弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

Nikon、フルサイズセンサー搭載カメラ「ニコン ZR」を発売

 

 

 Nikonは、シネマ向けの製品シリーズ「Z Cinema」からシリーズ最小のカメラ「Nikon ZR」を発売しました。日本での発売日は10月24日。価格は公式オンラインショップで29万9200円です。

 Nikon ZRはフルサイズのセンサーを搭載し、有効画素数2450万画素のシネマカメラです。レンズは、NikonのZマウントとFマウントに対応しています。Fマウントを使う場合はアダプターが必要です。

 シャッタースピードは1/16000〜30秒、Bulb、Timeに対応しており、Mモードでは最大900秒まで設定可能です。連続撮影速度は、ハイスピードフレームキャプチャー(C120)にて最大約120コマ/秒に対応しています。

 ISO感度は100〜64000に対応しており、暗所でも撮影しやすくなっています。

 また、ZRではNikonが開発したRAW動画コーデック「R3D」をベースとした新コーデック「R3D NE」を搭載しています。最大6K59.94pの撮影が可能です。
(非RAWの通常動画モードでは5.4K59.94p)

 画面モニターは、タッチ対応のバリアングル式TFTモニターを搭載しています。画質は約307万画素、視野角は160度あり、様々な角度から快適に撮影できます。

 音声は32-bit float収録に対応しています。内蔵マイクはNokia製OZO Audioを採用しているため、指向性設定が可能です。

 オートフォーカスは最大299点のハイブリッドAFに対応しています。画面モニターのタッチ操作と合わせて直感的に撮影できます。

 Nikon ZRは動画撮影がメインで、静止画も撮るユーザーにうってつけの製品に仕上がっていそうです。

情報元Nikon ZR
詳しく読む
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない