目次
- Androidの使い方
- Androidの購入ガイド
- Androidアプリ
- Android端末のカタログ
- Android端末のレビュー
Realmeは、ミドルクラススマホ「realme 8s 5G」を発表しました。割引時の価格で12599ルピー(1万8000円)からという低価格ながら、十分なスペックを積んだスマホです。realme 8s 5GはSoCに世界で初めてDimensity 810を採用。2.4GHzのCortex-A76とCortex-A55で構成されています。メモリは6/8GBを用意、最大5GBの仮想メモリ機能を用いて...
Lenovoは、ハイエンドタブレット「Lenovo Tab P12 Pro」を発表しました。先に発表されたXiaomi Pad 5やHonor Tablet V7 Proより高い価格にはなるものの、その価格にふさわしいスペックを備えています。また、既存モデルの5G版である「Lenovo Tab P11 5G」や完全ワイヤレスイヤホンの「LenovoSmart Wireless Earbuds」も同...
Realmeは、同社初のタブレット「realme Pad」を発表しました。最近話題のタブレットとは対照的に、スペックはかなり低いものの、その分安めの機種となっています。realme PadはSoCにMediaTek Helio G80を搭載。Helio G80は1万円台のスマホにも搭載されていたため、あまり快適な動作は望めなさそうです。メモリは3/4GB、ストレージは32/64GBです。うち4/6...
中国Vivoはカメラ性能に重きを置いたフラッグシップスマホ「Vivo X70/X70 Pro/X70 Pro+」を正式発表しました。なお、ここに記されたスペックは中国版の情報をもとにしています。グローバル版は数日後に発表される予定です。Vivo X70Vivo X70はSoCにMediaTek Dimensity 1200-vivoと呼ばれるSoCを搭載。詳細な情報は明らかにされていないものの、D...
サムスン日本法人は「Galaxy Z Fold3 5G」および「Galaxy Z Flip3 5G」を日本国内向けに正式発表しました。発売日は2021年10月上旬以降順次。遠隔新製品発表会では取扱事業者NTTドコモとKDDIの両社が祝福のビデオメッセージを寄せました。今年で三世代目となる折り畳みスマホ。DSCC調査では2023年には折りたたみ市場は10倍の見通しであるといいます。従来モデルではユー...
Samsungは本日、日本でGalaxy Z Fold3 / Flip3を正式発表しました。取扱事業者として、従来のKDDIにNTTドコモが加わりました。発売日は10月上旬以降より順次。従来モデルと異なり、折り畳みとして世界初IPX8防水に対応。さらにFeliCa搭載、おサイフケータイに対応します。発売日から10月18日(月)の期間中に「Galaxy Z Fold3 / Flip3」を購入・応募し...
KDDIは、UQ mobileにおいてシャオミの5Gスマートフォン「Redmi Note 10 JE」を9月9日に発売すると告知しました。本機はシャオミが本格的に日本市場向けに開発した初のスマートフォン。IPX8の防水、IP6Xの防塵、おサイフケータイに対応します。3.5mmイヤホンジャックあり。SoCはSnapdragon 480 5G、実行メモリは6GB、ストレージ容量は64GB、電池は大容量...
うわ、このタブレット薄い!中国realme初のタブレット「realme Pad」の一部のスペックが公開され、正式発表の期日が予告されました。今回の発表ではディスプレイと本体の厚みのみが紹介されました。realme Padは10.4インチのWUXGA+(2000×1200)のディスプレイを採用し、本体の厚さはMi Pad 5シリーズと同等の6.9mm。また、realme PadはMediaTek H...
中国ZTEのゲーム向けブランドであるRed Magicは、フラッグシップゲーミングスマホ「RedMagic 6s Pro」を発表しました。今年3月に発表されたRedMagic 6 Proのマイナーチェンジ版にあたるものの、ROG Phone 5sシリーズのようにSoCの更新と些細な変更にとどまるものではないようです。RedMagic 6s ProはSoCにSnapdragon 888+を搭載し、メ...
NTTドコモは、携帯用5Gルーター「Wi-Fi STATION SH-52B」を2021年9月10日(金)に発売すると発表しました。当初8月下旬以降発売と告知されていました。電池容量は4000mAhの大容量ながら手のひらサイズを実現。重量は166g。対応周波数帯は5G Sub6に対応、理論値で受信時最大4.2Gbps、送信時最大218Mbps。Wi-Fi6に対応。接続可能端末数は最大16台。なお、...
中国Xiaomiは、1万円台後半の非常に安価なスマホ「Redmi 10 Prime」をインド向けに発表しました。先日グローバルに発表されたRedmi 10とスペック上の違いはほとんどありませんが、Redmi 10はインドで取り扱われておらず、インド向けにローカライズされた機種といえます。Redmi 10 PrimeはSoCにMediaTek Helio G88を採用。Cortex-A75(2.0G...