ゲーム カテゴリの記事一覧

これ良いじゃん!「生涯使える」らしい新作ゲームパッド「REDMAGIC Shadow Blade Gamepad 3」発表
中国のゲーミングブランドREDMAGICは、6月に中国国内で発表した左右伸縮型の最新モバイル向けゲームパッド「Shadow Blade Gamepad 3」のグローバル販売を8月15日に開始しました。前モデルのユーザーから要望が多かったワイヤレス接続への対応や、消耗しやすかったジョイスティックへの高耐久なホールエフェクト技術の採用など進化を遂げています。先代の「Shadow Blade Gamep...

【朗報】原神、ゲーム内でゲームを作れる神機能「UGC」を年内実装へ!マルチプレイにも対応
人気オープンワールドRPG「原神」の開発チームは、プレイヤーが独自にゲームコンテンツを制作できる新機能「UGC(ユーザー生成コンテンツ)」を開発中であると発表しました。実装は2025年内を予定。UGCは、プレイヤーが「原神」の世界で自分だけのオリジナルティ溢れるゲームを作れるだけでなく、他のプレイヤーが作った多様なゲームを遊ぶことも可能にする機能。提供されるエディターは自由度が高く、「ゲーム」を作...

携帯Xboxゲーム機!ROG Xbox Ally登場
台湾のASUSは、ROG(Republic of Gamers)ブランドから、XboxとのコラボレーションによるポータブルゲーミングPC「ROG Xbox Ally」シリーズを発表しました。上位モデルの「ROG Xbox Ally X」と標準モデルの「ROG Xbox Ally」の2機種を展開すると発表しています。起動時にコンソールのようなXbox UIがフルスクリーンで立ち上がり、ジョイスティッ...

Nintendo Switch 2+Proコントローラーを購入しました。
6月5日発売のNintendo Switch 2とSwitch 2用Proコントローラーを購入できました。開封していきます。箱を開けると本体とJoy-Conが現れます。その下にはHDMI 2.1に対応表記のあるHDMIケーブルとアタッチメントが格納されています。そしてドック。旧型と比較して丸みを帯び、大きくなりました。端子は電源用のUSB Type-Cポート、HDMI端子、LANケーブルを指すEt...

Nintendo Switch 2「小売業者の利益率拡大」報道。任天堂が否定
任天堂は6月5日に新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」の日本語・国内専用版を4万9980円で発売すると発表していますが、国内小売業者の利益率に関する報道が波紋を呼んでいます。Bloombergの望月崇記者の記名記事によると、Switch 2は従来機種と比較して小売業者の利益率が大幅に向上する見込みとのことです。報道では小売業者が1台当たりの小売価格の約5%を利益として得る見通し。従来...

任天堂、Nintendo Switch 2の転売対策でメルカリなど3社と連携へ
任天堂は2025年6月5日に発売する「Nintendo Switch 2」を含む同社関連商品の不正な出品行為を防止するため、フリーマーケットサイトを運営する株式会社メルカリ、LINEヤフー株式会社、楽天グループ株式会社の3社と協力することに合意したと発表しました。今回の取り組みでは、メルカリ、Yahoo!オークション、Yahoo!フリマ、楽天ラクマの各サービスが対象となります。任天堂とサービス事業...

【悲報】トランプ関税でNintendo Switch2の予約受付が延期、困惑する米国ゲーマー
任天堂は、4月9日に予定していた米国でのニンテンドースイッチ2の予約受付開始を延期することを発表しました。海外媒体Toms Guideが伝えています。この決定は「関税の潜在的影響と変化する市場状況」を考慮したものであると、任天堂はToms Guideに説明しているそうです。現時点では米国での新たな予約開始日は示されていません。米国では本体の449ドルという本体価格や、「マリオカートワールド」が79...

【朗報】ニンテンドースイッチ2は多言語版6万9980円。日本語版4万9980円!
任天堂は、新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」を2025年6月5日に発売すると発表しました。価格は4万9980円です。同日には、「Nintendo Switch 2 マリオカート ワールド セット」も5万3980円で発売予定です。Nintendo Switch 2は、7.9インチの大型ディスプレイを搭載しながらも本体の厚みは従来モデルと同じ。新しいJoy-Con 2はマグネットで本体...

AMDユーザーにも朗報!AndroidゲームがPCでプレイ可能に
GoogleはGame Developers Conference(GDC)において、AndroidゲームのPCサポートをAMDハードウェアを搭載したマシンにも拡大すると発表しました。Android Authorityが伝えています。これまで、Windows向けのGoogle Play Gamesアプリは、AMDのCPUやGPUをサポートしていませんでした。最低でもIntel UHD Graphi...

折り畳み携帯ゲーム機!?サムスンがMWCにて斬新すぎるコンセプトを展示
Samsungは、現在行われているMWC 2025において、「Flex Gaming」というコンセプトデバイスを発表、展示しました。Android Policeが伝えています。このデバイスは7.2インチの折りたたみ式OLEDディスプレイを搭載した携帯型ゲーミングデバイスで、Steam Deckのような携帯型ゲーム機に折り畳みディスプレイの技術を組み合わせたような製品コンセプトとなります。Samsu...

酷評がヤバすぎる。なぜ「鳴潮」は一転して神ゲーに化けたのか?
リリース初期に即切り続出!「ポスト原神」の呼び声高く鳴り物入りで登場するも、様々なトラブルに見舞われた「鳴潮 (Wuthering Waves)」。「始めたけど微妙すぎて切った」との声が筆者の周囲にも数多く見られました。……そんな惨状でしたが、アップデートが異常に早くて、運営が出血覚悟でコンテンツを盛ってきて、隅々までいいゲームになってきたおかげが、日本語圏でもジワジワ勢いづいてきた鳴潮。そろそろ...