Android端末のカタログ カテゴリの記事一覧

ソニー、Wi-Fi版XPERIA Z2 Tablet本日発売。直営店ではiPadも下取り

2014/05/31 21:28すまほん編集部

AndroidSGP511SGP512SonyWUXGA

SONYはAndroidタブレット「XPERIA Z2 Tablet」を本日発売しました「SGP511JP(16GBモデル、SONY直販限定、黒色)」と「SGP512JP(32GBモデル、白色・黒色)」の2種類。16GBモデルは税別5万1000円、32GBモデルは5万5000円となっています。ディスプレイはXPERIA Tablet Zと同じく10.1インチWUXGA(1920 x 1200)。た...

サムスン、軍用規格対応GALAXY S5 Active正式発表。

2014/05/31 20:15すまほん編集部

GALACY S5GALAXY S5 ActiveMIL規格SamsungTORQUE

SAMSUNGは、GALAXY S5 Activeを正式発表しました。基本的なスペックはGALAXY S5を踏襲。FHD解像度の5.1インチ有機EL、Snapdragon 801 2.5GHz クアッドコア、実行用2GBメモリ、Android 4.2.2、1600万画素カメラ、2800mAhバッテリーを搭載しています。さらに米国防総省の軍の装備品調達規格MIL-STD 810Gを満たしており、防水...

各社夏モデル進化点チェック:ドコモGALAXY編

2014/05/27 11:30すまほん編集部

GalaxyGALAXY JGALAXY S4GALAXY S5Samsung

「世界で最も売れているAndroidスマートフォン」であるGalaxyシリーズ。Galaxy S5ではついに防水に対応し、指紋認証にも対応するなど様々な点で業界の先端を走っているGalaxyですが、今回はどのような点が進化したのでしょうか。Galaxy S4 → Galaxy S5Galaxy Sシリーズはなんといってもその本体性能の高さが魅力です。Galaxy S4ではSnapdragon 60...

各社夏モデル進化点チェック:ドコモアクオス編

2014/05/24 10:00すまほん編集部

AQUOSaquos phoneAQUOS ZETAEDGESTIGZO

パナソニックの後を継ぐ形で「狭額縁」を攻めるシャープ。以前の「AQUOS Phone」ブランドから「AQUOS」へとブランド名が変更されました。IGZOで省電力ながらもベゼルを最小限まで押さえ込んだEDGESTシリーズがdocomoにもやっと登場した形ですが、そんなAQUOSの進化点を見て行きましょう。AQUOS Phone ZETA → AQUOS ZETAARROWSと同様に名前の変化しないシ...

各社夏モデル進化点チェック:ドコモアローズ編

2014/05/23 20:53すまほん編集部

2014年夏モデルarrowsARROWS NXF-01FF-05F

最近になり大幅に改善されてきたARROWS。未だに過去の不安定さから敬遠されがちですが、着実に進化しています。今回はそんなdocomoのARROWS NXの進化点をおさらいしてみましょう。ARROWS NX F-01F → ARROWS NX F-05FSHARPのAQUOS(以前はAQUOS Phone)にも言えることですが、国内メーカーの機種はペットネームが変化しない傾向があり、名前を聞いただ...

各社夏モデル進化点チェック:ドコモXPERIA編

2014/05/23 18:43すまほん編集部

優れたデザインからAndroidスマートフォンとして国内で人気のXPERIA。以前のフラグシップスマートフォンである「XPERIA Z1」、タブレットである「Xperia Z Tablet」と比較して、どのような点が進化したのでしょうか。XPERIA Z1 → XPERIA Z2Z1からZ2になって進化したポイントをおさらいしていきます。まずは本体の進化点から見ていきましょう。XPERIA Z1で...

2013秋冬モデルとの違いは?各社夏モデルの進化点を改めてチェック!

2014/05/23 18:43すまほん編集部

2014年夏モデルQualcommSnapdragonSnapdragon 800Snapdragon 801

各キャリアから今年夏モデルのAndroidスマートフォンが発表されました。しかしパッとスペックを見ただけではCPUの周波数は基本的に全て2.3GHz、チップセットの名称もSnapdragon 801と昨年秋冬モデルのSnapdragon 800の最後に「1」がついただけ。今までの新機種とくらべて、なかなか進化したポイントが掴みにくいのではないでしょうか。今回の記事ではSnapdragon 800→...

LG G3、秘密の先行発表会がリーク——isai FLより高性能、XPERIA Z2とよく似た寸法だがより大画面高精細に

2014/05/22 12:47すまほん編集部

G3LGWQHD

LGが関係者に向けて行った、G3の発表会の内容がリークされました。LGのフラッグシップモデルだけにスペックは非常に高いものとなっています。不明なのは重量とmicroSDスロットの有無ぐらいでしょうか。OSAndroid 4.4 KitKatCPU Qualcomm Snapdragon 801メモリ 3GBストレージ 32GB ディスプレイ5.5インチWQHD IPS液晶カメラ 1300万画素, ...

マイクロソフト、薄く軽くなった Surface Pro3 を発表。画面サイズは12インチ

2014/05/21 09:43髙橋 望

MicrosoftSurfaceSurface Pro 3

マイクロソフトは現地時間5月20日、Surface(サーフェス)の新モデルSurface Pro3を発表した。プロセッサの選択肢が広がるSurface2 では、プロセッサが Core i5(Core i5-4200U)しか選択できなかったが、本モデルより Core i3 Core i5 Core i7 の選択が可能となり、エントリー仕様からハイエンドな仕様まで、広くユーザのニーズをカバー。内蔵スト...

XPERIA Z2の電池駆動時間、大幅に伸びる。

2014/05/20 12:11すまほん編集部

SonyXperiaXPERIA Z1XPERIA Z1 CompactXPERIA Z2

GSMArenaは、SONYのXPERIA Z2のバッテリーテストの結果を公表しました。理論値ではなくユーザー寄りの実測値であることから、一定の指標にはなると思います。それによれば、XPERIA Z2の連続待機時間は89時間、3G連続通話時間は22時間13分、ウェブブラウジングは11時間32分、動画連続再生時間は12時間16分となりました。 XPERIA Z1 Compact、XPERIA Z1の...

国内携帯各社の2014年夏モデルまとめ

2014/05/18 07:00すまほん編集部

2014年夏モデルauKDDINTT docomoSoftBank

2014年夏モデルが一通り出揃ったのでまとめておきます。なお、SoftBankは夏モデルの発表会を行っておらず、AQUOS Xx 304SHの1機種のみとなっています。SONY国際版XPERIA Z2 (D6503)の日本版としてXPERIA Z2 SO-03Fが登場。スペックダウンしたXPERIA ZL2 SOL25もau向けに投入されます。 ソニーの旗艦モデル「XPERIA Z2 SO-03F...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない