このライターの記事一覧

「周波数制限」問題。携帯キャリア、改めて「メーカーが判断」と主張
2022/04/11 15:19會原
KDDINTT docomoSoftBank周波数周波数制限
総務省は第28回競争ルールの検証に関するWGを開催。バンド制限問題が議題の一つとなっています。端末を調達・発注する際、端末メーカーの周波数はどう依頼しているのか?携帯キャリア各社は提出資料にて、メーカーの判断に委ねており、あくまでキャリアが制限しているわけではないと主張。その上で詳細について、キャリアは「構成員限り」で開示し、一般公開資料では隠匿しています。ドコモはAndroid端末の対応周波数決...

NHK社会実証で「ネット受信料」? 総務大臣「現時点では考えてない」
2022/04/11 14:29會原
NHK総務省
金子総務大臣は4月8日、閣議後記者会見質疑応答にて、記者から質問に答えました。NHKのインターネットの社会実証開始に関し、どう期待するか、ネット受信料につながるのではとの質問。これについて金子総務大臣は、ネットによる視聴環境変化を踏まえた継続的な検討が必要であり、実証を通じて公共放送によるネット配信の意義やサービスニーズに関する議論がさらに深まることを期待するとしました。受信料の在り方については、...

特価:OCNモバイルONEセール開始
2022/04/10 12:34會原
OCNモバイルONEにて恒例のスマホセールが開始されました。開催期間は4月26日午前11時まで。音声SIM契約が条件。FeliCa/スナドラ888搭載Xiaomi 11T Proが4万1500円、薄型で軽めのMotorola edge 20(6.99mm、163g)が2万4000円、AQUOS sense6が1万6600円などが注目です。OCNモバイルONEの魅力ドコモ回線を用いたMVNOであるO...

噂:ロシア版スマホアプリストア開発?
2022/04/08 23:13會原
App StoreAppleGoogle Playロシア
ロシアのミハイル・ミシュスティン首相がApp StoreとGoogle Playに相当するロシア版プラットフォームサービス、エコシステムを作る必要があると下院で報告したと、国営タス通信などのロシアメディアが報じました。こうした発言の背景として、App StoreとGoogle Playでのダウンロードが不可能となる可能性があるため、と首相は説明しているとのこと。news.ruは欧米からの金融制裁を...

政治の判断を。楽天モバイル、改めて「プラチナバンド再配分」を求める
2022/04/08 21:36會原
プラチナバンド楽天モバイル総務省
楽天モバイルの矢沢俊介社長は4月7日、産経新聞や朝日新聞など国内大手新聞各社のインタビュー取材に応じました。総務省が楽天モバイルに割り当ててている周波数は他社の6分の1しないとした上で、4Gプラチナバンドについて既存携帯大手三社は費用等で難色を示しているため、強い政治の判断が必要であるとし、2023年までにプラチナバンドを利用開始できるよう配分を総務省に求めていくとしています。 新たに楽天モバイル...

乗り換え障壁ついに崩れるか。MNPワンストップ化、2023年4月試験運用開始を想定
2022/04/08 21:11會原
MNP総務省
総務省会合にてMNPワンストップ化が2023年4月に試験運用を開始する想定であることがわかりました。従来、MNPは移転元事業者と移転後事業者のそれぞれで手続きが必要で、ユーザーとしては時限式の「MNP予約番号」を発行した上で、乗り換え先の事業者での手続きが必要といった世界でも珍しい「二度手間」が必要でした。これがMNP乗り換えを妨げているのではないかと是正するため議論されてきたのが「MNPワンスト...

Galaxy S22はサイズ感良く持ちやすい、万人向けの選択肢だ
2022/04/08 20:49會原
auGalaxyGalaxy S22NTT docomoSamsung
サムスン電子ジャパンはGalaxy S22を正式発表。国内では4月21日発売します。色展開はファントムホワイト・ファントムブラック・ピンクゴールドの3色。オーソドックスな白黒も良いですが、ピンクゴールドのラグジュアリー感は素敵ですね。前面は国際版と同様です。ベゼルレスデザインが特徴となっています。厚くなりがちな下部ベゼルもしっかり狭いのが魅力的ですね。Snapdragon 8 Gen1や120Hz...

米除く主要諸外国、「周波数制限」なく全社バンドに対応。総務省調査
2022/04/08 19:48會原
バンド縛り周波数ロック周波数制限総務省
総務省は競争ルールの検証に関するWGにおいて調査結果を発表しました。同WGはキャリア販売端末で他社SIM利用時、特定周波数を使えない所謂「周波数制限(周波数ロック、バンド縛り)」について是正を検討しています。妥当なのか、海外にもあるのか?総務省が在外公館を通じて調査したところ、米国を除く主要諸外国は販売端末はどの事業者のネットワークでも対応している模様と報告しています。韓国はUSIM交換をしても全...

ウルトラデケェ!夢はでっかく14.6型サイズの「Galaxy Tab S8 Ultra」急遽参戦決定だ
2022/04/08 00:34會原
GalaxyGALAXY TabGalaxy Tab S8 UltraSamsungレビュー
サムスン電子ジャパンは本日、Galaxy Tab S8シリーズを発表しました。これにより約7年ぶりに日本のタブレット市場に本格的に復帰するといいます。Galaxy Tab S8+投入は予想されていたことですが、なんと最上級14.6型の巨大モデルGalaxy Tab S8 Ultraまでもが急遽投入決定。これはコアなファンからの声を受けてとのこと。うーん、買うしか無い!とにかくデカいのがTab S8...

ギャラクシー、公開市場参戦!「Galaxy M23 5G」は四社対応、デュアルSIMの廉価スマホ
2022/04/07 23:59會原
GalaxyGalaxy M23 5Gレビュー取材記事
本日サムスンはGalaxy M23 5Gを正式発表しました。待望の公開市場向けSIMフリーモデルとなります。発売日は4月21日。発表会ではAmazon日本法人ワイヤレス事業部の平山文洋氏が動画で出演、Amazon.co.jpが初めてサムスンのスマホを直接販売することでより魅力的な品揃えにできると歓迎しました。背面は価格帯としては高級感があります。仕上げはつや消しマット。色展開は2色。グリーンが今回...

Galaxy A53 5G国内発売。120Hz駆動/5000mAh電池/おサイフ/防水防塵
2022/04/07 16:45會原
auGalaxyGalaxy A53 5GKDDINTT docomo
サムスン日本法人は、Galaxyブランドのスマートフォン「Galaxy A53 5G」を国内投入することを明らかにしました。取扱事業者はNTT docomo、KDDI(au/UQ mobile)。発売日は2022年5月下旬以降。中価格スタンダードモデルながらも800nitで120Hz駆動の有機ELを搭載。25W急速充電と5000mAh電池により快適に日常利用可能。無線充電には非対応。生体認証は画面...