弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

待望のXiaomi 14 Ultra日本上陸!5月16日発売

 Xiaomi Japanは5月9日、東京都内で製品発表会を開催、最新フラッグシップスマートフォン「Xiaomi 14 Ultra」を日本市場に投入すると発表しました。市場想定価格は税込19万9000円。発売日は5月16日。色展開はブラックとホワイト。

 ユーザーの声を雷軍CEOが聞いて日本導入が決定したとされる、待望の最上位フラッグシップモデルです。最新かつ至高の技術が惜しみなく注ぎ込んだと自信を見せます。

 Leicaモデルを顧客に届けることを優先、おサイフケータイこそ対応していませんが、SKUは技適ありの国際版。世界で戦える本物の最上位を日本で正規販路で購入できることになります。

 Xiaomi 14 Ultraは、ライカと共同開発した4眼カメラを搭載するハイエンドモデル。

 レンズはLeica VARIO-SUMMILUX。メインカメラにはソニー1インチセンサーLYT-900と物理的な絞り機構を備え、ポートレートや夜景撮影などで優れた写真表現を可能にしました。他にも3倍と5倍の望遠レンズ、超広角レンズを装備し、マクロ撮影(望遠マクロ)にも対応します。動画撮影は最大8K解像度をサポートします。

 プレス向けのカメラ体験会では、「望遠マクロにおける被写界深度の深さの切り替え」「75mmにおけるポートレート(人物写真)撮影」「動態に対する動画録画における自動ズーム撮影」「低照度におけるF4.0絞りでの光芒」といった、Xiaomi 14 Ultraならではのカメラ体験が可能でした。

 ディスプレイはWQHD+の有機ELパネルを採用。最大輝度は3000nit。SoCはSnapdragon 8 Gen 3、メモリは16GB、ストレージは512GBを搭載。90Wの急速充電やワイヤレス充電、IP68の防水防塵にも対応します。

 専用アクセサリーの「フォトグラフィーキット」も用意。シャッターボタンやダイヤルを備えたグリップが付属し、本体と合わせて最大6500mAhのバッテリー駆動が可能になると謳います。市販のNDフィルターなども装着可能。市場想定価格は2万2000円。本体購入者は無料特典になるとのこと。

 また、Xiaomi 14 Ultra購入者にはプレミアムサービスを提供。24ヵ月間の品質保証、1回限定のスクリーン破損保証、Xiaomiスマートフォン国際保証サービス、YouTube Premium での3ヵ月間アクセス、Google One クラウドストレージ(100GB)を6ヵ月間使用可能といった特典が得られるとのこと。

 販路は直販EC(mi.com)、Amazon、楽天、家電量販店ビックカメラ、ヨドバシカメラ、IIJ、au +1 collection 取扱店 / au Online Shop。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない