このライターの記事一覧

Xiaomi Mi 11 Lite 5G レビュー。軽量薄型×高性能、間違いない一台
現在発売されているXiaomi Mi 11 Lite 5G(日本版)を購入し、数日間メイン機として運用してみたのでレビューしていきます。外観色はミントグリーンを選択しました。初音ミクのような色のため、ミクグリーンと呼ぶ人もいるみたいです。ボティはすりガラスで、非常にマットな質感。本体自体が非常に薄くて軽いのもあって滑りやすいです。ケースなしだと落としてしまうかも。話は少し逸れますが、Mi 11「L...

OPPO Reno5 A レビュー。お値段以上の高級処理、前機種の「足し算引き算失敗」もない
OPPOから発売された新型スマートフォン、SIMフリー版「OPPO Reno5 A」を購入して使ってみたのでレビューしていきます。開封・外観チェック開封していきます。本体以外の同梱物は以下の通りです。説明書クリアケースSIMピンACアダプタやUSB-Type-Cケーブルすら付属しないのは少しびっくり。そのため箱自体もかなりスリムです。OPPO Reno5 A本体。アイスブルーをチョイスしました。R...

ゲーミングスマホ ROG Phone 5 レビュー。スマホゲームを本気でプレイしたいあなたへ
つい最近、日本でも発売されたASUSのゲーミングスマートフォン「ROG Phone 5」を購入したのでレビューしていきます。ちなみに、メモリ16GBモデルではなく、12GBモデルです。開封・外観チェック箱からして、他メーカーのスマホと比べてクオリティが段違いです。アメコミ風なキャラクターのイラストが描かれていますね。AR機能と連携しており、箱の絵を読み取ると特別な演出を見ることができます。同梱物も...

M1 MacでもWindowsがサクサク動くのか、Parallels Desktopを試した
MacBookにて、Boot Campを使ってデュアルブートでWindowsを運用できればいいのですが、M1チップを搭載したMacはそれができません。MacBook上でWindowsを動作させる「Parallels Desktop」というソフトの存在を知りましたので、製品版を購入して色々試してみました。ParallelsとBootCampの違いBoot CampはMac OSかWindowsかを選...

「realme Watch S」レビュー。低価格1万1800円スマートウォッチの実力は?
コストパフォーマンスに優れた製品を展開する中国発のスマートデバイスブランド、「realme」から発売されたスマートウォッチ「realme Watch S」を購入しました。実際に数日使ってみたので、レビューしていきます。外観同梱物は本体、専用充電器、簡易マニュアルのみです。relame Watch Sは、1.3インチのディスプレイを持つスマートウォッチで、ケース径は約47mm、厚みは約12mmとなっ...

Galaxy Buds Pro レビュー。使って納得、最高にちょうどいい無線イヤホン
4月8日にSamsungから新型ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro」が発売されました。筆者は以前Galaxy Buds Liveを購入して使っていたのですが、「音質やフィット感はいいんだけど、ノイズキャンセリングが強ければなぁ……」と言う感想でした。新しく発売されたGalaxy Buds Proには強力なノイズキャンセリングが搭載されており、とても物欲をそそられるような一台。という...

Redmi Note 10 Pro レビュー。低価格スマホの常識をぶっ壊す!
120Hz有機EL、108MP、5020mAhの大容量バッテリー!!!XiaomiからSIMフリースマートフォン「Redmi Note 10 Pro」が発売されました。3万4800円(Amazon価格)で購入できるスマホですが、めちゃくちゃ機能モリモリ仕様なんですね。とにかく試してみたかったので、実際に国内版を買って使ってみました。外観今回は「グラディエントブロンズ」をチョイスしました。筆者にとっ...

Redmi Note 9T レビュー。新鋭低価格スマホの実力はいかに
SoftBankが現在専売している中華スマートフォン「Redmi Note 9T」ですが、お値段21,600円(税込)ながらFeliCaや大容量バッテリー、3眼カメラを兼ね備えた高機能・高コスパな一台となっています。筆者が購入したグローバル版をレビューしていきます。外観パープルカラーが欲しかったのですが、売り切れていたためブラックを選択。所々白っぽく見えますが、こういうグラデーションのボディなので...

IIJmioが新料金「ギガプラン」発表!容量2GB、eSIM「400円」音声「780円」から
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、自由度の高い新プラン「IIJmioモバイルサービスギガプラン」(以下ギガプラン)を2021年4月1日より提供すると発表しました。ギガプランでは2 / 4 / 8 / 15 / 20GBの5つの容量の中から選ぶことができます。ちょうどmineoの新プラン「マイピタ」に寄せてきた印象。ユーザーの使用用途に合わせて自由にプランを選べるのは非常に魅力的です...

まるで耳の中がライブ会場。完全無線イヤホン「AVIOT TE-BD21j-pnk」レビュー
筆者は今までいくつもの完全ワイヤレスイヤホンを使ってきましたが、なかなか理想の音を鳴らしてくれるイヤホンには巡り会えていませんでした。そんな時に「AVIOT TE-BD21j-pnkという完全ワイヤレスイヤホンが素晴らしい!」というのを小耳に挟みました。有名バンド「凛として時雨」のドラマーであるピエール中野氏が携わったイヤホンのようです。結論から言ってしまうと、「完全ワイヤレスイヤホンで音質だけを...

Redmi 9T レビュー。超弩級6000mAh電池、激安の割には意外と使える
お値段なんと約1万7000円!Xiaomiが発売した低価格スマートフォン「Redmi 9T」を購入しました。どのくらいまともに使えるスマホなのか、レビューしていきます。開封同梱物は以下の通りになります。ACアダプタUSB Type-CケーブルクイックガイドクリアケースSIMピンこちらがRedmi 9T本体。箱にプリントされている本体写真とは色味がまるで違うので少し驚きましたが、個人的にはこっちのエ...