このライターについて

フリーのITライターです。
Apple関係を中心に、ガジェットやWebサービスなど幅広く対応しています。
Apple好きが高じてApple系Podcastのコメンテーターになったり、某バンドアニメに人生を変えられてアマチュアアニソンバンドのライブイベントを始めたりと、「好き」を原動力に人生楽しんでます。
(Twitter): @sumire_kon
1月25日(日本時間)、Googleのスマートフォン「Pixel 8」に新色の「Mint」が追加されました。緑系のカラーは「Pixel 6a」以来その名の通り、ミントを思わせる明るい緑の新色はPixel 8限定。上位モデルの「Pixel 8 Pro」では選ぶことができません。Pixelシリーズのスマートフォンに緑系の色が採用されるのは、2022年発売の「Pixel 6a」以来、およそ1年半ぶりです...
サムスンは1月18日(現地時間)、同社の新型スマートフォン「Galaxy S24」シリーズに搭載されたAI機能の紹介動画を公開しました。動画は一部を除き、YouTubeの自動翻訳字幕機能を使うことで日本語字幕の表示も可能です。チャットアシストGalaxy S24に搭載された「Samsungキーボード」には、AIを使ったチャットサポート機能を搭載。チャットアプリでの利用時、13カ国語のやり取りをリア...
Google Pixel Watch 2海外の情報サイト「9to5 Google」は1月19日(現地時間)、Googleが次期「Pixel Watch」で本体サイズの異なる2つのモデルを用意する可能性があると伝えました。Pixel Watchシリーズは、2022年発売の初代モデルから一貫して1サイズ展開を続けています。Appleの「Apple Watch」やSamsungの「Galaxy Wat...
HPの3in1折りたたみPC「HP Spectre Foldable 17」の販売が日本でも始まりました。同社オンラインショップなどで購入でき、価格は79万8600円からとなっています。折り畳み式ディスプレイで5通りの使い方が可能HP Spectre Foldable 17は同社が2023年9月に発表したWindows PC。一見するとただのノートPCにしか見えませんが、実は折り畳み式ディスプレイ...
Appleは1月19日(現地時間)、米国でMRヘッドセット「Apple Vision Pro」の予約受付を開始。さらに同社のYouTubeチャンネルで本製品のガイド動画を公開しました。Apple Vision Proは周囲の景色に各種コンテンツを重ねて表示できるMRタイプのヘッドマウントディスプレイ(HMD)。単独で動作する仕様で、同社は「空間コンピューター」と表現しています。総ピクセル数2300...
中国の総合家電メーカーTCLは、1月7日(現地時間)より開催されたテクノロジー関連見本市「CES 2024」の会場で、新型ARグラス「RayNeo X2 Lite」を発表しました。RayNeo X2 Liteは、2023年のCESで発表された「RayNeo X2」の派生モデルという位置付けの製品。ディスプレイは双眼フルカラーのウェーブガイド式MicroLEDを採用し、RayNeo X2と同様、外...
ASUSは1月9日(現地時間)、CES 2024で新しいAndroidスマートフォン「ROG Phone 8 / Pro」を発表しました。本体はROG Phone 7より小型軽量にROG Phone 8とROG Phone 8 Proは、どちらもほぼ同じデザインの筐体を採用しています。わかりやすい違いは背面のロゴ周り。ROG Phone 8はロゴ部分がLEDで光るだけのシンプルな仕様である一方、R...
ASUSTeK Computer(ASUS)は1月9日(現地時間)、米国で開催されたCES 2024において、メガネ型のXRデバイス「AirVision M1」を発表しました。AirVision M1は、USB-CケーブルでPCやスマートフォンなどと接続することで、目の前に仮想スクリーンを表示するデバイス。現実の景色の中に仮想ディスプレイを表示できるため、手許に置いた紙の資料を見ながら、仮想スクリ...
ASUSTeK Computer(ASUS)は1月9日(現地時間)、米国のテクノロジー製品見本市「CES 2024」にて、デスクトップPCのベアボーンキット「ROG NUC」を発表しました。ROG NUCは小型のデスクトップ型ケースにマザーボード、電源、CPU、GPUなどがセットされた半完成品状態のゲーミングPCキット。内蔵ストレージ(SSD)、メモリ、OSや各種周辺機器(キーボード / マウス ...
Blackviewは新型のタフネススマートフォン「Blackview BL9000」を発表しました。Blackview BL9000は、タフネス端末特有のゴツゴツとしたボディに高級感漂う金属パーツやレザー調の表面加工を組み合わせたデザインのスマートフォンです。最大の特徴は背面に搭載された円形の1.32型サブディスプレイ。時計を模した見た目となっており、サブディスプレイというより、むしろスマートウォ...
英国のClicks Technologyは1月4日(現地時間)、物理キーボード付きのiPhoneケース「Clicks for iPhone」を発表しました。Clicks for iPhoneは、iPhoneケースの下部に小型の物理キーボードを備えた製品。「iPhone」とはLightningまたはUSB-C端子で物理的に接続するため、Bluetoothキーボードのようなペアリング作業は要らず、簡単...