弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

おしゃれで超高性能15.6型120Hz有機EL!「ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Edition」本日発売

 ASUS JAPANは、15.6型ノートPC「ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Edition (K5504VA)」を正式発表しました。本体カラーはミッドナイトブラックとクールシルバー。

 本機は、薄型軽量でスタイリッシュなデザインのハイパフォーマンスカジュアルノート PC「ASUS Vivobook S 15 OLED K5504VA」のコラボモデルの位置付け。

 コラボ先は1993年に東京で生まれ、世界中で人気を誇るという日本のストリートファッションブランド「A BATHING APE」。カモフラージュパターンやブランドキャラクターの「BABY MILO」をノートPC本体やアクセサリに展開。

 BAPEデザインセンターと協力して最初からデザイン、100回以上の試行錯誤を重ねて底面から天板まで細かくこだわったとのこと。

 天板はフォトエッジング加工でカモフラージュ柄に。

 タッチパッド部分もカモフラージュ柄。

 キーボードはテンキーあり。

 天板やキー部分にステッカーを貼り付けることで個性を出すことも可能。

 マシュマロマウスMD100ベースのカスタマイズ可能なマウスも付属。

 壁紙はマウスカーソルにあわせて動くなど遊び心があります。

 15.6型で解像度2880×1620ドット、リフレッシュレート120Hzの高品位な有機ELパネルや、第13世代インテル Core i9-13900HまたはCore i5-13500Hを搭載しながらも、薄さ19.35mm、軽さ約1.6kgに納めています。この性能はすごいですね。

 なおストリートファッションブランドなのでより画面サイズの小さなモデルでも良かった気もしますが、これは性能と携帯性をどちらも重視したためとのこと。

 他社だと高性能なCPUを搭載しても熱ダレでかなり早く性能低下が来るものも少なくありませんが、ASUSはゲーミングブランドROGのようにしっかりと冷却・放熱することで性能をできるだけ制限しないチューニングを基本としており、本機も例に漏れません。ゲーミングモデルや大型ホームノート、VAIO Zも採用していたようなHプロセッサーラインは発熱も大きく、小型化してしまうと発熱が追いつきません。大型筐体のほうが放熱は有利というわけ。

 しっかり高解像度120Hz駆動。外でもガッツリ快適に使えそうです。

 本体と様々なガジェット類を収納可能なコラボカバンも付属するのは良いですね。やはり持ち歩きたくなるPCは良いカバンもあってナンボです。

 ちなみにパッケージは接着剤使用せず紙製ハンドル採用のサステナブル仕様、内部にも独自ロゴ配置。ASUS製品、筆者も何台も購入や貸与レビューをしてきましたが、少なくとも高価格帯に属する製品においては、その多くは化粧箱もしっかり作り込んでいるのが購入・開封体験としても良いのですよね。サステナブルを決して免罪符にしていないのが好感です。

 製品は2色、2種プロセッサーなので計4モデル。

 販路はASUS直販EC/楽天市場店、Amazon、エディオン、Ksデンキ、コジマ、ジョーシン、ソフマップ、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ。二子玉川蔦屋家電や代官山蔦屋書店でも展示予定。各種キャンペーンも開催。ぜひチェックしてみて下さい。

オンラインストアでZenfone/エイスース製品を買う [AD]
ASUS Store

こんな記事も読まれています

折りたたみノートPC「Zenbook 17 Fold OLED」国内発売。

2022-12-02 16:15:49riku

ASUSIntel EvoThinkPad X1 FoldZenbook 17 Fold OLED

ASUS JAPANは、2022年1月のCES 2022にて海外向けに発表された、折りたたみ有機ELディスプレイ搭載モバイルノートパソコン「Zenbook 17 Fold OLED」を日本国内で販売すると発表しました。2022年12月1日より、公式オンラインストアおよび一部家電量販店での展示・販売を開始します。「Zenbook 17 Fold OLED」は、世界で初めて17.3型のフォルダブルディ...

画面を曲げられる!? LGの42型テレビ「LG OLED Flex」国内販売決定

2022-12-03 22:05:24riku

LGLG OLED Flex

LGエレクトロニクス・ジャパンは、同社が2022年8月31日にグローバル向けに発表した42型有機ELテレビ「LG OLED Flex」を日本国内向けに正式発表しました。2023年1月18日より販売を開始します。「LG OLED Flex」は、同社が世界初を謳う、曲げられるディスプレイを搭載したテレビ。湾曲の度合いをフラットから900Rまで、20段階にわたって自由に変更することができます。調節方法は...

ASUS、ROG Phone 7シリーズを7月21日発売!

2023-07-19 11:00:43會原

ASUSROG Phone 7ROG Phone 7 Ultimate

左から ROG Phone 7 Ultimate、ROG Phone 7 ファントムブラック、ROG Phone 7 ストームホワイトASUSは、「ROG Phone 7」および「ROG Phone 7 Ultimate」を日本国内に投入すると発表しました。発売日は2023年7月21日、予約開始は7月19日、販路はASUS直販EC、ASUS Store 楽天市場店、Amazon.co.jp、エデ...

17インチで折り畳み有機EL!「Zenbook 17 Fold OLED」発表

2022-01-06 21:02:06ryoppi913

ASUSZenbook 17 Fold OLED

ASUSは、開催中の家電見本市「CES 2022」にて同社初のフォルダブルデバイス、かつ世界で初めての17インチフォルダブルデバイスである「Zenbook 17 Fold OLED」を発表しました。Zenbook 17 Fold OLEDはWindows 11を搭載するタブレットPC。名前から察せますが、展開時17.3インチの非常に大きな有機ELディスプレイを備えています。アスペクト比は4:3で解...

本日発売「Xperia 1 V」公開市場版 限定色「カーキグリーン」、早速開封してみた

2023-07-14 17:22:05會原

SonyXperiaXperia 1 Vレビュー

Sonyのハイエンドスマートフォン「Xperia 1 V(XQ-DQ44)」が、本日発売日を迎えました。ミリ波対応でストレージ256GBのキャリア版は6月16日に発売済みですが、公開市場版は512GBストレージです。購入したので、早速開封していきます。化粧箱は竹やさとうきび、再生紙から生成したプラスチック不使用の環境パッケージ。つるっとした手触り。筐体が再生素材だと経年劣化、質感の変化が気になりま...

PCレビュー」についての他の記事

重量451gでこの高性能!小型PC「AYANEO AIR 1S」レビュー

2023-11-23 08:07:32會原

AYANEOAYANEO AIR 1SUMPCレビュー携帯ゲーミングPC

携帯ゲーミングPC「AYANEO AIR 1S」を株式会社天空より一定期間貸与していただいたのでレビューします。本機は11月11日発売の最新機種です。携帯ゲーミングPC、高性能とは言えデカい機種が多くて悩ましいのですが、画面サイズは5.5型。けっこう小さくてまるでWindowsの入ったNintendo Switch……と感動を覚えるのではないでしょうか。Switchと比べてもベゼルが狭く、小型にま...

VAIO Z長期利用所感。納めた炭素税の価値は

2023-11-11 22:27:58會原

VAIOVAIO Zレビュー

VAIO株式会社の新しい旗艦モデル「VAIO Z」を、2021年の発売当時、40万円台に手購入し、これまで愛用してきました。本記事の写真は原則として購入当初に撮影したもの。筆者はこれまで頻繁にノートPCを買い替えてきましたが、2022年は買い替えませんでした。これはVAIO Zに愛着が湧いてしまったことが一番の要因です。愛着の湧いたその最たる理由が、やはりデザインです。炭素繊維、カーボンによるほぼ...

GPD WIN Mini正式発表。親指物理QWERTY、小型軽量で高性能Ryzen搭載

2023-09-26 18:00:56會原

GPDGPD WIN MiniUMPC取材記事

株式会社天空は、GPDの最新PC「GPD WIN Mini」を正式発表しました。2023年12月末発売予定。その小型軽量ぶりから「ポケコンの夢、ふたたび」を謳います。発表会にはGPD代表のWade氏も登壇しました。GPDとはGame Pad Digitalの略。7年前からゲームパッド搭載のPCを開発してきました。2016年に登場した初代GPD Win、初代の粗を改善しドラクエXユーザーに愛されたW...

約590gでRyzen 7 7840U搭載「ONEXFLY」、TGSにて実機展示中

2023-09-23 16:08:15會原

Jack WangOne-NetbookONEXFLY

テックワンは、発売前の携帯ゲーミングPC「ONEXFLY 国内正規版」をTGS2023で展示中です。 ちょうどライバルのAYANEO展示ブースの隣ONEXFLYは重量約590gながらもRyzen 7 7840U、LPDDR5X 32GB実行メモリを標準搭載します。国内発売日は10月14日予定。さらにONEXPLAYER 2 Proも試遊可能となっています。TGSではASUSのROG AllyやAY...

「ぼくのかんがえた最強のmylo」ことAYANEO Slideが展示される

2023-09-23 15:18:24會原

AYANEOAYANEO SlidemyloTGSレビュー

携帯ゲーミングPCメーカーAYANEOは、TGS2023にて「AYANEO Slide」を展示しました。6型FHD画面、Ryzen 7 7840Uを搭載。スライド式の物理キーボードを備え、画面が屹立するギミックが面白いです。変態!!変態!!変態!!変態!! pic.twitter.com/uGi0Tk64B8— すまほん!! (@sm_hn) September 22, 2023黒 pic.twi...

ROG Allyレビュー。120Hz駆動でRyzen Z1 Extreme搭載の最強携帯ゲーミングPC

2023-07-16 21:45:36會原

ASUSROG ALLYレビュー携帯ゲーミングPC

ASUSより携帯PC「ROG Ally」を一定期間お借りしたのでレビューします。本機は7型FHD液晶を搭載した携帯ゲーミングPCです。重量は約608gとこの手の端末にしてはかなり軽量で、携帯性も高いです。画面はタッチパネル。白基調のデザイン。表面はシボ加工のようなサラサラとした質感で比較的良好。背面に給気口、上部に排気口を備えます。携帯ゲーミングPCの中には端末の上部と底部両方に端子を備えるものが...

ちょうどイイ、どころじゃない!「Artist Pro 14(Gen 2)」レビュー

2023-07-15 20:45:23krauzio

Artist Pro 14(Gen 2)XP-PENレビュー液タブ液晶ペンタブレット

XP-Penさんより液晶ペンタブレット「Artist Pro 14(Gen 2)」を提供していただいたのでレビューします。やっぱり色々入ってるぞXP-Penは! 付属品その中でも目を引いたのが、見慣れない拡張デバイス。え、これめっちゃ良くね?後で使おっと。PCとの接続は、USB Type-Cの「フル機能」が対応です。私のPCのUSB Type-Cは……フル機能じゃなかったらしく、接続できず。私のP...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない