弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

廉価版でも185Hz!「ROG Phone 9 FE」海外登場

  

 ASUSはROG Phone 9 FEをタイで発売しました。ROG Phoneとしては初のファンエディションとなります。タイでの価格は2万9900バーツ(約13万5000円)。

 本機種はROG Phone 9シリーズを冠していますが、スペック面で日本でも販売されたROG Phone 8 Proとほとんどの点で同じです。ただ、ROG Phone 8 Proの定価が日本価格で17万9800円だったのを鑑みると、かなり手を取りやすい価格に設定されているなという印象です。

 ROG Phone 9 FEの特徴としては、なんと言ってもフレームレートが最大185Hzであること。ファンエディションとはいえ、そこをスペックダウンせずに搭載してきたところにROGブランドとしての意地が垣間見えます。

 ROG Phone 8 Proと大きく異なる点は、初期OSがAndroid 14から15となっている点、ROMが512GBから256GBになっている点、RAM 24GBモデルが無くなっている点です。

 RAM 16GBモデルしかないとはいえ、ROG Phone 8 Proでも原神が最高画質で60fps出るスペックだったので、本機もほとんどのゲームが十分快適に遊べるスペックだと言えます。

 とはいえ、原神に代表される昨今のオープンワールドゲームは、大容量が普通(原神は30GB程度)なため、高負荷ゲームをいくつも入れて楽しみたいという方には256GB ROMは少々心もとないかもしれません。

 タイでは、東南アジア最大級のゲームイベントである「Thailand Game Show」が開催され、そこでは数多くの有名スマホゲームも出展しています。こうしたタイのゲーム熱の高まりを受け、比較的手に取りやすいゲーミングスマホを投入したものと見られます。

  ROG Phone 9 FE
カラー ブラック
寸法 163.8×76.8×8.9 mm、225g
ディスプレイ 6.78 inch FHD+ (2400×1080 pixels) SAMSUNG Flexible AMOLED
イヤホンジャック
防水 IP68
OS Android 15 with ROG UI
CPU Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3
GPU Adreno 750
メモリ ROM 256GB / RAM 16GB
フレームレート 最大185Hz
輝度 最大2500nits
カメラ 50MP, f/1.9, 24mm(wide), 1/1.56″, 1.0µm, PDAF, gimbal OIS
13 MP, f/2.2, 13mm, 120˚ (ultrawide)
5 MP, f/2.4, (macro)
Bluetooth Bluetooth 5.4
コーデック A2DP, LE, aptX HD, aptX Adaptive, aptX Lossless
バッテリー 5500mAh、65W高速充電、15W無線充電
詳しく読む
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない