HONORは、新型の縦折りスマートフォン「HONOR Magic V Flip2」を中国市場向けに発表、8月28日に中国国内で発売されました。大容量のシリコンカーボン電池、IP58/IP59相当の防水防塵、80W有線+50Wワイヤレス充電といった実用的な仕様も魅力的ですが、特に4.0型の外側ディスプレイによる優れた使い勝手が本製品の大きな特徴です。
デザイン面では、イギリスで活動するマレーシアのファッションデザイナー、Jimmy Choo氏と協力した限定モデルも用意されており、テクノロジー製品としてだけでなく、ファッションアクセサリーとしての側面も打ち出しています。
目を引くのが、縦折りスマホの外側画面として最大級となる4.0型の外側ディスプレイ。LTPO方式で0.1〜120Hzの可変リフレッシュレートに対応し、HDRピーク輝度は3600ニト、全白輝度は最大2800ニトに達します。屋外の直射日光下では、この全白輝度が視認性に大きく影響するため、実際の利用シーンでも見やすさが期待できます。
縦折りスマートフォンは「閉じたまま何ができるのか」が重要ですが、本製品は1タップで返信候補を提示するスマート返信やAI通訳、Magic CapsuleといったAI機能を外側ディスプレイだけで呼び出せます。通知確認や翻訳、決済関連まで、開かずにこなせる範囲が広いのが強みです。
HONORは、このディスプレイで「アプリ市場の99%以上を外屏に追加可能」と謳っており、メッセージ返信や地図の確認、動画視聴といったほとんどの操作をスマートフォンを開くことなく完結させることが可能です。
さらに、ユーザーのジェスチャーに反応するアニメーションペットを常時表示させるなどの遊び心も。ちなみに英国のガジェット系メディア「TECH ADVISOR」のAlex Walker-Todd氏による実機レポートでは、最適化されていないアプリで警告が出る場合でも、SpotifyやNetflix、「Call of Duty: Mobile」など主要なアプリが外側画面で問題なく動作したと伝えています。本格的なアクションゲームを外側でプレイするのはほぼお遊びではありますが、面白いですね。
内側のメインディスプレイは6.82型で、こちらもLTPO OLEDパネルを採用し、内外共に最大120Hz駆動対応です。内側ディスプレイのHDRピーク輝度は最大5000ニト。
バッテリーは、縦折り型として最大級となる5500mAhのシリコンカーボン電池を搭載し、80W有線と50Wワイヤレスの高速充電に対応します。フリップ型の縦折りスマートフォンはバッテリーの電池持ちが不安視されがちですが、大容量バッテリーと高速充電の両立はかなり大きな安心感があります。
リアカメラは、約2億画素の超高精細メインカメラと、約5000万画素の超広角カメラというデュアル構成です。内側のフロントカメラも約5000万画素と高解像度で、合計3つのカメラ全てが5000万画素以上という構成は、競合製品と比較しても際立っています。望遠レンズは搭載していませんが、AIによる超解像技術で最大30倍のデジタルズーム対応を謳います。
耐久面では、航空グレードのチタン合金ヒンジと50μm厚の超薄型ガラスを採用し、折り目が目立ちにくいとしています。さらに、IP58/IP59相当の防水防塵に対応しており、縦折りスマートフォンとしては保護等級が高い点も特徴です。
SoCには、Snapdragon 8 Gen 3を搭載しています。一世代前のチップセットですが、依然として多くのゲームを快適にプレイできる十分な処理性能を持っています。OSはAndroid 15をベースにした独自UIのMagicOS 9.0.1を搭載します。
価格は、中国国内において、12GB+256GBモデルが5499元(約11万3500円)、12GB+512GBモデルが5999元(約12万3500円)、12GB+1TBモデルが6499元(約13万3500円)、そしてJimmy Choo限定モデル(16GB+1TB)が7499元(約15万5000円)です。販売は中国限定で、グローバル展開や日本での発売は現時点で未定です。前モデルの「HONOR Magic V Flip」が結果的に中国限定での販売に留まった経緯もあり、本機の海外展開が実現するかは不透明な状況です。
製品名 | HONOR Magic V Flip2 |
---|---|
発売日(中国) | 2025年8月28日 |
価格(中国/参考円換算) | 12GB+256GB 5499元(約11万3500円) / 12GB+512GB 5999元(約12万3500円) / 12GB+1TB 6499元(約13万3500円) / 16GB+1TB(Jimmy Choo)7499元(約15万5000円) |
SoC | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 |
OS | MagicOS 9.0.1(Android 15ベース) |
メモリ/ストレージ | 12GB/16GB、256GB/512GB/1TB(UFS 4.0) |
外側ディスプレイ | 4.0型 OLED(1200×1092)、LTPO 0.1〜120Hz、HDRピーク3600ニト、全画面ピーク2800ニト、3840Hz PWM、常時表示約0.1Hz |
内側ディスプレイ | 6.82型 OLED(2868×1232)、LTPO 最大120Hz、HDR10+、HDRピーク5000ニト |
カメラ(背面) | 200MP(1/1.4型・F1.9・OIS)+50MP超広角(120度・マクロ対応) |
カメラ(内側) | 50MP(F2.0) |
ズーム | 最大30倍(AI超解像) |
バッテリー | 5500mAh(シリコンカーボン) |
充電 | 有線80W/ワイヤレス50W/リバース7.5W |
生体認証 | 側面指紋/顔認証 |
耐久 | チタン合金ヒンジ、50µm UTG、IP58/IP59 |
寸法 | 展開時 167.1 × 75.6 × 6.9mm / 折りたたみ時 86.2 × 75.6 × 15.5mm |
重量 | 約193〜204g |
通信 | 5G、Wi-Fi 7、Bluetooth、デュアルSIM |
カラー | パープル、ホワイト、グレー、ドリームウィーバーブルー(Jimmy Choo限定) |
その他 | ステレオスピーカー、USB Type-C |