弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

OPPO「MR Glass」発表。Snapdragon XR2+搭載

 OPPOは5月31日、Qualcomm Technologiesと協力し、Snapdragon Spaces XR開発者プラットフォームに対応した世界初のMR(Mixed Reality)デバイス、「OPPO MR Glass」の開発者版を発表しました。

 「OPPO MR Glass」は、Snapdragon XR2+プラットフォームに、OPPO独自のSUPERVOOC急速充電技術や心拍数検出機能を備えており、開発者向けに多機能なMR体験を提供。

 また、本体と表面カバーは熱がこもりにくく、肌に優しい素材を採用。さらに双眼ビデオパススルー技術、デュアルRGBカメラ、パンケーキレンズ、高リフレッシュレート画面などを搭載し、鮮明な表示と臨場感のある体験を実現するといいます。

 Snapdragon Spacesの公式開発キットの一つとして、中国にて北京神木科技有限公司(EnlightXR)経由で開発者向けに公開予定。

情報元OPPO
詳しく読む

こんな記事も読まれています

OPPO、スマートグラス「OPPO Air Glass 2」発表。「メガネとほとんど見分けがつかない」謳う

2022-12-24 22:00:05ryoppi913

Air Glass 2AROPPOOPPO Air Glass 2障碍者

OPPOはInno Day 2022にて、軽量なスマートグラスの「OPPO Air Glass 2」を発表しました。先代のOPPO Air Glassはスカウターのような形状で、メガネの上に重ねるものでしたが、Air Glass 2ではメガネそのものに。OPPOは「一般的なメガネとほとんど見分けがつかない」とアピールします。もちろん、矯正度数のカスタマイズも行えます。重量は先代が30gだったのに対...

KDDIとNTT QONOQ、Snapdragon SpacesでXR開発に協力。AR眼鏡に布石

2023-03-08 08:35:43會原

KDDINTT QONOQQualcommSnapdragon Spaces

米Qualcomm Technologiesは、XRで多くの通信事業者と協業していることを発表しました。XR端末のデバイス要件や互換性を定義する「Snapdragon Spaces XR Developer Platform」が、複数の事業者によって利用されているとのこと。最近のSnapdragon XR技術を活用する事例として、XiaomiのSnapdragon XR2 Platform搭載「X...

OPPO、新型スマートグラス「Air Glass」発表。見た目は完全に未来ガジェット、スナドラ「Wear 4100」搭載

2021-12-30 08:06:06芋ノ文

AROPPO

中国メーカーOPPOは、新型のスマートグラス「Air Glass」を発表しました。タッチ操作や音声コマンドで、翻訳やテレプロンプター(原稿表示)機能などが利用できます。「Air Glass」は、「単眼導波路レンズ」デザインを中心に設計。重量は約30gで、OPPOによると「普通の眼鏡のような着け心地を実現」しているとのこと。SoCには「Qualcomm Snapdragon Wear 4100」を搭...

シャオミ、ARグラス「Xiaomi Wireless AR Glass」を公開。

2023-03-06 15:02:04會原

Xiaomi Wireless AR Glass

中国のテクノロジー企業Xiaomi(シャオミ)は、MWC2023にて拡張現実(AR)メガネ「Xiaomi Wireless AR Glass Discovery Edition」を展示しました。GSMArenaが伝えています。ARグラスにはストレージは非搭載。スマートフォンとペアリングして、有線ケーブルやドングル不要で没入型AR体験が可能。このグラスは2つのMicro OLEDスクリーンを搭載。自...

OPPOのタブレットの噂再燃。「OPPO Pad」がGeekbenchに登場か、Snapdragon 870搭載

2022-01-19 18:45:06ryoppi913

OPPOOPPO Pad

その存在がたびたび報じられてきたOPPOブランドとして初めてのタブレット、「OPPO Pad」がGeekbenchスコアが登場したようです。MySmartPriceが伝えました。それによると、モデル番号「OPD2101」はSnapdragon 870を搭載。メモリは6GBのモデルが少なくとも用意されます。Geekbenchスコアはシングルが4582、マルチが12259を記録しています。しかし古いG...

𝕏もフォローしてね

MR」についての他の記事

Apple Vision Pro対抗!Immersed「Visor 4K」最新版を発表!

2023-11-26 18:12:11スミーレ

ImmersedVisor

米Immersedは11月14日(現地時間)、XRデバイス「Visor 4K」の最新版を発表しました。これまで通りPCと接続する機能は維持しつつ、単独でも動作可能な設計に変更されています。Visor 4Kは主に仕事で利用するために設計されたXRデバイス。箱形のヘッドセットタイプではなく、メガネに近いバイザー型の構造を採用しています。本体はユーザーの顔のスキャンデータを基に、パーツをカスタマイズした...

アップル、Apple Vision Proに「フルトラ」実装?一部メディアが計画報じる

2023-11-20 12:25:26芋ノ文

AppleApple Vision ProXR

2024年に発売予定の超高級XRデバイスApple Vision Pro。同デバイスが、全身トラッキング機能を搭載する可能性が浮上しました。Apple Vision Proは、同社が空間コンピューティングを開拓すると謳う製品で、眼の前に巨大スクリーンを投影し、空間オーディオ対応。映像やゲームも体験可能。3D動画を再生できる空間再現ビデオにも対応します。ちなみに価格は約50万円。同デバイスの全身トラ...

シャープ、複合現実グラス試作機を展示。

2023-11-10 22:16:09會原

MRグラスSHARP取材記事

シャープコネクテッドソリューションズ事業統轄部は、SHARP TECH-DAYにて、MR(複合現実)グラス試作機を展示しました。カメラを搭載、視界は透過し周囲の様子にカラーで情報表示を重ね合わせる「スカウター」のようなテイスト。軽量で装着感は良いですが、視野角は狭め。視度調節はレンズ交換式。スマートフォンと有線接続。グラスではなく接続先の端末で処理を担います。ちなみにデモンストレーションで接続され...

Pico社、リストラで人員を半減!PICO 4の販売不振が影響している可能性

2023-11-07 19:15:08芋ノ文

ByteDancePicoVR

VRデバイスPico 4で有名な中国のPico Technology社ですが、人員の縮小を実施している可能性があるようです。「老舗」テック系ブログのChinaemailなどが報じています。この動きは、親会社Bytedance社の決定によるものらしく、同ブログ曰く「ピーク時、Pico社は2000人以上を雇用していたが、現在、従業員を約50%削減した状態」とのこと。同社は2021年にPico社を買収。...

VR/AR機能搭載のデバイス「Lynx R-1」ついにリリース。ただ、前途は多難かも……

2023-10-28 16:10:48芋ノ文

ARLynxVRフランス

フランスのLynx社が手掛けるMRデバイス、Lynx R-1がついにリリースされました。価格はPro版が1299ドル(約20万円)です。Lynx R-1のディスプレイは1,600×1,600のLCD(2枚)で、FOVは90度。SoCは「Snapdragon XR2 Gen1」を搭載。VRとMRの両機能を実現するのが特徴です。2023年現在だと、そこまでハイエンドじゃないスペックなんですが、実はLy...

Meta Quest3、10月10日に発売!MR機能が超強化でディスプレイ解像度も大幅アップ!

2023-10-07 19:02:46芋ノ文

MetaMeta Quest 3VR

メタ社が手掛ける新型VRデバイスMeta Quest 3の発売日が、2023年10月10日(火)に決定しました。価格は128GBモデルが7万4800円、512GBモデルが9万6800円です(いずれも税込価格)。Quest 3は、Qualcommと共同開発した最新のSoC「Snapdragon XR2 Gen 2」を搭載したVRデバイスです。パンケーキレンズの採用で、Meta Quest 2比で40...

MRデバイス「Magic Leap 1」の販売終了が決定。各種サポートも2024年に打ち切りへ

2023-09-30 21:20:53芋ノ文

ARMagic LeapMagic Leap 2

Magic Leap社が手掛けるMRデバイス「Magic Leap 1(One)」の販売終了が発表されました。サポートも2024年12月31日に打ち切りの予定です。米メディアMIXEDやUploadVRなどが報じています。「Magic Leap 1」は、空間上に様々なオブジェクトを表示できるはMR(複合現実)対応ウェアラブルデバイス。SoCは、NVIDIA製の「Tegra X2」で、OSは独自のL...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない