スナドラ8Gen2搭載、Galaxy S23のGeekbenchスコアがリークされる。 すまほん!!

 ぼちぼち大量リークが期待できるGalaxy S23のSnapdragon搭載モデルについて、処理性能を示す指標であるGeekbenchスコアが登場しているようです。SoCの評判がすこぶる悪かった現行と比べ、大幅なスコア向上を果たしていそう。Phone Arenaが伝えました。

 Geekbenchスコアを読み取ると、Galaxy S23はSnapdragon 8 Gen2を搭載するようで、もちろんAndroid 13を搭載。シングルスコアは1524点、マルチスコアは4597点。

 Snapdragon 8 Gen1を搭載するGalaxy S22と比較すると、シングルスコアが1.25倍強、マルチスコアが1.4倍弱という結果に。Snapdragon 8 Gen1は発熱や消費電力の問題などでスコアが伸びないSoCでしたが、それでもこの伸び幅は評価できます。

 Snapdragon 8 Gen2そのものの仕様も判明。Snapdragon 8+ Gen1などの既存ハイエンドSoCでは、CPU構成が高性能な順に1+3+4となっていたものの、8 Gen2では1+4+3というレイアウトに。これがマルチスコアの大幅向上に寄与したのでしょうか。

 最も高速なコアの動作周波数も3.36GHzに。ちなみに、Snapdragon 8 Gen2には毎年用意されていたプラスモデルではなく、「高周波版」も登場すると伝えられています。こちらは文字通り動作クロックを3.5GHzほどまでに高めたモデルであり、ゲーミングスマホなどが搭載するモデルとされています。こちらのスペックにも期待したいところ。

 なお、Galaxy Sシリーズは地域によって、自社製SoCのExynosかSnapdragonのいずれかを搭載していますが、Galaxy S23シリーズでは著名アナリストのMing-Chi Kuo氏が「全モデルでSnapdragonを搭載する」と述べ、一部リーカーは正反対の見解を出すなど、情報はやや錯綜しています。

 Qualcommは11月15日から3日間、「Snapdragon SUMMIT」を開催を予定しており、その中でSnapdragon 8 Gen2が発表される見込み。

こんな記事も読まれています

Galaxy S22 Ultra(実質Note22 Ultra?)のSnapdragon 8 Gen 1搭載版がGeekbenchに登場

Exynos 2200Galaxy S22 UltraSnapdragon 8 Gen 1

Samsungが開発中とみられる、スタイラスペンを内蔵できるフラッグシップスマホ、「Galaxy S22 Ultra」ないし「Galaxy Note22 Ultra」のGeekbenchスコアが登場しました。GSMArenaが伝えました。それによると、Geekbenchから確認されたのは「SM-S908N」と「SM-S908U」の二種類で、いずれもQualcommが先日発表した「Snapdrago...

廉価ハイエンド。サムスン、Galaxy S22 FEの開発を中止か……

GalaxyGalaxy S21 FEGalaxy S22 FEGalaxy S22 UltraGalaxy S23

Samsungが例年発売している、Galaxy Sシリーズの廉価版モデル「Fan Edition」に関して、次期モデル「Galaxy S22 FE」の開発が中止された可能性があると、韓国のITメディアTHE ELECが伝えました。情報によると、Samsungは、Galaxy S22 FEを2022年に300万台製造するという目標を持っていた模様。しかし、昨今の半導体不足や、上位モデルであるGala...

噂:Snapdragon 8 Gen2のスペックがリークされる、リーカー間で意見の相違も

QualcommSnapdragonSnapdragon 8 Gen 2

今年末ごろの発表が噂される、QualcommのハイエンドSoCのSnapdragon 8 Gen2。中国のリーカーである数码闲聊站氏とIce Universe氏は、同SoCのスペックをリークしています。Phone Arenaによると、数码闲聊站氏はSnapdrgon 8 Gen2のCPU構成について、最も高速なプライムコアにCortex-X3×1、ハイスペックコアにCortex-A720×2、さら...

噂:Galaxy S23 Ultraの望遠カメラは引き続き10倍光学ズーム、1000万画素?

GalaxyGalaxy S20 Ultra 5GGalaxy S21 Ultra 5GGalaxy S22 UltraGalaxy S23 Ultra

Samsungの次期フラッグシップスマートフォンとして予想されている「Galaxy S23 Ultra」に関して、カメラには、これまで同様に光学10倍ズームに対応した1000万画素の望遠カメラが搭載される可能性があると、オランダのGalaxyClubが伝えました。Samsungはこれまで、Galaxy S20 Ultra 5Gに初めてペリスコープ式望遠レンズを搭載して以降、Galxay S21 U...

最新高級Galaxyを体験!関東関西に「Galaxy POP-UP STUDIO」順次展開

GalaxyGalaxy POP-UP STUDIOSamsung

サムスン日本法人は、Galaxyブランド最新機種を、身近な場所で体験できる「Galaxy POP-UP STUDIO」を、2022年4月9日(土)より順次展開すると発表しました。関東・関西の一部地域にて、関東、関西の一部エリアのショッピングモールや主要駅に展開。40会場を予定しているとのこと。4月21日国内発売の「Galaxy S22」「Galaxy S22 Ultra」「Galaxy Tab S...

𝕏もフォローしてね

リーク情報」についての他の記事

BlackBerryのドキュメンタリーTVドラマが北米で配信!

BlackBerry

スマートフォン登場以前のガラケー時代に一世を風靡し、その後スマホの普及によって徐々に姿を消していったBlackBerry。今年3月にその盛衰を描いた映画「BlackBerry」が放映されましたが、今回そのTVドラマ版が放映されていたことが分かりました。PhoneArenaが伝えています。TVドラマ版は映画版を各話45分の全3部作に分割した内容で、約14分の映画版非公開映像も含むとのこと。11月13...

Galaxy S23のExpert RAWに「NDフィルター機能」追加へ!流し撮りや水の流れの撮影が可能に

Expert RAWGalaxyGalaxy S23Galaxy S23 UltraGalaxy S23+

Galaxy S23 UltraなどのGalaxyのフラグシップスマートフォンで利用できる、Expert RAWカメラアプリのアップデートがリリースされました。これにより、One UI 6.0にアップデートされたGalaxy S23シリーズの端末において、デジタルNDフィルター機能が追加されます。Expert RAWアプリは従来のプロモードとは異なりマルチフレーム合成を用いることで、ノイズが少なく...

サムスン、2024年1月17日にGalaxy S24正式発表か?

Galaxy S24Galaxy S24 UltraGalaxy S24+Galaxy UnpackedGalaxy Unpacked 2024

韓国経済紙TheElecは、サムスン電子が来年初の携帯機器新製品発表会「Galaxy Unpacked 2024」を2024年1月17日、米国で開催すると報じました。この発表会でGalaxy S24系統「S24」「S24+」「S24 Ultra」の国際版発表を行うとのこと。タイミング的にはGalaxy S23よりも前倒しとなっています。同紙は第1四半期の実績を考慮したことを背景として考察します。発...

あなたのスマホ代、毎月いくら? 大手4キャリアは約9000円

MMD研究所

MMDLaboが運営するMMD研究所は11月14日、「2023年9月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」の結果を発表しました。毎月の携帯料金総額、大手4キャリアは平均約8888円まずは毎月携帯キャリアに支払っている料金(データ通信+音声通話+端末代)の平均値をみていきましょう。調査結果によると、区分ごとの平均値は以下の通りです。大手3キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)9498円大手4キャ...

【超朗報】REDMAGIC 9 Pro、カメラ突起なし?!!!!

REDMAGICRedMagic 9 Proゲーミングスマホ

待ってました!!!!REDMAGIC海外公式は、ティザー画像を公開しました。背面カメラ突起の見えないスマホが写っています。REDMAGIC中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表することを告知済み。その告知にはスマートフォンは写っていなかったので、外観がどうなるのか注目されていました。背面カメラ突起がその焦点となりそうです。近年のスマートフォンはカメラ競争が激しく、カメ...

次期RedMagic 9 Pro、11月23日に正式発表!

REDMAGICRedMagic 9RedMagic 9 Proゲーミングスマホ

RedMagic中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表すると発表しました。ティザーにはスマートフォンは写っておらず、外観は不明です。RedMagicシリーズと言えば冷却ファン搭載が特徴。ゲームプレイ中でもファンで強制的に放熱することで、長時間の高パフォーマンス維持が可能。RedMagic 8シリーズでは前面カメラを画面表示領域に仕込むことで、デザイン面でも評価が高まっ...

噂:iPhone 16は「生成AI」搭載か?

iPhone 16

BloombergのMark Gurman氏による新しいレポートによると、来年のiPhone 16世代では、生成AI分野の技術を導入するそうです。AI機能によって何をするのかは具体的には明らかにされていません。Googleなどがテキストから画像への生成、文書の要約、コンテンツの翻訳などAI活用を行っている機能を、iPhoneに搭載する可能性はありそうです。Mark Gurman氏曰く、iPhone...