「新浪科技」に掲載されていました。

インド市場は「縮小」気味もシャオミが首位ガッチリ

 2月16日に市場研究機構IDCが発表したレポートによると、インドでの2020年のスマホ販売台数は1.497億台、前年比1.7%減となり、少ないながらもインドスマホ市場で減少が発生したのは数年ぶりとのこと。

 シェア首位となったのはシャオミで、市場シェア27%、第2位サムスン、第3位vivoという顔ぶれ。シャオミの販売台数は前年比6%減の4,100万台、シャオミ販売台数の牽引役となったのは紅米8で、下半期は紅米9が大きく台数に寄与したとのこと。

 サムスンの販売台数は前年同期比4%の2,970万台、市場シェアは20%、主力モデルはGalaxy Mと新発売のGalaxy Fシリーズ。これも中国勢、vivoは前年同期比12%減の2,670万台、シェア12%。そのあとにも、Realme、OPPOと中国メーカーが上位を占めます。

「コロナショック」からは回復基調

 2020年通年のインド市場はコロナ禍以前の水準を下回ったものの後半は持ち直し、第4四半期の出荷台数は4,500万台の「新記録」(前年同期比21%増)となり、IDCの予測としては、2021年のインド市場は5-9%の成長が見込まれるとのこと。

 なお、IDCの分析によると、昨年のインド市場の傾向として、オンライン市場の成長率は12%となり、市場全体の48%を占めたのが目を引くポイント。また、5Gスマホ出荷台数は300万台を突破したといいます。

総評

 2020年のインド・スマホ市場は、コロナ渦の影響を受けて微小ながらも縮小。サムスンに比べて中国勢の下げ幅がやや大きいものの、シャオミは通年で4,000万台以上を売ってシェア27%を守り、相変わらずの「首位独走」、その他の中国勢も3~5位を占めており、中印国境紛争による反中感情の高まりで受けた影響は、あまり大きくないようです。中国勢の「メイド・イン・インド」ローカライズ戦略は割とうまく行っていると評価できるでしょう。

 一方で生産拠点と店舗をインドに進出するアップルですが、「前年同期比で2倍」とは言っても、3ヶ月で150万台という数字では、まだまだ先頭集団とは台数を比べるレベルではありません。これから本格的に浸透させられれば、という「橋頭堡」を築く段階にあるといったところでしょうか。

詳しく読む

メーカー」についての他の記事

シャオミ、国内初の体験型店舗を期間限定開催!国内未投入製品も展示

2023-12-04 21:07:43會原

XiaomiXiaomi Japan取材記事

Xiaomi Japanは、初の体験型ポップアップストア「Xiaomi Smart Holidays from “mi” to you!」を12月5日から12月17日までの期間限定で開催します。これに先立ち、Xiaomiがメディア内覧会を実施しました。各種TWS(左右独立型イヤホン)製品や、スマート家電、Xiaomi モニターA27i/G27i、スマートフォン、タブレットを展示します。日本未発売製...

ファーウェイ、5nm製造プロセスの次世代Kirinを製造可能に!?ただし莫大なコストが課題か

2023-12-01 23:54:10會原

HuaweiKirinSMIC

中国の半導体メーカーSMIC(中芯国際集成電路製造)は、ファーウェイ向けにより強力なSoCを製造できる技術を持っている可能性があるものの、ファーウェイの支払うコストは莫大なものになると、DIGITIMES報道をもとにWCCF TECHが伝えました。これは元TSMCの研究開発副社長、バーン・リン氏が台湾業界紙DIGITIMESに語ったところによるもの。ファーウェイが5nm SoCを製造することは可能...

意外?ファーウェイとシャープが特許クロスライセンス契約締結!

2023-11-27 11:12:34會原

HuaweiSHARPクロスライセンス契約特許

シャープとHuaweiがグローバルな特許クロスライセンス契約を締結したと発表しました。4G/5Gを含むセルラー通信規格必須特許を対象とする、長期にわたる契約とのこと。シャープ常務執行役員CTO兼R&D担当の種谷元隆氏曰く、Huaweiとの契約は公正、合理的かつ非差別な条件で、両社が双方の知的財産の価値の高さを尊重した結果であると述べました。Huaweiの知的財産部門責任者Alan Fan氏...

マジでカメラ突起なし!背面フラットなREDMAGIC 9 Proのレンダリング画像が公開される

2023-11-15 18:20:44會原

REDMAGICRedMagic 9 Proカメラ突起ゲーミングスマホ

REDMAGIC(紅魔)中国公式は、REDMAGIC 9 Proのレンダリング画像を正式に公開しました。カメラ突起がないことを示唆するティザー画像を公開していましたが、本当に背面フラットなデザインとなるようです。クールですね。黒系統と銀・白系統のモデルが存在。透明なスケルトン背面のモデルもあり。下位モデルが非スケルトンでしょうか。トリガーキーの存在も確認できます。背面にはロゴやクーリングファン搭載...

サムスン、BOEを提訴。知財侵害で

2023-11-13 19:03:39會原

BOESamsungSAMSUNG Display

サムスンは2023年10月下旬、米国際貿易委員会(ITC)に中国ディスプレイ大手BOE(京東方)を提訴しました。ロイター通信が報じました。盗まれたサムスンの知的財産をOLEDディスプレイモジュールの生産に使用、不当競争であるとの訴えです。これ自体は初の動きですが、Samsung Displayは数年前、盗まれた技術でOLEDパネルが中国で違法に生産されていると主張し、卸売業者に取り扱いをやめさせよ...

Xiaomi、日本初の体験型ポップアップを渋谷にオープン!国内未発売製品も展示へ

2023-11-13 17:40:20會原

XiaomiXiaomi Japan

小米技術日本株式会社(Xiaomi Japan)は、初の日本国内展開となる体験型ポップアップスペース「Xiaomi Smart Holidays from “mi”to you!」を開店すると発表しました。入場料は無料。12月5日(火)から12月17日(日)までの期間限定で、Hz SHIBUYA(ヘルツシブヤ)にて実施。「いつもと違う、スマートな暮らしを体験できるホリデーをあなたに。」を基本概念に...

公開市場版AQUOS sense8、スマホ修理店舗で即日修理可能に!iCrackedを認定、補償サポート新プランで

2023-11-10 14:36:21會原

AQUOSAQUOS sense8SHARP

シャープは、iCracked Japan株式会社のモバイル機器修理ショップ「iCracked Store」を「シャープ認定サービスプロバイダ」として認定すると発表しました。全国90店舗を展開しています。これに伴い、SIMフリーのAQUOSスマートフォンを対象とした「iCracked Store即日修理サポート」を2023年11月17日より開始します。最短60分で修理が可能。顧客データは初期化せずそ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない