このライターの記事一覧

これは口紅?いえ、完全無線イヤホン「Huawei FreeBuds Lipstick」レビュー
口紅やんけ!HUAWEIから発売された完全無線イヤホン(TWS)「Huawei FreeBuds Lipstick」を購入し、1週間ほど使ってみたのでレビューしていきます。外観こちらが充電ケース。こういう感じのリップありますよね。鏡面仕上げの四角いステンレス製ケースで、非常に高級感があります。ツルツルとした触り心地で、外観だけ見たらイヤホンだとは思いません。バッグからスッと取り出したら、大半の人は...

超急速120W充電に病みつき!「Xiaomi 11T Pro」レビュー
11月5日に日本で発売された、Xiaomiハイエンドスマホ「Xiaomi 11T Pro」。高性能SoCやおサイフケータイ、120W高速充電などの高付加価値を盛り込みながら6万9800円という価格設定は素晴らしいの一言。実際に購入して使用してみたので、レビューしていきます。外観本体カラーは「メテオライトグレー」「セレスティアルブルー」「ムーンライトホワイト」の3色展開。メテオライトグレーは画像で見...

折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold3 5G」、本音で自腹レビュー
筆者は去年、Galaxyの折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold2 5G」を購入しました。「多分二週間くらいで耐えきれずに売却するんだろうなぁ…」と思っていましたが、実際使ってみるとなかなかどうしてか気に入ってしまいました。少し前に最新機種の「Galaxy Z Fold3 5G」が発売されたましたが、もちろん購入。本記事ではFold3の使用感レビューをいつも通り本音でお届けします。買った理由...

AirPods(第3世代) レビュー。インナーイヤー型完全無線イヤホンの最適解!
10月26日に発売されたAirPods(第3世代)を一週間ほどガッツリ使ってみたのでレビューしていきます。以下AirPods 3と略します。外観充電ケースはAirPods Proのように横長になりました。持ちにくいとは感じませんが、手のフィット感でいうとAirPods(第二世代)のケースのような縦長のほうが良いです。ケース込みで47g程度しかないので、全く重くありません。Yシャツの胸ポケットにサク...

Galaxy Z Flip3 / Fold3 5Gカメラレビュー。カメラ進化に乏しいが安定
10月6日にdocomo・auで販売開始されたSamsungの折りたたみスマホ「Galaxy Z Flip3」「Galaxy Z Fold3」。本記事では両者のカメラレビューをしていきます。Galaxy Z Flip3 5GGalaxy Z Flip3 5Gのカメラ構成は以下の通り。広角:1200万画素/F1.8超広角:1200万画素/F2.2デジタルズームが最大10倍までできるようになったくらい...

iPhone13 Pro 保護ケース「GRAV」、保護ガラス「FLEX 3D GLASS」レビュー。
simplism様より、iPhone13 Pro用保護ケース「GRAV」と保護ガラス「FLEX 3D GLASS」を提供していただいたのでレビューしていきます。13無印、13mini、13Pro用があり、カラーバリエーションは以下の3種類になります。(Pro Max版はなし)ブラックネイビーグレー背面はiPhoneのデザインが活きるクリアタイプ。硬度は5Hということで、ちょっとやそっとじゃ傷は付き...

HUAWEI WATCH 3 レビュー。高機能だが、真価を発揮させるのは難しい
HUAWEIから発売された新作スマートウォッチ「HUAWEI WATCH 3」をレビューしていきます。外観今回選んだのはレザーバンドを採用したクラシックモデルになります。スポーツモデルもあり、そちらはブラックのフルオロエラストマーベルトが付属。クラシックモデルはシルバーのステンレスボディですが、スポーツモデルはバンド含め、全部ブラックとなっています。両モデルとも機能面での違いはないので、バンドや本...

「HUAWEI X GENTLE MONSTER Eyewear II」レビュー。生活に溶け込む外観の「オーディオグラス」!
みなさんはオーディオグラスって使ったことありますか?「オープンイヤー型のオーディオシステム付きメガネ」のことなのですが、筆者は以前からBOSEのオーディオグラス、Bose Framesを購入してちょくちょく使っていました。自転車に乗るときとか、ビデオ通話の際には結構便利だったのですが、音質は微妙だし、見た目がもう少し普通のメガネだったらなぁ……って思っていました。そんな中、HUAWEIからオーディ...

OPPO Find X3 Pro レビュー。外観は奇妙、コスパは良い
7月16日に国内発売されたOPPOのハイエンドスマホ「Find X3 Pro」ですが、現在の筆者のメインスマホ。というわけで、本記事ではOPPO Find X3 Pro(国内版)の使用感レビューをお届けしていきます。買う際の参考になれば幸いです。 ダサいが慣れるFind X3 Proの本体サイズは以下の通り。縦: 約163.6mm横: 約74.0mm厚さ: 約8.26mm重量: 約193gサイズ...

ライカのスマホ「Leitz Phone 1」カメラレビュー。
ライカ全面監修のスマートフォン「Leitz Phone 1」の目玉は何といってもカメラでしょう。前回の記事ではLeitz Phone 1の外観をメインにご紹介しましたので、本記事では作例や使用感をお伝えしていきます。Leitz Phone 1独自の機能Leitz Phone 1はAQUOS R6をベースにしているということもあり、基本的には1インチセンサーやズミクロンレンズといったハードウェアに関...

ライカ「Leitz Phone 1」第一印象。群を抜いて素晴らしい高級感
7月16日に発売された、Leica初のスマートフォン「Leitz Phone 1」。「本物のLeicaカメラは全く手が出ないけど、スマホならまだ買える!」ということで、購入しました。本記事ではファーストインプレッションをお届けします。こちらがLeitz Phone 1の箱になります。全体は黒一色で、中央にLeicaのロゴが見えます。内容物は以下の通り。本体専用ケース専用レンズキャップSIMピンクイ...