家電 カテゴリの記事一覧

待望の高音質化実現「mutalk 2」登場!2024年1月8日予約受付開始
株式会社Shiftallは、「mutalk 2」を正式発表しました。予約開始日は2024年1月8日、発送開始予定日は2024年5月。自分の声を周囲への音漏れを防ぎつつ、周囲からの音をマイクに乗りづらくする無線防音マイクmutalk。遠隔会議やメタバース、オンラインゲームでの使用に便利でしたが、その最新機種。通常のBluetooth接続や、有線接続(USB Audio)も可能。さらに専用通信ドングル...

シャープ、能登半島地震被害の製品特別修理を発表
シャープは、令和6年能登半島地震で被害を受けたシャープ製品の特別修理対応を発表しました。被災家庭で使用(除く法人向け)の、修理可能な一般家電製品を特別料金で修理するとのこと。対象は災害救助法適用の地域である新潟県、富山県、石川県、福井県35市11町1村。期間は1月4日から3月31日まで。...

25.3型の電子ペーパーモニター「BOOX Mira Pro」にフロントライト搭載モデル。お値段27万8000円
中国ONYXは、同社が販売する電子ペーパー(E-Ink)ディスプレイ「BOOX Mira Pro」の強化版の販売を開始しました。中国メディアのIT之家が伝えています。「BOOX Mira Pro」は、同社が2021年9月に発表した、電子ペーパーディスプレイ。画面サイズは25.3インチ、解像度は3200×1800であり、HDMI、miniHDMI、USB Type-C、DisplayPortによる入...

ソニーの次期「1型」撮像素子、LYT-900の詳細判明!22nmプロセスで省電力/高機能化、 OPPO Find X7シリーズに搭載
SONYセミコンダクターは中国の短文投稿SNSの微博(Weibo)で、SONYの新イメージセンサーブランド「LYTIA」のハイエンド「LYT-900」の一部詳細を公開しました。LYT-900は今年6月に公開されたLYTIAの製品ラインナップのうち、最もグレードが高いモデル(6月当初はハイフンのないLYT900として公開)。5000万画素1/0.98型の積層型CMOSイメージセンサーで、コンパクトデ...

「HUAWEI FreeClip」発表!左右自動識別と音漏れ抑制機能搭載のクリップ型イヤホン
ファーウェイは12月12日(現地時間)、新型のフルワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeClip」を発表しました。HUAWEI FreeClipはオープン型のイヤホン。アルファベットの「C」の形をした本体で耳を挟むように装着するクリップ型を採用しています。安定感と着けやすさ向上のため、クリップ部分には高い弾性をもつニッケルチタン形状記憶合金を採用。1万人以上の耳のデータを基に、人間工学に基づい...

DJI「Osmo Pocket 3」登場。4K対応の高性能ジンバル付きカメラ
DJIは10月25日、小型ジンバル付きカメラ「OsmoPocket 3」を発表しました。OsmoPocket 3は、スティック状の本体上部に電動ジンバルと小型カメラを搭載した製品。初代の「Osmo Pocket」から数えて、今回で3代目となります。最大の特徴でもある3軸メカニカルスタビライズ機構は、反応性の良いデフォルトから激しい動きに対応できる高速モードまで、複数のレベルを用意。さまざまな環境で...

中国TECNO、コウイカの目を模した「W型可変絞り」と「液体レンズ望遠マクロ」カメラを開発
アフリカなどで大きなシェアを持つスマートフォンメーカーのTECNOは、自社カメラ技術を発表するFuture Lens 2023イベントを開催。W型可変絞り、液体レンズを用いた望遠マクロカメラ、正確な肌のトーンを再現する「ユニバーサルトーンテクノロジー」の3つの最先端カメラ技術を発表しました。これらの技術は今後発売されるTECNOスマートフォンに実装される可能性があります。W型物理可変絞り近年スマホ...

16.2mm径の大型ダイナミックドライバー搭載の無線イヤホン「SOUNDPEATS GoFree 2」
オーディオブランドSOUNDPEATSから「GoFree 2」という製品が販売されています。これはオープンイヤー型の完全ワイヤレスイヤホンで、16.2mm径の大型ダイナミックドライバーを搭載しています。耳の穴を塞がず、長時間装着していても大きな疲労を与えないオープンイヤー型イヤホン。「GoFree 2」の場合は片方9gという軽量設計に仕上がっています。マルチポイント接続、片耳モード等の基本的機...

他社機種でもOK!シャオミ、写真コンテストを日本初開催。
Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は、世界の様々な国や地域から参加のある写真コンテスト「Xiaomi Imagery Awards 2024」を日本国内で初めて開催すると発表しました。2019年からが毎年開催しており、約190カ国のユーザーが参加しているとのこと。条件はスマートフォンでの撮影。機種は不問とのことで、他社機種のユーザーでも参加できます。スマートフォンで撮影する楽しみの発...

室内照明の光にも対応する「ソーラー充電」対応無線スピーカー「MALIBU」
スウェーデンのurbanista社から、「MALIBU」というワイヤレススピーカーが登場しました。これはExeger社のPowerfoyle太陽発電技術を採用した、ソーラー充電対応のガジェット。太陽光の他、室内照明の光でも充電できるとしています。つまり充電ケーブルに接続せずとも「ながら充電」が可能で、その結果20時間以上の連続再生ができると公表しています。もちろん充電ケーブルに接続できないという意...

オーディオテクニカ、ATH-TWX7発売!ハイレゾ対応TWS
オーディオテクニカは11月17日、完全ワイヤレスイヤホン「ATH-TWX7」を発売しました。ATH-TWX7はSBC・AAC・LDAC(最大96kHz/24bit)の3コーデックに対応したイヤホン。アクティブノイズキャンセリング機能を搭載しており、電車やバスの車中など騒音が気になる環境でも快適に音楽や音声コンテンツを楽しむことができます。耳の小さいユーザーでも装着しやすいコンパクトなボディと落ち着...