このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

激アツ!近日発表の新型Xperiaは「電話付きカメラ」?

2021/10/19 22:31會原

XperiaXperia PRO II

何が始まるんです?ソニーは新型Xperiaを日本標準時間2021年10月26日から発表します。現時点では何が出てくるのかはまだ不明な状況ですが、YouTubeチャンネル上にてティザー動画が公開されており、ヒントになりそうな内容となっています。https://www.youtube.com/watch?v=fazQfqZPUHA未発表機体の先行試用者の感想が吐露されており、「まるで電話つきカメラ」「...

ソフトバンク、国内初「真の5G」こと5G SA(スタンドアローン)商用サービスを開始!

2021/10/19 14:24會原

5G SAAir ターミナル 5SoftBank

ソフトバンク株式会社は、スタンドアローン(Stand Alone)方式による5Gの商用サービス(5G SA)の提供を開始したと発表しました。SoftBank Airターミナル5の発売に合わせて既に5G SAの提供を開始しているとのこと。NTTドコモが5G SAを当初は法人向けに展開していく予定であるのと対照的に、SoftBankはいち早く個人向けに展開してきたことに。これまで展開されてきた各社5G...

「AirPods 3」発表。10月26日発売

2021/10/19 03:28會原

AirPodsAirPods 3Apple

Appleは日本時間10月19日午前2時、「AirPods 3(AirPods 第3世代)」を正式発表しました。イヤホン本体は耐水耐汗仕様に対応します。空間オーディオに対応。色展開は白のみ。5分充電で1時間使用可能。連続駆動時間は6時間。ケース利用時には最大30時間。ケース側は無線充電にもMagSafe充電にも対応します。価格は2万3800円(税込)、発売日は10月26日。...

Apple、HomePod miniに新色追加。

2021/10/19 02:15會原

AppleHomePod mini

Appleは、HomePod miniの色展開の拡充を発表しました。新色として黄色、青色、橙色(オレンジ)が追加され、計5色展開になります。価格は99ドルから。発売は11月予定。このほか、Apple Musicに新しいVoice Planが登場し月額4.99ドル。Siriで音声制御が可能。新プランは秋後半から、17の国と地域で。展開国として日本も含まれます。...

「Rakuten Hand」在庫復活、クリムゾンレッドも購入可能に

2021/10/18 18:34會原

Rakuten Hand

楽天モバイルは、在庫切れしていたRakuten Handの販売を開始しました。まずブラックとホワイトから再開していましたが、クリムゾンレッドも。Rakuten Handは幅狭63mmの小型Androidスマートフォン。片手操作性抜群ながらもSnapdragon 720GやFeliCaも搭載します。端末価格は税込み2万円。Rakuten UN-LIMIT VI申し込みとRakuten Hand同日購...

今度は「dエンジョイパス」がサ終。

2021/10/18 18:13會原

NTT docomo

NTTドコモは「dエンジョイパス」のサービス提供を、2022年3月31日に終了すると発表しました。新規受付終了は2022年1月31日。dエンジョイパスは月額550円(税込み)のサービス。レジャーやグルメなど生活全般で5万件以上の優待が使い放題で受けられるとして2017年8月9日からサービスを開始していました。 dエンジョイパス公式サイトサービス終了理由について「現在の事業環境を鑑み、経営資源を集中...

JTOWERと楽天モバイル、資本提携を実施

2021/10/15 18:53會原

JTOWERインフラシェアリング楽天モバイル

楽天モバイル株式会社は、株式会社JTOWERの株式を一部取得、資本提携したことを発表しました。今後インフラシェアリングを活用したネットワーク整備の促進に向け、両社の連携を強化していくとのこと。楽天モバイルは既にJTOWERの共用設備による屋内インフラシェアリングの利用件数を2020年1月より順次増やしているほか、東京都西新宿エリアでJTOWERが展開する屋外インフラシェアリング「スマートポール」に...

MeizuとSonyがまさかの提携。中国版Xperiaにアプリ提供へ

2021/10/15 17:52會原

MeizuSonyXperia

Sonyは、Meizu(魅族)との戦略的提携を正式発表しました。Meizu Flymeとの外部協力パートナーになるとのこと。MeizuはソフトウェアとしてAndroidベースのFlyme OSを開発し自社製品に搭載してきました。Meizuは中国市場向けXperiaへのFlymeアプリ適応とローカライズの体験補完に協力するとしています。XperiaはAndroid OSを維持しながらも一部アプリケー...

ドコモ障害で記者会見。原因はIoTサービス工事の不具合、3G復旧はまだ

2021/10/15 16:56會原

NTT docomo障害

NTTドコモは10月15日14時から緊急記者会見を開き、全国で起きた通信障害について謝罪しました。障害原因はIoTサービスにおける加入者/位置情報サーバー(HSS)の工事での不具合発生と切り戻し(ロールバック)による輻輳。旧設備から新設備への切替工事後、海外キャリアでローミング中のIoT機器で登録できない不具合が発生。このため旧設備に切り戻し、通常運用にはない位置登録もIoT機器に促したところ信号...

総務相、記者会見でドコモ障害に「遺憾」表明。

2021/10/15 12:29會原

NTT docomo総務省金子総務大臣

金子総務大臣は、閣議後記者会見にて、記者からの質問を受ける前の冒頭、ドコモに音声とデータに障害が発生したことについて言及。国民生活の重要なインフラである携帯サービスに大規模障害が発生したことは大変遺憾である、総務省として重く受け止めており、ドコモは障害の原因究明と速やかな報告を求めるとともに、利用者への対応や再発防止に万全を期すよう要請。今後必要な対応を検討しているとのこと。なおドコモ側への要請は...

HTC、軽量VRヘッドセット「Vive Flow」発表。価格499ドル

2021/10/15 01:24會原

HTCVive Flow

HTCはVRヘッドセット「Vive Flow」を発表しました。11月に発売します。価格は499ドル。米国では既に予約注文を受け付けています。動作は外部電源前提。電池は数分しか持たず、これはホットスワップ用と見られます。あくまで有線での充電が必要。別売りの外部バッテリーを使うことも出来るようです。しかし電池容量を最小化したおかげで重量は189gと非常に軽量。スマートフォンと無線で繋いで使用、画面上ア...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない