このライターの記事一覧

ドコモ、利用ない場合の「電話料金合算払い」の限度額を変更。
2021/11/08 00:36會原
NTT docomo
NTTドコモは、電話料金合算払の限度額について、一定期間利用がない顧客への限度額変更を行ったと明らかにしました。決済サービス(d払い/ドコモ払いなど)の利用が一定期間ない場合、その他の電話料金合算払いの利用についても一定金額以内の顧客に対して、設定可能利用限度額を1万円に変更する対応を実施したとのこと。今回変更した顧客について恒久的に限度額が制限されるわけではなく、今後の契約状況、利用状況や支払い...

特価:漫画が最大半額!Kindleストアでセール
2021/11/07 15:41會原
Amazonの電子書籍ストア「Kindleストア」にて、「最大50%OFF Kindleマンガフェア」が開催中です。対象書籍は1000冊以上。最大50%オフとなっています。孤独のグルメ【新装版】 (SPA!コミックス)久住 昌之(著), 谷口ジロー(イラスト) 散歩もの (扶桑社コミックス)久住 昌之(著), 谷口 ジロー(著) 金色のガッシュ!! 完全版(1)雷句誠(著) イチャイチャするとお金...

激安在庫処分!楽天モバイルで「Galaxy S10」が3万4980円に値下がり、さらに楽天ポイントで実質1万4980円に
2021/11/05 18:51會原
Galaxy S10楽天モバイル
楽天モバイルにて、SamsungのGalaxy S10が値下げされています。2019年12月の発売当初、9万9800円で販売されていた機種。その後価格改定で7万1980円となっていましたが、ついにさらなる値下げによって3万4980円になりました。しかも楽天ポイントが最大2万ポイント(【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼント」+「Rakuten U...

特価:Amazon Music Unlimitedに加入すると3ヶ月無料、ポイント還元も
2021/11/05 16:23會原
Amazon Music Unlimited
アマゾンは、定額聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited(個人プラン)」において、3ヶ月無料+700ポイントのキャンペーンを実施中です。実施期間は12月31日まで。Amazon Music Unlimitedでは、広告なしで7500万曲がHDで聴き放題、オフライン再生にも対応します。本来の月額料金は980円、プライム会員なら780円。今回のキャンペーンは新規会員登録のみ適用さ...

スマートスピーカー、所有率「2割」超え。利用最多は「音楽」
2021/11/05 15:34會原
Amazon EchoGoogle Home音楽再生
ユーザー動向調査を行っているMMD研究所は、「スマートスピーカーに関する調査」の結果を発表しました。調査サンプルは20歳~69歳の男女555人。スマートスピーカーの所有率は21.6%。所有しているスマートスピーカーで最も利用しているのは「Amazon Echo」「Google Home」が上位となりました。ほとんどAmazonとGoogleが占めてますね。購入の際に重視した点は「価格」が最多。Am...

幅68mmの持ちやすいハイエンド!携帯三社「Xperia 5 III」を11月12日発売
2021/11/05 12:51會原
SonyXperiaXperia 5 III
NTTドコモ、KDDI、SoftBankの国内携帯三社は、5Gスマホ「Xperia 5 III(エクスペリア・ファイブ・マークスリー)」を、2021年11月12日に発売すると発表しました。各社予約受付中です。可変望遠レンズ含む三眼カメラを搭載、いずれのレンズでも高速合焦、Photography Pro搭載など、多くの仕様はXperia 1 III共通。ToFセンサーはなし。BRAVIAの技術を生か...

特価:IIJがMNPセール開催、最新超コスパXiaomi 11T/Proもいきなり特価に
2021/11/05 10:05會原
Xiaomi 11TXiaomi 11T Pro
IIJは、「MNP限定!ギガプランとセットで大特価!」を謳うセールを開催中です。本日発売のXiaomi 11T / 11T Proも特価販売。Xiaomi 11Tは4万9800円のところを3万7800円、そしてFeliCa搭載でSnapdragon 888、120W急速充電対応の大本命Xiaomi 11T Proは6万2800円のところを4万9800円となっています。これらはMNPの場合であり、新...

決済手数料「有料化」のPayPay。解約はわずか0.2%
2021/11/04 11:44會原
PayPay
中小個店への決済手数料「有料化」へと踏み切ったPayPay。どの程度の影響が出たのでしょうか?これについてZホールディングス株式会社の2021年度第二四半期決算発表から明らかとなりました。それによると決済手数料有効化に伴う解約影響は、加盟店舗数では0.2%、決済取扱高では0.1%だったし、これをもって影響は極めて軽微だったと結論づけています。 加盟店数344万箇所(2021年9月末時点)に占める、...

不具合続いたpovoが「詫びギガ」配布へ。ギガ転売も活況
2021/11/04 09:55會原
povopovo 2.0
KDDIは、ネット専廉価プラン「povo 2.0」において、ユーザーに対して通信容量を配布しています。サービス開始から約1ヶ月、これまで手続き遅延や問い合わせ窓口混雑で迷惑をかけたことを謝罪、利用への感謝として、データ10GBを進呈するといいます。顧客へのメールで送付されており、メール内に記載されたプロモーションコードをpovo 2.0アプリに入力することで有効化が可能。コード入力期限は2021年...

政府の「携帯値下げ」虚しく。ドコモが「端末代金」爆上げで「ボッタクリ」に転じた理由とは?
2021/11/03 14:13會原
ahamo(アハモ)AQUOS sense6NTT docomoコラム公正取引委員会
いよいよ発売されるシャープの新型廉価スマートフォン「AQUOS sense6」。取扱事業者のNTTドコモとKDDIが価格を発表したことで、業界に衝撃が走っています。au版のAQUOS sense6の価格が4万470円である一方、なんとドコモ版の価格は5万7024円となっており、1万7千円ほど高くなっているからです。発表時点でシャープは前機種の「AQUOS sense5G」程度と話していたので、 率...

折り畳みスマホ「元年」来たる!Galaxy Z Flip3 5G レビュー。
2021/11/02 22:05會原
GalaxyGalaxy Z Flip3 5GSamsungレビュー折りたたみスマホ
今年が折りたたみスマホ元年で!Samsung日本法人PR代理店よりGalaxy Z Flip3 5Gをお借りしたのでレビューします。本機は縦折り式の折り畳みスマートフォンです。Galaxy Z Flip(2019)、Galaxy Z Flip 5G(2020)に続く三代目のモデルとなります。対応するのは5G Sub6。NTTドコモとauから投入となります。これまでauのみで投入となっていたので、大...