目次
- Androidの使い方
- Androidの購入ガイド
- Androidアプリ
- Android端末のカタログ
- Android端末のレビュー
かつてNexus 9(2014)を出していたHTCですが、久々のAndroidタブレット。HTCはエントリークラスのタブレット「HTC A100」をロシアにて発表しました。SoCはUNISOC Tiger T618を搭載。同じSoCを搭載する「Teclast M40」はGeekbenchでシングル392点/マルチ1364点と良くもなく悪くもない性能です。ディスプレイは液晶のWUXGA(1920×1...
Xiaomiは、今日9時から行われたグローバル新製品発表会でハイエンドタブレット「Xiaomi Pad 5」を発表しました。Proは提供されておらず中国版と比較して多少価格は上がったもののコスパは健在です。Xiaomi Pad 5はSnapdragon 860を搭載し、メモリは6/8GB、ストレージは128GBを用意。ディスプレイはDolby Visionや10億色の表示に対応したWQHD+の液晶...
Xiaomiは、9月15日の新製品発表会にて「Xiaomi 11 Lite 5G NE」を発表しました。名称こそ変わったものの、Mi 11 Lite 5Gのデザインやスペック、寸法をほぼ継承しており、Xiaomi 11 Lite 5G NEは158g。厚みは6.81mmとかなり薄くなっています。Mi 11 Liteに搭載されていたSnapdragon 780Gが供給難などの問題がたびたび報じられて...
ただでさえ魅力的なのに、おサイフ搭載国内版も?Xiaomiは、9月15日の新製品発表会にてハイエンドスマホ「Xiaomi 11T/11T Pro」を発表しました。すべての性能がかなり高くまとまっている中でカメラ性能に注力。さらにiPhone 13シリーズと同様に映画のような撮影を可能にする機能が備わっているようです。Xiaomi 11TXiaomi 11TはSoCにDimensity 1200-U...
待望のSIMフリー版!シャープはAndroidスマートフォン「AQUOS R6」のSIMフリーモデル(SH-M22)を発売すると発表しました。対応5Gバンドはn77/n78/n79、4GプラチナバンドはB8/B18/B19と網羅します。Nano SIM×2のDSDV(Dual SIM Dual VoLTE)に対応。1基はmicroSDXCカードスロットと排他利用。両方のSIMで同時待ち受けに対応。...
KDDIは、auから「Galaxy A21 シンプル」を発売すると発表しました。基本はGalaxy A21と同等。出荷時OSバージョンがAndroid 10から11に変更。ソフトウェアデフォルト設定が「かんたんモード」となっています。かんたんモードはシニア向けに配慮して設計されており、よく使う連絡先をホーム画面に登録などが可能なほか、端末の使い方を無料で相談できる「Galaxy使い方相談」機能も備...
Realmeは、インド向けにエントリースマホ「realme 8i」を発表しました。5Gにこそ非対応なものの良好なコスパを実現しています。realme 8iはインドで初めてMediaTek Helio G96を搭載。AnTuTuベンチマークでは35万点を記録し、realme 7iと比較して65%のパフォーマンス向上を達成したといいます。メモリは4/6GB、さらに仮想メモリ機能を用いて最大11GBに拡...
Realmeは、ミドルクラススマホ「realme 8s 5G」を発表しました。割引時の価格で12599ルピー(1万8000円)からという低価格ながら、十分なスペックを積んだスマホです。realme 8s 5GはSoCに世界で初めてDimensity 810を採用。2.4GHzのCortex-A76とCortex-A55で構成されています。メモリは6/8GBを用意、最大5GBの仮想メモリ機能を用いて...
Lenovoは、ハイエンドタブレット「Lenovo Tab P12 Pro」を発表しました。先に発表されたXiaomi Pad 5やHonor Tablet V7 Proより高い価格にはなるものの、その価格にふさわしいスペックを備えています。また、既存モデルの5G版である「Lenovo Tab P11 5G」や完全ワイヤレスイヤホンの「LenovoSmart Wireless Earbuds」も同...
Realmeは、同社初のタブレット「realme Pad」を発表しました。最近話題のタブレットとは対照的に、スペックはかなり低いものの、その分安めの機種となっています。realme PadはSoCにMediaTek Helio G80を搭載。Helio G80は1万円台のスマホにも搭載されていたため、あまり快適な動作は望めなさそうです。メモリは3/4GB、ストレージは32/64GBです。うち4/6...
中国Vivoはカメラ性能に重きを置いたフラッグシップスマホ「Vivo X70/X70 Pro/X70 Pro+」を正式発表しました。なお、ここに記されたスペックは中国版の情報をもとにしています。グローバル版は数日後に発表される予定です。Vivo X70Vivo X70はSoCにMediaTek Dimensity 1200-vivoと呼ばれるSoCを搭載。詳細な情報は明らかにされていないものの、D...