家電 カテゴリの記事一覧

官能的操作感。Nothing Headphone (1) レビュー

2025/09/15 23:31會原

Nothing Headphone (1)レビュー

Nothing Headphone (1)をお借りしたのでレビューします。価格は3万9800円で、発売日は2025年8月28日。デザインは透明感のある外観と金属の質感。スクエア気味の大ぶりなハウジング。意匠はちょうどNothing Phoneの世界観と合わせつつ、かつてのスケルトンブームを思い出させつつ、もしかするとカセットテープの換骨奪胎かな?なんてジワジワ考えさせるスルメ系デザインです。昨今「...

iPhone 17シリーズのカメラ詳細まとめ!セルフィーが超強化、Proはロスレス8倍ズームが可能に!

2025/09/12 20:27ピュアセル

iPhoneiPhone 17iPhone 17 ProiPhone 17 Pro MaxiPhone Air

先日発表されたiPhone 17 Proでは、大きくカメラ回りのデザインが変更されました。カメラ自体は外観に応じた変化があるのか、本記事では公開されているiPhone 17シリーズとiPhone Airのカメラの詳細をチェックしていきます。iPhone 17は4800万画素超広角カメラを搭載iPhone 17は従来1200万画素だった超広角カメラが、Proと同じ4800万画素のイメージセンサーに。...

【朗報】イヤホンして自転車、「オープン型」「片耳だけ」は違反にならず!

2025/09/10 16:05會原

オープンイヤー型イヤホン自転車

警察庁は、自転車への青切符導入に向けて公開した「自転車ルールブック」で、オープンイヤー型や骨伝導型など耳を完全にふさがないタイプのイヤホンについて、必要な音や声が聞こえる範囲であれば違反にならないとの考え方を明記しました。片耳での装着も同様に、周囲の音が十分に聞こえることが条件となります。一方、周囲の交通に関する音や声が聞こえない状態での使用は、都道府県の公安委員会規則に基づく「公安委員会遵守事項...

異国の地でもリアルタイム翻訳!電池駆動時間も爆伸びしたAirPods Pro 3発表

2025/09/10 06:12そっぷる

AirPods Pro 3

AirPods Pro 3が発表されました。ノイズキャンセリングの効果を向上させるためにウレタンフォームによるイヤーピースに変更。1万人以上の耳を3Dスキャンし、より形状に合うようデザインし直したそうです。また、イヤーピースもより個人の耳に適したサイズを用意し、最大5種類のものが付属するとのこと。それにより、AirPods Pro 2比較でアクティブノイズキャンセリングが2倍の進化を遂げました。初...

サムスン、「Galaxy Buds FE」発表。ANCとGemini対応エントリー

2025/09/08 08:15會原

Galaxy Buds FE

サムスン電子は、ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds」シリーズに、新たなエントリーモデルとなる「Galaxy Buds FE」を追加しました。サムスンオンラインショップでは9月19日より発売されます。今回発表された「Galaxy Buds FE」は、遮音性に優れたカナル型のイヤホンです。デザインは耳から下方向に伸びるブレード型が採用され、質感は落ち着いたマット仕上げとなっています。筐体はIP...

SwitchBot お掃除ロボット S20 中長期使用レビュー。美点と欠点を総チェック、おすすめはこんな人

2025/09/07 19:08ryoppi913

SwitchBotSwitchBot お掃除ロボット S20レビューロボット掃除機

優秀な入門機?SwitchBotより「SwitchBot お掃除ロボット S20」を提供していただいたのでレビューします。ローラー式の水拭きモップ搭載機としてはかなり安価なのが魅力な製品に仕上がっています。セットアップは簡単、お手入れもラクラクSwitchBot お掃除ロボット S20のセットアップは、同梱のクイックスタートガイドに沿って進めれば特に迷うことはありません。ざっと流れを説明すると、ス...

Bose QuietComfort Ultra Earbuds (第2世代)レビュー。音質・ノイズキャンセリングともに正統進化

2025/09/06 22:46hayabusa

BoseBose QuietComfort Ultra Earbuds (2nd Gen)TWSレビュー

Boseから発売された最新フラグシップTWS、QuietComfort Ultra Earbuds (第2世代)を購入しました。第1世代と比較して、音質、ノイズキャンセリング等の変わったところをチェックしたのでレビューしていきたいと思います。開封・付属品Bose QuietComfort Ultra Earbuds (第2世代)は、2025年8月7日発売、価格は3万9600円と第1世代から据え置き...

「Google Pixel Buds 2a」発表。現在セール中のPixel Buds Pro 2との価格差わずか1980円

2025/08/26 12:33minougun

GooglePixel Buds 2aイヤホン

Googleは、新型の完全ワイヤレスイヤホン「Google Pixel Buds 2a」を発表しました。国内での価格は2万3800円で、10月9日に発売されます。本製品は、手頃な価格帯のAシリーズとして初めてアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載したことが最大の特徴です。しかし、現在Googleストアでは上位モデル「Google Pixel Buds Pro 2」がセールを実施しており...

Nothing Headphone (1)、日本発売。価格3万9800円

2025/08/20 12:00會原

NothingNothing Headphone (1)

Nothing Technology Japanは2025年8月20日、ブランド初となるオーバーイヤー型ヘッドホン「Nothing Headphone (1)」の日本市場向け発売を正式に発表しました。価格は3万9800円(税込)で、8月20日正午から公式サイトnothing.techにて予約を開始し、8月28日午前9時より同サイトおよび販売パートナーにて発売します。操作性においてタッチセンサーの誤...

サムスン、18年ぶりの日本家電に再参入?日立の家電部門買収に乗り出したと報じられる

2025/08/06 20:34會原

LGSamsung日立

日立製作所が、国内の家電事業を手がける日立グローバルライフソリューションズ(日立GLS)の売却に乗り出したと韓国メディア毎日経済が報じています。それによると入札には韓国のサムスン電子とLG電子が参加しており、実現すればサムスンにとっては2007年の市場撤退以来、18年ぶりの日本家電市場への本格的な再挑戦となるそうです。日立GLSの売却手続きは第1次入札の提案書を受け付けており、10月には優先交渉者...

Shokz OpenDots ONEレビュー。HUAWEI FreeClipから乗り換えた理由とは

2025/07/12 20:00Jiyoung

HUAWEI FreeClipShokz OpenDots ONEレビュー

最近リモートで仕事をする機会がかなり増えた筆者。今まではHUAWEI FreeClipというイヤーカフ型完全無線イヤホンを使っていたのですが、どうも締め付けが痛く、3時間くらいで辛くなってきました。そんなある日、偶然立ち寄った家電量販店で「Shokz OpenDots ONE」を見かけました。評判が良いのはなんとなく知っていましたが、装着してみると驚愕。フィット感の良さに感動しそのまま購入して乗り...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない